気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 行楽 > Orusandを試しました

最近、節約を考え始めた和美です。
こんにちは。
外出先でご飯を食べると高くつくので、その対策を考えていました。
最近は帰る時間も遅くなりがちなので、お昼ご飯だけでなく夕ご飯も外食にする事が増えて来ました。
……ですが、それだと零細企業勤めの薄給では財布が持ちません。
という事情から、外出先にお昼ご飯を持って行こうかなと考えていました。
参考リンク: うす〜い板が 「 忙しい日々のお弁当づくり 」 をここまでラクにするなんて…:My定番スタイル: Roomie
販売ページ:折るサンド:クリアカラー:Amazon.jp
普通の六枚切りや八枚切りの食パンに具を載せて、この板の折り目通りに畳むとサンドウィッチ状になります。


板状なので密封は出来ず、汁漏れ……というよりソース漏れをする可能性があります。
折るサンドを丸ごと袋に入れて行くのが確実かな、と今のところは思っています。
両方とも使ったのは八枚切りの食パンです。
一回目:トースターで焼いたパン一枚
畳んだ時に食パンが折り目で完全に割れてしまいそうだった。
二、三時間は持ち歩く事を考えると、焼かない方が良さそう。
具はベーコンとアボカド数枚だけだが、八枚切りだと薄い。
二回目:解凍して温めたパン二枚
冷蔵庫で一昼夜置いた後にマーガリンを塗って温めたが解凍し切れていなかった。
八枚切りだとマーガリンが裏まで染みて食パンが破れそう。
ソーセージは分厚いかと思ったが、切らなくて大丈夫だった。
ケチャップをかけたところ最後に零れたため、かけ過ぎには注意する。
具はソーセージとアボカド数枚。

また外出先で使ったら追記します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、節約を考え始めた和美です。
こんにちは。
外出先でご飯を食べると高くつくので、その対策を考えていました。
【目次】
- きっかけ
- 折るサンドの紹介
- 実際に使ってみた
- まとめ
1. きっかけ
和美の趣味である美術館巡りでは、混雑と場所の関係上、朝から出る事が多いです。最近は帰る時間も遅くなりがちなので、お昼ご飯だけでなく夕ご飯も外食にする事が増えて来ました。
……ですが、それだと零細企業勤めの薄給では財布が持ちません。
という事情から、外出先にお昼ご飯を持って行こうかなと考えていました。
2. 折るサンドの紹介
そんな折、こだわりのある暮らしを紹介するwebメディア: Roomieで紹介されていたのがこちら。参考リンク: うす〜い板が 「 忙しい日々のお弁当づくり 」 をここまでラクにするなんて…:My定番スタイル: Roomie
販売ページ:折るサンド:クリアカラー:Amazon.jp
普通の六枚切りや八枚切りの食パンに具を載せて、この板の折り目通りに畳むとサンドウィッチ状になります。
板状なので密封は出来ず、汁漏れ……というよりソース漏れをする可能性があります。
折るサンドを丸ごと袋に入れて行くのが確実かな、と今のところは思っています。
3. 実際に使ってみた
さすがにいきなり持って行く勇気はありませんし、 Roomieの紹介記事にも 「 1~2回は練習が必要?」 とあるので、二回使ってみました。両方とも使ったのは八枚切りの食パンです。
一回目:トースターで焼いたパン一枚
畳んだ時に食パンが折り目で完全に割れてしまいそうだった。
二、三時間は持ち歩く事を考えると、焼かない方が良さそう。
具はベーコンとアボカド数枚だけだが、八枚切りだと薄い。
二回目:解凍して温めたパン二枚
冷蔵庫で一昼夜置いた後にマーガリンを塗って温めたが解凍し切れていなかった。
八枚切りだとマーガリンが裏まで染みて食パンが破れそう。
ソーセージは分厚いかと思ったが、切らなくて大丈夫だった。
ケチャップをかけたところ最後に零れたため、かけ過ぎには注意する。
具はソーセージとアボカド数枚。
4. まとめ
折り畳み方より、入れる中身にコツが必要そうですが、実用には出来そうです。また外出先で使ったら追記します。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。