気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 行楽 > ダイナランドスキー場に行きました

2/2土曜日に出発する夜行バスに乗って、2/3日曜日は岐阜県にあるダイナランドでスキーをしてきました。
対象のスキー場は以下の六ヶ所で、友人は二ヶ所だけ行った事があるそう。
昨シーズンのように、十二月上旬にスキー場が全面オープンなんて事があるかもしれませんので、「 来年は十一月にお互いの予定を擦り合わせよう 」 と友人に強く提案しておきました。
という事で京都駅から乗りました。
高鷲スノーパークとスキーコースで繋がっていて、共通券もあります。
今年で開場二十周年だそう。
次回は泊りがけ(後述)なので、荷物量を減らさないと。
タオルハンカチは必需品ですが、他に大判タオルハンカチが二枚程あると便利かなと思いました。
まさかスキー場で雨に降られるとは思いもよりませんでしたが、スキー場のお手洗いは大抵お湯が出るので、洗顔料も持って行けば顔が洗えたのです。
・マスク
普段は夜行バスセットの中に入れているのですが、前回の突発東京で使い切ってしまっていたようです ……。
・睡眠薬
十二時に消灯、五時に到着なので、確保できる睡眠時間が最大でも約五時間。
途中のサービスエリアで起きないように、睡眠薬でも飲んだ方が良いのかなと思いました。
ドラッグストアのキリン堂で販売されているプラセンタドリンクを持って行って飲んだのですが、狭い夜行バスだと効き目が悪いです。
・レジャーシート
更衣室がまさかの土足でした。
嵩張る物ではないので、小さいのを一枚キャリーケースに入れっ放しにしておいて良いかなと思います。
・ペットボトルホルダー
百均で買おうと思っていたのですが、柄が好みではなかったため探し直し損ねたのです。
スキー場内で水筒を置き忘れて紛失した(気づいた直後にはなく、帰る前に案内所に聞いたら届いていました)ので、ホルダーに入れるようにしたいです。
スカートの下に履いていました。
夜行バスに乗る前はちょうどぐらいなのですが、夜行バスに乗ってから暑かったので、荷物量を考えると不要でした。
・スパッツ
前回はタイツの上から履いていましたが、tutu annaで買った300デニールのタイツは一枚で充分でした。
・朝ごはん
買って持って行ったのは正解でしたが、量が多かったです。
時間に余裕もあったので、Orusandにすべきでした。
だから転職先探してんだよ。
前日までに頑張って荷造りしておいたのと、時間に案外余裕があったのでまだマシでしたが、帰った後のための準備が間に合いませんでした。
乗り換え駅で乗る予定だった特急を逃してしまったり、京都駅でバス乗り場に迷ったりしましたが、他は特に何もありませんでした。
早めに家を出たので銀行に寄れて良かったです。
新大阪駅でシャトルバスを降りて合流ですが、「 全員が揃わないと受付不可 」 なのに、「 受付は代表者一名が行う事 」 というのは少し不思議ですね。
まあ 「 受付したけど一人遅刻で出発できません 」 という事態を防ぐためでしょうが …… 京都駅出発組は、シャトルバスに乗った時点で受付完了扱いで良いと思いました。
スキーバスの狭さは何とかしてほしい次第です。
草津サービスエリアで友人が離席したのをきっかけに座席を通路側から窓側に変わってもらいました。
…… ごめんなさい友人。(後述)
起きた時はどこのサービスエリアかと思っていました ……。
荷物を出して更衣室で着替えです。
一度お金を払って暗証番号を入力すると何度でも開け閉めができるという有り難いコインロッカーでしたが、床が土足だったので着替え辛かったです。
暗証番号は、なぜか友人が勝手に和美の誕生日に決めてしまいました。
暗証番号に誕生日は当然ながら使った事がないので妙な感覚です。
友人は朝ごはんを持って来ておらず、近くにコンビニもなく、食堂は八時から …… だったかな?なので、和美のパンをお裾分け。
食堂の端にスキー場内ラジオのリクエストがあったので、友人と二人でリクエストをしてきました。
…… 勝手に人の名前を使うなよw
リクエスト曲が全く思いつかず、翌週に劇場版の公開が迫ったシティハンターの 「 Angel Night 」 にしました。
その後友人の名前で二曲リクエストを追加したのですが、高鷲スノーパークに移動したため聴けずじまいでした。
AKB48の 「ヘビーローテーション 」 を聴くと、「インフルエンサー 」 が聴きたくなります。
リフト券は、五百円の追加料金を払って隣の高鷲スノーパークとの共通券にしました。

朝焼けが綺麗だったので写真を撮りましたが、画面輝度を最大にしても全く見えなくて困りました。
滑り降りてから確認したら、綺麗に撮れていて良かったです。
Instagramの投稿画面をモチーフにした記念撮影用の場所もありましたが、撮り損ねました。
一番撮りたかったのはダイナランドの名前が書かれた場所なのですが、結局最後まで名前が入り切りませんでした。

これは滑り降りた場所から撮影して切り取った写真です。
ちなみに雪質はかなり酷かったです ……。
岐阜県まで来て滋賀県より悪いってどういう事!?
