気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 行楽 > 過去のガチャガチャ履歴
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば書いた事がなかったので、過去のガチャガチャ履歴もついでに書いておきます。
まずはキャラクター物。
カードキャプターさくらは回し損ねました……。
どれが当たっても良いかな、と思える物以外は回さない事が多いです。
セーラームーンはあまり欲しくないのがいくつかあったので諦めました。
VOCALOIDのキャラクター・ボーカル・シリーズの公式絵版!(KEIさん)が短期間だけ出ていたので嬉々として回しました。
ミクだけ二種類、リン、レン、ルカの計四種類で、確か同じミクが二回連続で当たったので諦めた思い出があります。
最初に回した時ボールがなかなか開かなくて、お店の人に無理矢理こじ開けて頂きました。
その後稼働したのが雪ミクとかいう不細工な同人絵でショックでした。誰得。
KEIさん絵といえば。
数年前にLily from Ani.m.o.v.e.のスマホクリーナーがあり、一発でKEIさん絵の和服Lilyを当てました。
かなり長い間、ストラップとして使っていたらボロボロになってしまいました……。
Internet社様らしくちゃんと公式絵だったので、もっと回しておけば良かったです。
パッケージ絵とか欲しい。
蒼姫ラピスとメルリも長く稼働していまして。
こちらは忍者ラピスとかいう見た事もないのが当たってショックでした。
しかも造形が良くないという。
雪ラピスを!!出してください!!!!
(原画のCARNELIAN先生の同人絵)
(正式名称は雪ラピスではないと思われる)
(ちょう可愛い)
キャラ物は以上かな?
「わちふぃーるど」のダヤンが稼働していて欲しくなるのですが、金欠で我慢しています……。
それ以外では最初がパイプ椅子だったと思います。
色展開は赤、青、緑の三色で、緑が当たったのかな?
他にパイプ椅子収納カートがありました。
……当たらなくて良かったです。
その次辺りに長机もありましたね。
こちらは覚えていないので、多分回し損ねたのだと思います。
ギターはアコースティックとエレキと色違いで数種類あり、赤いエレキギターが当たりました。
本体から伸びた弦を自力で張るのですが、弦を留めるピンが見当たらず悩んだりしました。
あと持って帰る途中に設置台の一部が折れてしまっていたり。
その後ハードキャリーケースが出て、銀(アルミ?)が当たりました。
四輪で嬉しかったです。
持ち手を引き出せるようになっていて驚きました。

まずはキャラクター物。
カードキャプターさくらは回し損ねました……。
どれが当たっても良いかな、と思える物以外は回さない事が多いです。
セーラームーンはあまり欲しくないのがいくつかあったので諦めました。
VOCALOIDのキャラクター・ボーカル・シリーズの公式絵版!(KEIさん)が短期間だけ出ていたので嬉々として回しました。
ミクだけ二種類、リン、レン、ルカの計四種類で、確か同じミクが二回連続で当たったので諦めた思い出があります。
最初に回した時ボールがなかなか開かなくて、お店の人に無理矢理こじ開けて頂きました。
その後稼働したのが雪ミクとかいう不細工な同人絵でショックでした。誰得。
KEIさん絵といえば。
数年前にLily from Ani.m.o.v.e.のスマホクリーナーがあり、一発でKEIさん絵の和服Lilyを当てました。
かなり長い間、ストラップとして使っていたらボロボロになってしまいました……。
Internet社様らしくちゃんと公式絵だったので、もっと回しておけば良かったです。
パッケージ絵とか欲しい。
蒼姫ラピスとメルリも長く稼働していまして。
こちらは忍者ラピスとかいう見た事もないのが当たってショックでした。
しかも造形が良くないという。
雪ラピスを!!出してください!!!!
(原画のCARNELIAN先生の同人絵)
(正式名称は雪ラピスではないと思われる)
(ちょう可愛い)
キャラ物は以上かな?
「わちふぃーるど」のダヤンが稼働していて欲しくなるのですが、金欠で我慢しています……。
それ以外では最初がパイプ椅子だったと思います。
色展開は赤、青、緑の三色で、緑が当たったのかな?
他にパイプ椅子収納カートがありました。
……当たらなくて良かったです。
その次辺りに長机もありましたね。
こちらは覚えていないので、多分回し損ねたのだと思います。
ギターはアコースティックとエレキと色違いで数種類あり、赤いエレキギターが当たりました。
本体から伸びた弦を自力で張るのですが、弦を留めるピンが見当たらず悩んだりしました。
あと持って帰る途中に設置台の一部が折れてしまっていたり。
その後ハードキャリーケースが出て、銀(アルミ?)が当たりました。
四輪で嬉しかったです。
持ち手を引き出せるようになっていて驚きました。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。