気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 美術鑑賞 > めもめも。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かふぇいんさんのついーとから。
配色以前にキャラ絵はメインの色が決まってしまっているので、しっくり来る配色も大体決まってるんだよね。
あと悩んだら全部黒にすれば間違いない!
メインカラーの反対色もポイントで入れておけ!
ハクは紫だから黒(いつも使ってる)と青(近似色)と金色(or黄色、反対色)でなんとかするなあ。
ミクさん色もわりとしっくりくるのでよく使う…。
ミクの髪色だと上に黄色、下に青を入れてグラデーション。
リツだと黄色のハイライト、紫の影を入れているが、ハクは髪が白いのでそういうのできないんだよね…。
とりあえずメイン色に近い色で塗り、差し色で反対色入れれば間違い無いです。
反射光入れるとなんかうまく見えます。
知識がないのに冒険すると、大変なことになるのです。
料理も一緒ですね。料理しないけど。
ミクさんのワイシャツの色ってただの灰色じゃなくて若干水色はいってるんだよね。
配色以前にキャラ絵はメインの色が決まってしまっているので、しっくり来る配色も大体決まってるんだよね。
あと悩んだら全部黒にすれば間違いない!
メインカラーの反対色もポイントで入れておけ!
ハクは紫だから黒(いつも使ってる)と青(近似色)と金色(or黄色、反対色)でなんとかするなあ。
ミクさん色もわりとしっくりくるのでよく使う…。
ミクの髪色だと上に黄色、下に青を入れてグラデーション。
リツだと黄色のハイライト、紫の影を入れているが、ハクは髪が白いのでそういうのできないんだよね…。
とりあえずメイン色に近い色で塗り、差し色で反対色入れれば間違い無いです。
反射光入れるとなんかうまく見えます。
知識がないのに冒険すると、大変なことになるのです。
料理も一緒ですね。料理しないけど。
ミクさんのワイシャツの色ってただの灰色じゃなくて若干水色はいってるんだよね。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。