後に移動した高鷲スノーパークは少しマシでしたが …… 途中でまさかの霙のち雨に降られて悲惨でした。
友人がなかなかの体力切れで、内心、「 夜行バスで席を交換してもらったからかな ……」 と責任を感じてしまいました。

お昼ご飯は色々悩んで、中腹にあるレストハウスの飛騨牛専門店で、数量限定の飛騨牛スペシャル丼。
隣のたこ焼きやわらび餅も食べたかったのですが ……。ぐぬぬ。
ご飯を食べてからは二人で一時間ほど爆睡してしまいました。
復活したらしい友人のお誘いで高鷲スノーパークへ渡りました。
かなりレベルが高く、「 むーりー!!!」 と叫びながら滑り降りる羽目になりました。
思ったよりは案外大丈夫だったのですが、油断すると転けます。(転けました)
友人からは 「 ちゃんとターン出来てる 」 と言われたのですが、人が少ない場所で去年のスクールで習った事を思い出しながらやっているだけなので、気を抜くと自己流に戻ります。
大回り出来るようになりたい。
しかし東海地方はコースの途中に緩い登り坂のあるスキー場が多いですね。
友人は三時まで高鷲で、と言っていたのですが、日帰り出発便なので二時頃には戻らないと、と和美が主張したので、間をとって二時半まで高鷲です。
最後はリフトではなくダイナランド•高鷲内で唯一のゴンドラに乗りました。
朝からずっと 「 ボードを身体から離さないでください!」 という趣旨の注意が放送で流れていたのですが …… 初心者向けの急勾配を、上から200mぐらい特急でまっすぐに滑り落ちて行ったのを横で見てしまって怖かったです。
よく誰にも当たらなかったな、と逆に不思議に思いました。
ちなみに滑り落ちたボードが人に当たって怪我をしたら、当然落とした人の責任ですよ。
この辺りのダイナランドで滑り降りる途中で友人が完全ダウン。
ごめんなさい友人 ……(二度目)
滑っている途中に霙が雨に変わったので和美も撤収。
結局バスに乗るまで雨が止むことはありませんでした。
マイナーなスキー場だからでしょうか ……。
『 森林の樹氷 』 という、どこからどう見ても 『 白い恋人 』 の白黒反転絵のクッキー(中のお菓子もほぼ同じ)と名宝ソーセージ、チョコクランチを買いました。
未だに主張したいですが、北海道の 『 白い恋人 』 と大阪の 『 面白い変人 』 は販売地域が重ならないのでパロディだと分かります。
北海道土産の代用にはなり得ませんし、 『 面白い変人 』 が販売されたところで 『 白い恋人 』 に悪影響や損害が出るとも思えません。
少し考えたら分かる話をなぜ理解できなかったのでしょうか。
現行商品で販売地域も重なり、見た目もあまり変わらない、廉価腕時計の 『 フランク三浦 』 の方が余程問題だと思っています。
ダイナランドと高鷲スノーパーク限定の、50cmぐらいあるロングバウムクーヘンも欲しかったのですが、異様に高かったので諦めました ……。
和美は往路と同じ京都で降りました。
途中の関サービスエリアでトイレが大混雑していて雨の中五分程並びました。
飛騨牛の肉饅が食べたかったのに十分ほど掛かると言われてしまったので、夕ご飯代わりはコロッケとソーセージです。


休憩終わりはバスが分からなくて、友人に電話で泣きつきました。
同じクイックライナーの号車番号違いが他に二台あり、和美達が乗った四号車だけ少し離れていたのが要因です。
何をどうしたら荷物が減らせるのか ……。
追記:結局荷物減りませんでした。
北海道とか本当に行ったらどうするの私。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2/2土曜日に出発する夜行バスに乗って、2/3日曜日は岐阜県にあるダイナランドでスキーをしてきました。
【目次】
- きっかけ
- ダイナランド
- 持ち物
- 前日〜当日:I 到着まで
- 当日:Ⅱスキー場
- 当日:Ⅲお土産
- 今後の予定とメモ
1. きっかけ
以前、JSBCスノータウンの記事(当ブログ内リンク)で予告していた、六ヶ所のスキー場から行き先が決まるミステリーツアーです。対象のスキー場は以下の六ヶ所で、友人は二ヶ所だけ行った事があるそう。
- ダイナランド
- 高鷲スノーパーク
- ホワイトピアたかす
- ウイングヒルズ白鳥リゾート
- めいほうスキー場
- スキージャム勝山
昨シーズンのように、十二月上旬にスキー場が全面オープンなんて事があるかもしれませんので、「 来年は十一月にお互いの予定を擦り合わせよう 」 と友人に強く提案しておきました。
2. ダイナランド
ミステリーツアーは新大阪駅から出発ですが、京都駅からシャトルバスがあります。という事で京都駅から乗りました。
高鷲スノーパークとスキーコースで繋がっていて、共通券もあります。
