気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 雑談 > 天王寺うろうろ・再


6/30日曜日に、天王寺で遊んできました。
本当は29日土曜日、急遽仕事が休みになったので行くつもりだったのですが……うっかり寝過ごして、起きたのが二時半だったので諦めたのでした(´・ω・`)
前回体力切れで行けなかったQ′sモールが目当てです。一応。
近鉄百貨店の無駄に高いビル(あべのハルカス タワー館)が先日開業したのですが、そちらは全く行っていませんw
いや人混み嫌いですし。
とか言いつつ、最初にステーションビル(駅上)、次が隣のMIOでしたが。
近くの本屋さんにはなかったDTMマガジンが売っていたので無事に購入。
限定UTAU音源が附属しているのです。
しかしインストールすらしない予感www
ここ最近ずっとサンダルを探していたのですが、MIOの卑弥呼には結構良い感じのがありました。
さすがに高いので保留……。
と、同じ階にあった小さめの靴屋さんにも似たようなのがあって、ちょっと悩み中です。
うぐぐ、一万五千円は厳しいなぁ……。
Q′sモールも行ったのですが、良いのはなく。
七夕の短冊があったので、ものすごく遠回しな表現で転職したいと書いてきましたw
お昼時をかなり過ぎてからHoopでご飯。
……さすがに二時半過ぎだと、空腹のピークを過ぎていて中途半端な気分になりますね。
今度からは、二時になる前には食べよう。
アニメイトは寄ったのですが、pixivコミックスで読んだ漫画がなかったので何も買わず。
……アイマスウェハースだけ買えば良かったなぁ。
あとグッズもっと色々出てくれないかな。
同じ絵の使い回しが多いのです(´・ω・`)
駅から少し離れた場所にあるアポロビルに靴屋さんがなかったかなーと思ったのですが、靴屋さんは、というよりファッション関係のお店がほぼない事に気づきました……。
すごいな、あのビル。
二階にある大型書店+CD屋さんで、開発コードmikiのCDを初めて見つけました。
……が。小林オニキス参加だったので保留。
歌い手厨なんか死ねば良いのに。○○すれば良いのに。(さすがに伏せるw)
つうかあれ血繋がってなさそうwww
いやまあ聞かなきゃ良いだけなので、今度行ったら買おうかなぁ。
ちなみに見つけたのはmiki発売と同時に出たクリスマスCDだったのですが。
コードマゼンタって題名のコンピはどこにあるんだろう。
好きな歌が入っているので欲しいのですが。
結構古いCDが残っているようだったので、また今度ちゃんと探してみよう。
アイドルマスターの場所を見てみたら「Live For You!」というCDに蒼い鳥のリマスター版(歌:天海春香)が入っていたので、うっかり買ってしまいました。
大好きですあのバージョンw
アイマス漫画もついでに探して……というより店員さんにあちこち探し回ってもらいまして。
念願のリレーションと、pixivコミックスで読んだ「The world is all one」というやたら長いサブタイトルのを買いました。
(添付二枚目)
リレーション、話は良かったのですが、意外と短くてしょんぼりです。
あの展開だとPは美希とくっつきそうだなぁ……。
pixivコミックスのは、ハラハラしつつとりあえず良い感じのところで終わった(まだ完結していませんが)のでこれからまだ何かあるのかなぁとwktk。
追記。
三冊買ったうちの三巻目を読んでいなかった事に今更(火曜日夜)気づきましたw
竜宮小町とか他メンバーもこれから関わってきそうな感じかなぁ?
