気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 雑談+添付 > はくおうき

はい乙女ゲームだと思った方怒らないから挙手w
5/29は歌人:与謝野晶子の命日:白桜忌でした。
和美の父方の実家が菩提寺なので、基本的には毎年法事があるのです。
(当時住職だった祖父が五月に死んだ年はさすがに開催しませんでしたけどね……。)
父と一緒に叔父に呼んでもらったので読経してきました。
……自分で書いといてアレですが、法事の事は普段「お勤め」か「お参り」って呼ぶので「読経」と書くと違和感が。
与謝野晶子本人と付き合いがあり、同じく歌人だった与謝野鉄幹と引き合わせたのは曽祖父らしいです。
小学館のまんが世界の偉人シリーズに曽祖父が出て来て驚いた記憶w
今年はNHKとケーブルテレビと大阪府堺市のHPで紹介されたそうです。
奥側なのでそうそう写らないとは思いますが、女性が混じっていたら和美です。
宗派によって色々あるみたいですが、浄土真宗本願寺派は仏像(御本尊:阿弥陀如来立像)を正面にして右側手前が一番年上、左側手前が二番目、の年齢順。
今回は五人、うち住職でもある一人(叔父)が真ん中の特別席に座るので残りは四人。
上から三番目、下から二番目の和美は右側手前から二番目になります。
読経の後も合唱とか色々あるのですが、終わった後は休憩していました。
その時に食べた堺市名物が添付写真。
炭酸煎餅にクリームが挟まっていて、神戸名物:凮月堂のゴーフルみたいでしたヾ(*´▽`*)ノうまうま
以上ー。
お寺の敷地内に歌碑もあるので撮影しようと思っていたのに忘れました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい乙女ゲームだと思った方怒らないから挙手w
5/29は歌人:与謝野晶子の命日:白桜忌でした。
和美の父方の実家が菩提寺なので、基本的には毎年法事があるのです。
(当時住職だった祖父が五月に死んだ年はさすがに開催しませんでしたけどね……。)
父と一緒に叔父に呼んでもらったので読経してきました。
……自分で書いといてアレですが、法事の事は普段「お勤め」か「お参り」って呼ぶので「読経」と書くと違和感が。
与謝野晶子本人と付き合いがあり、同じく歌人だった与謝野鉄幹と引き合わせたのは曽祖父らしいです。
小学館のまんが世界の偉人シリーズに曽祖父が出て来て驚いた記憶w
今年はNHKとケーブルテレビと大阪府堺市のHPで紹介されたそうです。
奥側なのでそうそう写らないとは思いますが、女性が混じっていたら和美です。
宗派によって色々あるみたいですが、浄土真宗本願寺派は仏像(御本尊:阿弥陀如来立像)を正面にして右側手前が一番年上、左側手前が二番目、の年齢順。
今回は五人、うち住職でもある一人(叔父)が真ん中の特別席に座るので残りは四人。
上から三番目、下から二番目の和美は右側手前から二番目になります。
読経の後も合唱とか色々あるのですが、終わった後は休憩していました。
その時に食べた堺市名物が添付写真。
炭酸煎餅にクリームが挟まっていて、神戸名物:凮月堂のゴーフルみたいでしたヾ(*´▽`*)ノうまうま
以上ー。
お寺の敷地内に歌碑もあるので撮影しようと思っていたのに忘れました。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。