忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[4928]  [4927]  [4926]  [4925]  [4923]  [4922]  [4921]  [4920]  [4919]  [4918]  [4917
ざっくざく > 雑談 > これまでずっと

過去を振り返る系のお題ですね。
こんにちは、和美です。
アプリで出されたお題について思った事をつらつら綴るシリーズです。
今回は過去に受験した資格を思い出しました。

【目次】

  1. 初めに
  2. これまでずっと
  3. 基本情報技術者試験
  4. 過去に受験した資格と勉強した資格
  5. 外国語
  6. 終わりに

1. 初めに

iPhoneアプリ「書く習慣」で出たお題について投稿した内容を整理したのがこの記事です。
参考リンク:iPhoneアプリ「書く習慣」
この日(七月十二日:金曜日)のお題は「これまでずっと」でした。

2. これまでずっと

このアプリで書く雑記は、『これまでずっと』考えてきた事を吐き出すシリーズと化しています。
アプリへ投稿した文書を常体から敬体に書き換えて加筆修正したこのブログ記事版は特に、自分の考えてきた事がまとまっているように感じます。

先日、「独学大全」を買ったまま積んでいた事に気づいて、冒頭を少しだけ読みました。
その中で、なぜそのジャンルに興味を持ったのか、なぜその内容を勉強しようと思ったのかを深掘りする、という提案が載っていました。
理由を書く事で、勉強中につまずいたり時間が取れなくなって中断したりした後、そのまま挫折して辞めてしまうのを防ぐ効果を期待しているそうです。

実例として、作者の読書猿氏は、昔出会った市井の老生物学者がきっかけ、と書いていました。
虫取りの時に、だったので小学生かと思いましたが不明です。

3. 基本情報技術者試験

私は、と今勉強したい内容を考えると、まず一つは基本情報技術者試験。とその他の類似資格。
専門学校の時に、Excelを中心にパソコン関係の授業を受け持っていた先生から「ITパスポートの本は書いていないようだけど、上位資格の基本情報技術者試験なら大滝みや子先生がお勧め(好き)」と聞いた時から、ずっと妙に憧れていました。

そこから五年以上経ってからようやくITパスポートを受験、合格して、喜び勇んで基本情報技術者試験の本を見に行ったのですが。
最新版から作者が変わってしまっていて、大滝先生の本は古本屋さんで買った、という悲しい逸話があります。
午後対策のアルゴリズムの本は新刊で買いましたが。

しかも帰ってからネットで調べたところ、ITパスポートと基本情報技術者試験の計算問題ばかりを集めた問題集を出していたと知りました……。
ITパスポートの時から計算問題が大の苦手だったので先に買えたのに。

基本情報技術者試験は、仕事を辞めて勉強する理由がなくなってしまったのと、時間も余りないですし、何より難易度が高すぎて理解が及ばず、挫折してしまっています……。
二進数変換なんて大嫌いです。小数点は二進数変換に輪を掛けて嫌いです。安かったから、と古本屋さんで追加で本を買いましたが、ページ数が多い割に全く分からなかったです。とりあえずキタミ式は駄目だ。栢木かやのき先生の方を買えば良かったのか?
珍しい苗字ですが、ITパスポートでも同じ人のシリーズがある、割と有名な執筆者です。

4. 過去に受験した資格と勉強した資格

これまでずっと……で、資格が割と好きで色々受けてきたなと思い出しました。

IT系では、上記に書いたITパスポートと、同時期に情報検定(情報活用検定)は合格しました。情報検定は二級まで合格していたのを完全に忘れていて、受けてみようかと思って調べた時に思い出しました。ロクに勉強した覚えがなく、自分でブログ記事に書いていなければ確証が持てませんでした。今は一級に合格済みです。
情報検定はややこしい事に、中で情報活用試験、情報システム試験、情報デザイン試験の三種類に分かれており、システムとデザインにも興味があったのですが時間がなく、過去問題を調べただけで終わりました。

G検定も途中まで勉強しましたが、難易度が高過ぎて中断しました。受験中に検索できるため、内容の割には合格率は高いそうです。

日商PC検定も情報検定と同様に種類が分かれていて、Excelなどの表計算ソフトが使える事を表す(データ活用)の一種類だけ持っています。
調べたところ、文書作成、データ活用、プレゼン資料作成の三種類だそうです。

