気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 行楽 > 総選挙の果てに
大阪梅田はジュンク堂内二階にあるナガサワという文具屋さんにて、手帳総選挙に初めて参加しました。
(別記事「手帳総選挙」参考。
参加記念に二日間有効の10%オフ券を頂いたので、早速使いました。
六穴式スケジュール手帳に挟んで使えるパンチです。
同じような形式でバイブル式等、複数種類あるようですね。
正直LOFTの方が若干安かったような……?とも思いましたが、こういう機会でもないと買わないですしね。
過去の記事でも書いた通り、毎年もらう手帳がものすごく使いにくくて、でも手帳買うのも勿体無くて。
六穴手帳は持っているので、リフィルを印刷して使ってみようかなぁと思っていたのです。
で、これがあれば自分で穴開けられる!
はい、それだけ。
とりあえず部屋の中からりぼん(漫画雑誌です)の付録についてきた六穴手帳を発掘したので使ってみます。
ついでに六穴手帳用メモ用紙も見つけましたし。
ライフハック頑張る!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(別記事「手帳総選挙」参考。
参加記念に二日間有効の10%オフ券を頂いたので、早速使いました。
六穴式スケジュール手帳に挟んで使えるパンチです。
同じような形式でバイブル式等、複数種類あるようですね。
正直LOFTの方が若干安かったような……?とも思いましたが、こういう機会でもないと買わないですしね。
過去の記事でも書いた通り、毎年もらう手帳がものすごく使いにくくて、でも手帳買うのも勿体無くて。
六穴手帳は持っているので、リフィルを印刷して使ってみようかなぁと思っていたのです。
で、これがあれば自分で穴開けられる!
はい、それだけ。
とりあえず部屋の中からりぼん(漫画雑誌です)の付録についてきた六穴手帳を発掘したので使ってみます。
ついでに六穴手帳用メモ用紙も見つけましたし。
ライフハック頑張る!
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。