今年で開場二十周年だそう。
3.持ち物
いつも通りの忘れた物、いらない物一覧です。次回は泊りがけ(後述)なので、荷物量を減らさないと。
ⅰ. 忘れた物
・大判タオルハンカチタオルハンカチは必需品ですが、他に大判タオルハンカチが二枚程あると便利かなと思いました。
まさかスキー場で雨に降られるとは思いもよりませんでしたが、スキー場のお手洗いは大抵お湯が出るので、洗顔料も持って行けば顔が洗えたのです。
・マスク
普段は夜行バスセットの中に入れているのですが、前回の突発東京で使い切ってしまっていたようです ……。
・睡眠薬
十二時に消灯、五時に到着なので、確保できる睡眠時間が最大でも約五時間。
途中のサービスエリアで起きないように、睡眠薬でも飲んだ方が良いのかなと思いました。
ドラッグストアのキリン堂で販売されているプラセンタドリンクを持って行って飲んだのですが、狭い夜行バスだと効き目が悪いです。
・レジャーシート
更衣室がまさかの土足でした。
嵩張る物ではないので、小さいのを一枚キャリーケースに入れっ放しにしておいて良いかなと思います。
・ペットボトルホルダー
百均で買おうと思っていたのですが、柄が好みではなかったため探し直し損ねたのです。
スキー場内で水筒を置き忘れて紛失した(気づいた直後にはなく、帰る前に案内所に聞いたら届いていました)ので、ホルダーに入れるようにしたいです。
ⅱ. いらなかった物
・ズボンスカートの下に履いていました。
夜行バスに乗る前はちょうどぐらいなのですが、夜行バスに乗ってから暑かったので、荷物量を考えると不要でした。
・スパッツ
前回はタイツの上から履いていましたが、tutu annaで買った300デニールのタイツは一枚で充分でした。
・朝ごはん
買って持って行ったのは正解でしたが、量が多かったです。
時間に余裕もあったので、Orusandにすべきでした。
4. 到着まで
土曜日の出発でしたが、土曜日は仕事でした ……。だから転職先探してんだよ。
前日までに頑張って荷造りしておいたのと、時間に案外余裕があったのでまだマシでしたが、帰った後のための準備が間に合いませんでした。
乗り換え駅で乗る予定だった特急を逃してしまったり、京都駅でバス乗り場に迷ったりしましたが、他は特に何もありませんでした。
早めに家を出たので銀行に寄れて良かったです。
新大阪駅でシャトルバスを降りて合流ですが、「 全員が揃わないと受付不可 」 なのに、「 受付は代表者一名が行う事 」 というのは少し不思議ですね。
まあ 「 受付したけど一人遅刻で出発できません 」 という事態を防ぐためでしょうが …… 京都駅出発組は、シャトルバスに乗った時点で受付完了扱いで良いと思いました。
スキーバスの狭さは何とかしてほしい次第です。
草津サービスエリアで友人が離席したのをきっかけに座席を通路側から窓側に変わってもらいました。
…… ごめんなさい友人。(後述)
5. スキー場
スキー場到着は午前五時。起きた時はどこのサービスエリアかと思っていました ……。
荷物を出して更衣室で着替えです。
一度お金を払って暗証番号を入力すると何度でも開け閉めができるという有り難いコインロッカーでしたが、床が土足だったので着替え辛かったです。
暗証番号は、なぜか友人が勝手に和美の誕生日に決めてしまいました。
暗証番号に誕生日は当然ながら使った事がないので妙な感覚です。
友人は朝ごはんを持って来ておらず、近くにコンビニもなく、食堂は八時から …… だったかな?なので、和美のパンをお裾分け。
食堂の端にスキー場内ラジオのリクエストがあったので、友人と二人でリクエストをしてきました。
…… 勝手に人の名前を使うなよw
リクエスト曲が全く思いつかず、翌週に劇場版の公開が迫ったシティハンターの 「 Angel Night 」 にしました。
その後友人の名前で二曲リクエストを追加したのですが、高鷲スノーパークに移動したため聴けずじまいでした。
AKB48の 「ヘビーローテーション 」 を聴くと、「インフルエンサー 」 が聴きたくなります。
リフト券は、五百円の追加料金を払って隣の高鷲スノーパークとの共通券にしました。
朝焼けが綺麗だったので写真を撮りましたが、画面輝度を最大にしても全く見えなくて困りました。
滑り降りてから確認したら、綺麗に撮れていて良かったです。
Instagramの投稿画面をモチーフにした記念撮影用の場所もありましたが、撮り損ねました。
一番撮りたかったのはダイナランドの名前が書かれた場所なのですが、結局最後まで名前が入り切りませんでした。
これは滑り降りた場所から撮影して切り取った写真です。
ちなみに雪質はかなり酷かったです ……。
岐阜県まで来て滋賀県より悪いってどういう事!?