……高校の時にワープロ検定を受け損ねた事を思い出しました。

Oracle認定Javaプログラマもbronzeとsilverまでなら頑張れば合格できるのでは、と思いましたが、bronzeが一万五千円近く、silverが四万円近くという受験料の高さに尻込みしました。参考書と問題集も、黒本と紫本と呼ばれる二冊が必要らしいです。(各二千円程)

簿記も三級は通信教育を途中で断念して、教室に通って取得しましたが、二級は工業簿記の勉強に挫折してそのままです。

運転免許も、最寄りの警察署で住所変更を登録したのに、免許証更新の葉書が届かず。
知らないまま失効していた事に、期限後の出先で気づきましたが、そのまま駄目になりました……。
半年以内なら怒られるだけで済んだそうですが、休みを言い出せる環境でもなく。三年以内なら仮免許からのやり直しと聞きますが、MTで教習所に通う時間もお金もありません。糞会社。
でも両方ともいつかは再受験したいです。……します。特に運転免許。

漢検も高校の時に準二級までは合格しましたが、二級に落ちた後に再受験は叶っていません。
過去記事でも何度か書いている通り、漢検勉強アプリを入れて、今もたまに遊んでいます。
書き取りが無理です。読みぐらいは何とかしたい。と言いつつ、四字熟語ですら知らないものがある現実。

新卒の就職活動中、合同説明会の会場で開催されていた語彙読解力検定二級を全く勉強せずに受けて合格しました。
合格して一番良かったのは「語彙ごい」の漢字を書けるようになった事だと本気で思いました。(当時はまだ履歴書を手書きさせられていました)

危険物取扱責任者は高校の時に丙種と乙種第四類を取得後、他の乙種も全て取得したかったのですが、勉強範囲がさっぱり分からないまま受けた二種類に落ちてそのままです。大学の同級生が全種合格したそうで、羨ましかった思い出があります。
危険物取扱責任者には甲乙丙と三種類あり、甲種は実務経験が必須なので、学生時代に受けられるのは乙種までです。
なお、写真更新の葉書を受け取った後に放置しました。実務に携わっていなければ取得から十年毎に写真更新だそうですが……免許証を紛失した気がします……。

毒物劇物取扱試験も試験開始初年に合格した覚えがありますが、勉強内容を一欠片も覚えていません。同級生四人で受けて三人で合格した懐かしい思い出があります。

5. 外国語

英検は……三級まで合格した覚えがありますが、今なら四級でも落ちそうな気がします。使えたら便利とは思いますが、仕事で全く使わないのにTOEICですら勉強していられません。

中国語は大学の時に授業を半年だけ取っていましたが、全然覚えられませんでした。後半は必須授業と重なって授業が受けられませんでしたし。でも中国は聖地巡りにいつか行きたいですし、封神演義をいつか翻訳したいですし、自力で読みたいです。なぜ、世界で一番古い写本が日本に残っているのでしょうか。

近年の推しジャンルこと、小説「魔法世界の受付嬢になりたいです」の影響でギリシャ語を覚えたい今日この頃。

昔から恐竜が好きだったので、学名に使われると知ってからずっとラテン語に興味はあります。「不思議の国のアリス」や「鏡の国のアリス」などを書いたルイス・キャロルが作者の本名:チャールズ・ラトウィッジ・ドジスンのラテン語読みと聞いて、尚更興味が湧きました。

大学の授業でドイツ語とフランス語を取ったら、英語の単語が全て周辺国からの継ぎ接ぎだったので、腹が立って余計に英語が嫌いになりましたが、イギリスもいつか行きたいです。
なお、時間と金と行く相手……は一人でパック旅行に参加でも良いですが。

6. 終わりに

今の会社で面接を受けた時「ずっと資格などの勉強をして来られたんですね」と言われて「そうですね」と同意しましたが、最近やってないですごめんなさい、と内心とても気まずかったです。
その時直近で二件立て続けに合格するまで、五年以上は間が空いていました。

やりたいなー、から実際にやるまでに時間が掛かり過ぎているのを何とかしたいです。
と、唐突な目標を記して終わります。
PR
【 この記事へコメント 】
名前
コメントタイトル
URL
本文
削除用パスワード
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]