気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 勉強記録 > 教習所終了のお知らせ\(^O^)/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※卒業検定に合格した的な意味で。
という事で教習所は卒業できました!
火曜日から学科試験です……。
技能検定が終わってから言われた事。
安全確認はしているんだけど、目視の先に実際バイクがいたら気づけないだろうとか。
車間距離が短すぎるとか。
でした。
「一応合格って事にしとくけど」とか言われましたよwwww
そんな人路上に放り出して良いんですかwwww
方向変換もぶっちゃけ脱輪しかけていたってか脱輪していた気がしますw←草生やすしかない
ぞりって音が聞こえました……。
路上検定の時も方向変換の時もドアロックを忘れていましたし。
方向変換の時にドアミラー合わせるの忘れていましたし。
まぁ一番の誤算は路上検定のスーパーですね。
土曜日は卵の特売か何かで入り口がちょう混むのです。
左折レーンを塞ぐ形で入り口まで車の列が出来ていました……。
「前方の状況をよく見てな」の言葉だけで、一旦右の車線に移る→スーパーを過ぎてからすぐ左折レーンに戻る→左折なんて判断できませんっ!!!1
二回ぐらい盛大な溜め息吐かれたけど、んなもん知るかっつの。
実際一人で運転するようになったら多分のんびり待っているんで!
卒業検定合格の後は、学科試験の説明がありました。
……卒業まで半年近く掛かったので、住民票の期限が近づいています……w
お盆に住民票取って八月末に入校したので、一応半年未満なのですけれどね。
免許交付の時に、有効期限が残っている住民票が必要なのですが。
十五日までに受かるかなぁww←有効期限
正直交付料が勿体ないですし。
卒業検定合格者への説明や、卒業記念写真の撮影の後、アンケートがありました。
……教習を受ける時に使っていた原簿って返してくれないのですね(´・ω・`)
あれ見ないと先生の名前が分からないのです……。
写真一覧は配られたので、大体は書けたのですが。
先生やスタッフの中で印象に残った人って……「優しかった」以外の具体的な記憶ってあんまり残っていないのです。
大半の先生は去年の話ですし。
最後にフリースペースみたいなのがあったので、実名を挙げて「あの先生って誰に聞いても評判悪いですね」って書いておきましたwwww
指名拒否制度ちょう便利でした><
行きの送迎バスで、運転の若いお兄ちゃんに「今教習生多いから、数減らすためにみんな合格にするで。落ちたらよっぽどやろ(笑)」と励まされたのですが。
本当にその通りでしたw
明日は遊びに行きますが、明後日から学科の勉強頑張ります……。
という事で教習所は卒業できました!
火曜日から学科試験です……。
技能検定が終わってから言われた事。
安全確認はしているんだけど、目視の先に実際バイクがいたら気づけないだろうとか。
車間距離が短すぎるとか。
でした。
「一応合格って事にしとくけど」とか言われましたよwwww
そんな人路上に放り出して良いんですかwwww
方向変換もぶっちゃけ脱輪しかけていたってか脱輪していた気がしますw←草生やすしかない
ぞりって音が聞こえました……。
路上検定の時も方向変換の時もドアロックを忘れていましたし。
方向変換の時にドアミラー合わせるの忘れていましたし。
まぁ一番の誤算は路上検定のスーパーですね。
土曜日は卵の特売か何かで入り口がちょう混むのです。
左折レーンを塞ぐ形で入り口まで車の列が出来ていました……。
「前方の状況をよく見てな」の言葉だけで、一旦右の車線に移る→スーパーを過ぎてからすぐ左折レーンに戻る→左折なんて判断できませんっ!!!1
二回ぐらい盛大な溜め息吐かれたけど、んなもん知るかっつの。
実際一人で運転するようになったら多分のんびり待っているんで!
卒業検定合格の後は、学科試験の説明がありました。
……卒業まで半年近く掛かったので、住民票の期限が近づいています……w
お盆に住民票取って八月末に入校したので、一応半年未満なのですけれどね。
免許交付の時に、有効期限が残っている住民票が必要なのですが。
十五日までに受かるかなぁww←有効期限
正直交付料が勿体ないですし。
卒業検定合格者への説明や、卒業記念写真の撮影の後、アンケートがありました。
……教習を受ける時に使っていた原簿って返してくれないのですね(´・ω・`)
あれ見ないと先生の名前が分からないのです……。
写真一覧は配られたので、大体は書けたのですが。
先生やスタッフの中で印象に残った人って……「優しかった」以外の具体的な記憶ってあんまり残っていないのです。
大半の先生は去年の話ですし。
最後にフリースペースみたいなのがあったので、実名を挙げて「あの先生って誰に聞いても評判悪いですね」って書いておきましたwwww
指名拒否制度ちょう便利でした><
行きの送迎バスで、運転の若いお兄ちゃんに「今教習生多いから、数減らすためにみんな合格にするで。落ちたらよっぽどやろ(笑)」と励まされたのですが。
本当にその通りでしたw
明日は遊びに行きますが、明後日から学科の勉強頑張ります……。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。