後に移動した高鷲スノーパークは少しマシでしたが …… 途中でまさかの霙のち雨に降られて悲惨でした。
友人がなかなかの体力切れで、内心、「 夜行バスで席を交換してもらったからかな ……」 と責任を感じてしまいました。
お昼ご飯は色々悩んで、中腹にあるレストハウスの飛騨牛専門店で、数量限定の飛騨牛スペシャル丼。
隣のたこ焼きやわらび餅も食べたかったのですが ……。ぐぬぬ。
ご飯を食べてからは二人で一時間ほど爆睡してしまいました。
復活したらしい友人のお誘いで高鷲スノーパークへ渡りました。
かなりレベルが高く、「 むーりー!!!」 と叫びながら滑り降りる羽目になりました。
思ったよりは案外大丈夫だったのですが、油断すると転けます。(転けました)
友人からは 「 ちゃんとターン出来てる 」 と言われたのですが、人が少ない場所で去年のスクールで習った事を思い出しながらやっているだけなので、気を抜くと自己流に戻ります。
大回り出来るようになりたい。
しかし東海地方はコースの途中に緩い登り坂のあるスキー場が多いですね。
友人は三時まで高鷲で、と言っていたのですが、日帰り出発便なので二時頃には戻らないと、と和美が主張したので、間をとって二時半まで高鷲です。
最後はリフトではなくダイナランド•高鷲内で唯一のゴンドラに乗りました。
朝からずっと 「 ボードを身体から離さないでください!」 という趣旨の注意が放送で流れていたのですが …… 初心者向けの急勾配を、上から200mぐらい特急でまっすぐに滑り落ちて行ったのを横で見てしまって怖かったです。
よく誰にも当たらなかったな、と逆に不思議に思いました。
ちなみに滑り落ちたボードが人に当たって怪我をしたら、当然落とした人の責任ですよ。
この辺りのダイナランドで滑り降りる途中で友人が完全ダウン。
ごめんなさい友人 ……(二度目)
滑っている途中に霙が雨に変わったので和美も撤収。
結局バスに乗るまで雨が止むことはありませんでした。
6. お土産
他のスキー場に比べてお土産の平均金額が妙に安くて驚きました。マイナーなスキー場だからでしょうか ……。
『 森林の樹氷 』 という、どこからどう見ても 『 白い恋人 』 の白黒反転絵のクッキー(中のお菓子もほぼ同じ)と名宝ソーセージ、チョコクランチを買いました。
未だに主張したいですが、北海道の 『 白い恋人 』 と大阪の 『 面白い変人 』 は販売地域が重ならないのでパロディだと分かります。
北海道土産の代用にはなり得ませんし、 『 面白い変人 』 が販売されたところで 『 白い恋人 』 に悪影響や損害が出るとも思えません。
少し考えたら分かる話をなぜ理解できなかったのでしょうか。
現行商品で販売地域も重なり、見た目もあまり変わらない、廉価腕時計の 『 フランク三浦 』 の方が余程問題だと思っています。
ダイナランドと高鷲スノーパーク限定の、50cmぐらいあるロングバウムクーヘンも欲しかったのですが、異様に高かったので諦めました ……。
7. 帰路
帰りはバスで乗り換えなしの京都経由、大阪行きです。和美は往路と同じ京都で降りました。
途中の関サービスエリアでトイレが大混雑していて雨の中五分程並びました。
飛騨牛の肉饅が食べたかったのに十分ほど掛かると言われてしまったので、夕ご飯代わりはコロッケとソーセージです。
休憩終わりはバスが分からなくて、友人に電話で泣きつきました。
同じクイックライナーの号車番号違いが他に二台あり、和美達が乗った四号車だけ少し離れていたのが要因です。
8. 今後の予定
次は泊りがけで友人と野沢温泉です。何をどうしたら荷物が減らせるのか ……。
追記:結局荷物減りませんでした。
北海道とか本当に行ったらどうするの私。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。