気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 漫画・アニメ・ゲーム・小説 > 聖地に行ってみたい話

海外旅行に行きたかったのに、実家でパスポートが見当たらず断念しました……。
こんにちは、和美です。
今回は、いつか行ってみたい聖地巡りの話です。
令和二年もゴールデンウィークは割と長めだと聞きますね。
混雑する日本から海外に逃れたくて、最初はフランスを調べていたのですが …… 聞くのが遅くなったため予約打ち切り。
次候補のアメリカニューヨーク、イギリス(というより欧州全域)、台湾を諦めて。
ふと藤崎 竜版封神演義の単行本後書きで描かれていた封神台を調べてみました。
というのが本題です。
ただ、中国の旅行にフリープランはなかったので、行き方を調べただけです。
釣魚台、封神台が多いです。
白い翁星☆:一日目:釣魚台
釣魚台、封神台(経路なし。
yone blog 〜 日中放浪人生記 〜 中国旅行記(宝鶏、封神台と釣魚台)
釣魚台、封神台
4 travel . jp:陳倉道を行く ~釣魚台、五丈原歴史ツアー~
釣魚台、封神台
中国バックパッカー旅行記:河南省旅行記2014秋3 世界遺産 殷墟
河南省殷墟、文王監禁場所・伯邑考墓
yone log:史跡旅(河南省編)「封神演義の舞台を巡る」
河南省牧野の戦い跡、比干廟、摘心台
藤崎 竜版の封神演義は割と有名だと思うのですが、上記で挙げたリンク先では全く言及していなかったのが意外でした。
調べた中では一件だけ 「 フジリューの単行本後書きに書いてあった封神台 」 と明確に書かれていたブログがあったのですが。
( 残念ながら、その方は封神台に辿り着けず )
調べ直しても見当たりませんでした。
個人サイトの日記ページなどに感想を書いた人もいたのでしょうが、終了したサービスも多いので、記事もその時に消えてしまったのかなぁ、と思いました。
調べていた中には、昨年サービスアウトしたYahoo!ブログもありましたし、ジオシティーズで開設されていた友人のHPも消えてしまいました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外旅行に行きたかったのに、実家でパスポートが見当たらず断念しました……。
こんにちは、和美です。
今回は、いつか行ってみたい聖地巡りの話です。
【目次】
- きっかけ
- 参考リンク色々
- 感想
1. きっかけ
平成三十一年から令和元年に掛けて、ゴールデンウィークが十連休に決まった時に調べた話です。令和二年もゴールデンウィークは割と長めだと聞きますね。
混雑する日本から海外に逃れたくて、最初はフランスを調べていたのですが …… 聞くのが遅くなったため予約打ち切り。
次候補のアメリカニューヨーク、イギリス(というより欧州全域)、台湾を諦めて。
ふと藤崎 竜版封神演義の単行本後書きで描かれていた封神台を調べてみました。
というのが本題です。
ただ、中国の旅行にフリープランはなかったので、行き方を調べただけです。
2. 参考リンク色々
以下に、調べた行き先の記事を載せておきます。釣魚台、封神台が多いです。
白い翁星☆:一日目:釣魚台
釣魚台、封神台(経路なし。
yone blog 〜 日中放浪人生記 〜 中国旅行記(宝鶏、封神台と釣魚台)
釣魚台、封神台
4 travel . jp:陳倉道を行く ~釣魚台、五丈原歴史ツアー~
釣魚台、封神台
中国バックパッカー旅行記:河南省旅行記2014秋3 世界遺産 殷墟
河南省殷墟、文王監禁場所・伯邑考墓
yone log:史跡旅(河南省編)「封神演義の舞台を巡る」
河南省牧野の戦い跡、比干廟、摘心台
3. 感想
行きたいなと思ったきっかけは、上述の通り、藤崎 竜版の封神演義の単行本後書きで、 「 連載開始前から行きたいと言っていた中国に行きました 」 という感想です。藤崎 竜版の封神演義は割と有名だと思うのですが、上記で挙げたリンク先では全く言及していなかったのが意外でした。
調べた中では一件だけ 「 フジリューの単行本後書きに書いてあった封神台 」 と明確に書かれていたブログがあったのですが。
( 残念ながら、その方は封神台に辿り着けず )
調べ直しても見当たりませんでした。
個人サイトの日記ページなどに感想を書いた人もいたのでしょうが、終了したサービスも多いので、記事もその時に消えてしまったのかなぁ、と思いました。
調べていた中には、昨年サービスアウトしたYahoo!ブログもありましたし、ジオシティーズで開設されていた友人のHPも消えてしまいました。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。