忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[4932]  [4931]  [4930]  [4929]  [4928]  [4927]  [4926]  [4925]  [4923]  [4922
ざっくざく > 雑談 > 私の当たり前
アインシュタイン
「常識とは、それまでに身につけた偏見のコレクションである」という言葉を真っ先に思い出しました。
こんにちは、和美です。
アプリで出されたお題について思った事をつらつら綴るシリーズです。

【目次】

  1. 初めに
  2. 私の当たり前
  3. 『当たり前』の差
  4. 周囲の人の当たり前
  5. 進路の向き不向き
  6. 終わりに

1. 初めに

iPhoneアプリ「書く習慣」で出たお題について投稿した内容を整理したのがこの記事です。
参考リンク:iPhoneアプリ「書く習慣」
この日(七月九日:火曜日)のお題は「私の当たり前」です。

冒頭の言葉、正しくは「常識とは、十八歳までに身につけた偏見のコレクションである」は、物理学者として有名なアインシュタインです。
参考リンク:アルベルト・アインシュタインの名言・格言:goo辞書
……こういう捻くれた名言は好きですが、「昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう」のような普通の発言が嫌いです。(同じくアインシュタインの発言)

2. 私の当たり前

朝ご飯を食べるのが当たり前、お弁当を作って持って行くのが当たり前、一人暮らしなら自炊して当たり前、と色々ありますが、どれも偏見でどれも私の常識です。
朝ご飯を食べずに家を出るなんて、どんな環境で育ったんだろう、と疑問です。
お昼ご飯を全て外食にする人もいますが、一番お金が掛かるのは「自炊をしつつ、たまに外食」です。完全外食の方がまだ安いとの事。

ちなみに足の踏み場がなくなっても掃除しないのが私の当たり前だったりする、汚部屋住人です。

専門学校に通っていた時、終電近い夜十一時台の電車で未就学児童を見かけて「親は何を考えているのか」と担任の先生に尋ねたところ。「子が子なら親も親」と返ってきて納得しました。蛙のは蛙であって、とんびにはなれないようです。

3. 『 当たり前 』 の差

このお題が出る前日の夜、JR西日本の対応が悪いなと感じました。
人に腹が立つのは期待の裏返しで、普通はこう対応するはず、という『自分の中の常識』から外れたからです。
『国鉄』の態度が悪いのは昔からです。そして、私鉄を含めた鉄道旅客業全般でいつもの話です。
鉄道会社なんかに勝手に期待した和美が悪いのです。という結論に一晩掛けて至りました。

専門学校のビジネスマナーの授業で習った、「まず、相手を不快にさせた事実に、一度だけ謝罪」すらできていない客対応業がとても多いですが、基本的なビジネスマナーすらできていなくても普通に働けるとも知っています。

4. 周囲の人の常識

一般常識を覆して、一般から好感を得られればイノベーションや革命などと呼ばれます。

ビル・ゲイツが「今時ガラケーを使っている人などいない」と発言した当時、私はまだガラケーユーザーでした。(調べましたが不明)
和美がスマホ(iPhone 5)に買い替えた理由は、携帯を落として紛失したからです。それがなければ、まだ数年はガラケーユーザーだった可能性が高いです。

親から「なぜそう物を落とすのか」と咎められたことがありますが、人は三十代までに一度は財布を落とすというアンケート結果もありますし。
和美が落としたのは、よりにもよって一番気に入っていたブランド物の、中でも珍しい二つ折り財布でした。
以降、長財布は何度か買いましたし、鞄やキーケースは見かけますが、二つ折りはお目に掛かっていません……。日本に直営店のないブランドなので諦めています。

私立四年生大学を卒業後、自動車学校に通い、専門学校に行き、短期留学をしました。いずれも和美は学費や諸経費を一切払っていません。
いにしえのmixiで、ニュースに関連して「アルバイトを全くしないで大学に通ったけど」と呟いたところ、「非常識」というような意味不明なコメントをされました。
後年、親が「学校に通うお金を出すのは親の務め」と言っていたので、見ず知らずの他人に自分の考えを押し付けてくる方が悪い、という結論に至りました。
憲法に規定されているのは、「子供に教育を【受けさせる】義務」です。お金がないからと進学を諦めさせるのは、義務の不履行です。

明石市の花火大会で、混雑した横断歩道の上で幼い子供を含む多数が亡くなる事故があり、なぜか警備の責任を追求された警察署長らが起訴されました。
(この事故と起訴のせいで、関西では多数の花火大会が中止に追い込まれました)
行き場のない怒りをどこかにぶつけたいのでしょうが、花火大会という混雑が分かっている場所へ連れて行ったのは【親】(もしくは保護者)の判断です。
という話を親としていました。
子供が産まれた時点で自分の楽しみは諦めろ、との談でした。
自分が悪いと気づくべきです。被害者は亡くなった子供達であって、親は最も罪の重い、直接の加害者なのです。

別の話。
高校の時、同級生が「漫画のノベライズでも、長文を読んでいると眠くなってくる」と言っていました。
登場人物の外観が既に描かれている漫画のノベライズ本は、小説の中でも読みやすい方だと和美は思っているので不思議に感じました。

5. 進路の向き不向き

「花火を見て炎色反応を思い出したら、君は理系に向いているかもしれない」というような広告もありました。
地元路線の電車内広告に掲出されていて、シリーズで好きだったのですが……検索しても出てきませんでした。
広告主は学習塾か大学だと思います。

関連して、「この画像が透明に見えたら、あなたは絵描きに向いている」というネタツイートを思い出しました。
Photoshopやその他多くの画像編集ソフトで、背景を「透明」に設定した時に出てくる、白と灰色の格子模様です。
↓こんなの
透明

6. 人の常識

ら抜き言葉などには、普段の雑記でもMastodonで叫ぶ時でも注意しているのですが、好きな小説を書いた先生は雑記では気にしないらしいのに驚きました。
比喩表現には癖が出るなと思います。さすがに書籍版では修正されていましたが、「瀬戸物のような」の表現は、現代が舞台でも和美には出てきません……。(舞台はナーロッパ系の偽中世ファンタジーです)

給料も、入ってくる日を基準に「今月をこのお金で乗り越えられればいい」という考え方の人がいるようですが。
実家が特殊な自営業のせいか、一人暮らしを始めた時に従姉妹から「貯金が三百万円あれば一年間働けなくても生きていけるらしいと聞いた」と教えられて一応の目標額にしているためか、毎月生活費も趣味も諸々含めた使っていい金額を決め、残額は全額貯金にしています。
たまに二桁万円単位で衝動買いをしては貯金を吹っ飛ばしてしまっていたので、公開できるほど貯まってはいませんけれども。

6. 終わりに

一人暮らしをしていると、人に合わせるのが嫌になって結婚できなくなる、という話を思い出しました。
和美も、もう実家の生活リズムに合わせられません……。十時までに寝たい。
PR
【 この記事へコメント 】
名前
コメントタイトル
URL
本文
削除用パスワード
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]