忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[4808]  [4807]  [4806]  [4805]  [4804]  [4803]  [4802]  [4801]  [4800]  [4799]  [4798
ざっくざく > 雑談 > アンガーマネジメント

中学生時代から、所謂ライフハック系の本が大好きです。
そして割と人間が嫌いです。
前世で何をやらかしたらこんなろくでもない環境に生まれるの。

こんにちは、和美です。
今回はそんな辺りを諦める方法を考える話です。

【目次】


  1. アンガーマネジメントとは

  2. 原則

  3. 怒りの種類

  4. 犯罪者を処分するのは罪なのか


1. アンガーマネジメントとは


怒りの感情を管理する 『 アンガーマネジメント 』 という考え方があります。
英語で 『 Anger Management 』 と綴り、アメリカで生まれました。
自分が変えられない状況は冷静に受け止め、自分で変えられる状況では怒りを上手に伝えるための技術です。

2. 原則


原則は、感情のままに原因となった本人に怒りを向けても、他人の言動を変える事は困難、という事実です。
なので、怒りを自分で制御して相手に伝わるように管理しよう、というのがアンガーマネジメント。
中でも有名な方法は、怒りを六秒間我慢すると感情の波が引くので、その間をやり過ごす、通称 『 6秒ルール 』 と呼ばれるものです。
和美の怒り方は持続性があり、何年も経ってから思い返して余計に苛々するので、ずっとこの 『 6秒ルール 』 に疑問を抱いていました。

3.怒りの種類


転職のための面接練習で訪れたビルで配布していたフリーペーパーに、アンガーマネジメント講演の話が少しだけ載っていました。

怒りの種類は以下の四つに分類できるそうです。
強度が強い、持続性がある、頻度が高い、攻撃性がある。
聴講者に挙手制で尋ねたところ、 『 持続性がある 』 と回答した方が大半だったそうで、講師の方も 「 会場のみなさんは根に持つタイプなんですね 」 と仰って笑いを誘っていました、と締め括られていました。

基本が 『 6秒ルール』 なので、普通の人達は瞬発的な怒りしかないのだと思っていたのですが。
何年経っても思い出して殺意沸くレベルで苛々するのが私だけではなさそうで安心しました。
講演の詳しい内容は分かりませんが、転化する方法を探してみます。

怒りの種類を理解して寛大さを高める:ビジネスマネジメント.com

4. 犯罪者を処分するのは罪なのか


ちなみに和美は、相手に対して 『 こいつ殺しても犯罪にならないよね 』 というのが本音です。
むしろこの私が直接手を下してやる事に感謝しろ。

歌ってみた、レイヤー、盜権など、いずれも日本では犯罪行為として処罰されるべき事例です。
例外のない非親告罪化を、首を長くして待っています。
PR
【 この記事へコメント 】
名前
コメントタイトル
URL
本文
削除用パスワード
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]