気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 勉強記録 > 勉強:CAD:機械ベーシック
最近多いですね……。
CADの講座の話です。
最近受講していたAutoCADの講座「機械ベーシック」が終わりました!
コマンドベーシック→建築ベーシック→機械ベーシックという順序で、これで三科目です。
次はいよいよCAD利用技術者試験の二級対策だー!
建築ベーシックの確認テストでは、一時間の制限時間を一時間ほど超過してしまったのですが。
機械ベーシックは課題の製品が小さいというのもあって、制限時間を二十分ほど残して完成させられました!
どれだけ建築に向いていなかったんだという話ですね……。
途中で二回ほど図面に書かれていない長さを間違えてしまって驚きましたが、難しかったのはそんな程度かな……。
いつもの画層不明箇所も一つありましたが。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近多いですね……。
CADの講座の話です。
最近受講していたAutoCADの講座「機械ベーシック」が終わりました!
コマンドベーシック→建築ベーシック→機械ベーシックという順序で、これで三科目です。
次はいよいよCAD利用技術者試験の二級対策だー!
建築ベーシックの確認テストでは、一時間の制限時間を一時間ほど超過してしまったのですが。
機械ベーシックは課題の製品が小さいというのもあって、制限時間を二十分ほど残して完成させられました!
どれだけ建築に向いていなかったんだという話ですね……。
途中で二回ほど図面に書かれていない長さを間違えてしまって驚きましたが、難しかったのはそんな程度かな……。
いつもの画層不明箇所も一つありましたが。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。