あと961プロがまだまだ邪魔してきそうです。
wktk。
とりあえず買い物が終わったので、ブックオフに寄り道。
ジャンヌ完全版とかないかなぁ。
表紙が新しい絵柄(満月を探してみたいな感じで中身と雰囲気が違う)なので気に入らないのですが、単行本より大きいから中古で欲しいのです。
紳士同盟†は一冊が百円より下回ったら買おうかなぁ。
ロッキン☆ヘブンは多分新刊で買うけど。
まどマギが一巻だけあったので読み返したら。
「マミる」と呼ばれる、マミさん死亡場面が漫画版には出てこない事に気づきました。
なんか印象薄いなぁと思っていたのはそのせいか。
マミさんが生きていたら、という番外編Ifを最後に読んだというのも一因ではあると思いますが……。
以上です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6/30日曜日に、天王寺で遊んできました。
本当は29日土曜日、急遽仕事が休みになったので行くつもりだったのですが……うっかり寝過ごして、起きたのが二時半だったので諦めたのでした(´・ω・`)
前回体力切れで行けなかったQ′sモールが目当てです。一応。
近鉄百貨店の無駄に高いビル(あべのハルカス タワー館)が先日開業したのですが、そちらは全く行っていませんw
いや人混み嫌いですし。
とか言いつつ、最初にステーションビル(駅上)、次が隣のMIOでしたが。
近くの本屋さんにはなかったDTMマガジンが売っていたので無事に購入。
限定UTAU音源が附属しているのです。
しかしインストールすらしない予感www
ここ最近ずっとサンダルを探していたのですが、MIOの卑弥呼には結構良い感じのがありました。
さすがに高いので保留……。
と、同じ階にあった小さめの靴屋さんにも似たようなのがあって、ちょっと悩み中です。
うぐぐ、一万五千円は厳しいなぁ……。
Q′sモールも行ったのですが、良いのはなく。
七夕の短冊があったので、ものすごく遠回しな表現で転職したいと書いてきましたw
お昼時をかなり過ぎてからHoopでご飯。
……さすがに二時半過ぎだと、空腹のピークを過ぎていて中途半端な気分になりますね。
今度からは、二時になる前には食べよう。
アニメイトは寄ったのですが、pixivコミックスで読んだ漫画がなかったので何も買わず。
……アイマスウェハースだけ買えば良かったなぁ。
あとグッズもっと色々出てくれないかな。
同じ絵の使い回しが多いのです(´・ω・`)
駅から少し離れた場所にあるアポロビルに靴屋さんがなかったかなーと思ったのですが、靴屋さんは、というよりファッション関係のお店がほぼない事に気づきました……。
すごいな、あのビル。
二階にある大型書店+CD屋さんで、開発コードmikiのCDを初めて見つけました。
……が。小林オニキス参加だったので保留。
歌い手厨なんか死ねば良いのに。○○すれば良いのに。(さすがに伏せるw)
つうかあれ血繋がってなさそうwww
いやまあ聞かなきゃ良いだけなので、今度行ったら買おうかなぁ。
ちなみに見つけたのはmiki発売と同時に出たクリスマスCDだったのですが。
コードマゼンタって題名のコンピはどこにあるんだろう。
好きな歌が入っているので欲しいのですが。
結構古いCDが残っているようだったので、また今度ちゃんと探してみよう。
アイドルマスターの場所を見てみたら「Live For You!」というCDに蒼い鳥のリマスター版(歌:天海春香)が入っていたので、うっかり買ってしまいました。
大好きですあのバージョンw
アイマス漫画もついでに探して……というより店員さんにあちこち探し回ってもらいまして。
念願のリレーションと、pixivコミックスで読んだ「The world is all one」というやたら長いサブタイトルのを買いました。
(添付二枚目)
リレーション、話は良かったのですが、意外と短くてしょんぼりです。
あの展開だとPは美希とくっつきそうだなぁ……。
pixivコミックスのは、ハラハラしつつとりあえず良い感じのところで終わった(まだ完結していませんが)のでこれからまだ何かあるのかなぁとwktk。
追記。
三冊買ったうちの三巻目を読んでいなかった事に今更(火曜日夜)気づきましたw
竜宮小町とか他メンバーもこれから関わってきそうな感じかなぁ?
あと961プロがまだまだ邪魔してきそうです。
wktk。
とりあえず買い物が終わったので、ブックオフに寄り道。
ジャンヌ完全版とかないかなぁ。
表紙が新しい絵柄(満月を探してみたいな感じで中身と雰囲気が違う)なので気に入らないのですが、単行本より大きいから中古で欲しいのです。
紳士同盟†は一冊が百円より下回ったら買おうかなぁ。
ロッキン☆ヘブンは多分新刊で買うけど。
まどマギが一巻だけあったので読み返したら。
「マミる」と呼ばれる、マミさん死亡場面が漫画版には出てこない事に気づきました。
なんか印象薄いなぁと思っていたのはそのせいか。
マミさんが生きていたら、という番外編Ifを最後に読んだというのも一因ではあると思いますが……。
以上です。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。