気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 食べ物 > ドーナッツ論争
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【 参考リンク:エン食べ:ついに“コンビニドーナツ”戦争発動 ーー 実際どこがおいしいの?大手3社&ミスドを食べ比べてみた 】
URLが……すごくストレートです……
大手ネットメディアだと記事の日付が多いのですが、今見て驚きました。
「挑戦:ドーナッツ・イン・コンビニ&ミスド」って。
リンク先の内容は、URLそのまま、コンビニ大手三社とミスタードーナッツのドーナツを食べ比べてみました、です。
クリスピー・クリーム・ドーナッツがありませんね。
あとヤマザキパン辺りが袋入りでミスタードーナッツの偽物を販売していますが。
記事の内容はさておき、結局やっているのは「ミスドのパクリ」なので、和美はコンビニでドーナツそのものを買わないようにしています。
特にポン・デ・シリーズは開発に相当な時間を費やしていると聞いた事があるので。
ミスドのドーナッツは、
・オールドファッション:さくさく
・普通のドーナツ:ふんわり
と、昔から食感が二種類あったのですが、ミスタードーナツはそのどちらでもない「第三の食感」を求めて長年開発を続けていたそうです。
そして辿り着いたのが、ポン・デ・リングで表現された「もっちり」という食感。
0からの開発と、目指す目標が決まっている状態とでは、開発にかかる費用が全く違います。
そういうミスドの精神は尊重されるべきだと思います。
セブンイレブンが三十年掛けてコンビニコーヒーに挑戦し続けたような自力開発って大事なんじゃないかなと。
あとファミマの猿真似の後追いが嫌いです。
ボカロ界隈への乱入もローソン(V2時代)より遅かったですし。
URLが……すごくストレートです……
大手ネットメディアだと記事の日付が多いのですが、今見て驚きました。
「挑戦:ドーナッツ・イン・コンビニ&ミスド」って。
リンク先の内容は、URLそのまま、コンビニ大手三社とミスタードーナッツのドーナツを食べ比べてみました、です。
クリスピー・クリーム・ドーナッツがありませんね。
あとヤマザキパン辺りが袋入りでミスタードーナッツの偽物を販売していますが。
記事の内容はさておき、結局やっているのは「ミスドのパクリ」なので、和美はコンビニでドーナツそのものを買わないようにしています。
特にポン・デ・シリーズは開発に相当な時間を費やしていると聞いた事があるので。
ミスドのドーナッツは、
・オールドファッション:さくさく
・普通のドーナツ:ふんわり
と、昔から食感が二種類あったのですが、ミスタードーナツはそのどちらでもない「第三の食感」を求めて長年開発を続けていたそうです。
そして辿り着いたのが、ポン・デ・リングで表現された「もっちり」という食感。
0からの開発と、目指す目標が決まっている状態とでは、開発にかかる費用が全く違います。
そういうミスドの精神は尊重されるべきだと思います。
セブンイレブンが三十年掛けてコンビニコーヒーに挑戦し続けたような自力開発って大事なんじゃないかなと。
あとファミマの猿真似の後追いが嫌いです。
ボカロ界隈への乱入もローソン(V2時代)より遅かったですし。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。