気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 雑談 > マインドマップ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お盆に、ホームセンターの古本市で子供向けのマインドマップの本を買ったのですが。
先日読んだので、今日内容を思い出しながら電車の中で描いてみました。
……一発描き無理\(^O^)/
主題は「自分の部屋」
マインドマップの練習に出されていました。
必要なものや雰囲気を書き出していくのですが……メインブランチって何書きゃ良いの?
とりあえずメインブランチを同人誌、本、CD、チラシ、それ以外に設定してみたのですが。
量が多いから分けてみたけど、本と同人誌はやっぱり一緒にしても良かったなとか、CDから分岐した細いブランチの順番間違えたなとか。
色々難しかったです。
マインドマップって、カラーペンを使って一発描きしていくものらしいのですけれどね。
和美にそんな高等技術は不可能だった……。
帰ったらもう一回読み返そう。
うまく描けても活用されないとは思いますがー。
発想には便利だと思うけど、記憶への応用は厳しいと思うのです。
先日読んだので、今日内容を思い出しながら電車の中で描いてみました。
……一発描き無理\(^O^)/
主題は「自分の部屋」
マインドマップの練習に出されていました。
必要なものや雰囲気を書き出していくのですが……メインブランチって何書きゃ良いの?
とりあえずメインブランチを同人誌、本、CD、チラシ、それ以外に設定してみたのですが。
量が多いから分けてみたけど、本と同人誌はやっぱり一緒にしても良かったなとか、CDから分岐した細いブランチの順番間違えたなとか。
色々難しかったです。
マインドマップって、カラーペンを使って一発描きしていくものらしいのですけれどね。
和美にそんな高等技術は不可能だった……。
帰ったらもう一回読み返そう。
うまく描けても活用されないとは思いますがー。
発想には便利だと思うけど、記憶への応用は厳しいと思うのです。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。