忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[4721]  [4720]  [4719]  [4718]  [4717]  [4716]  [4715]  [4714]  [4712]  [4713]  [4711
ざっくざく > 雑談 > 雑談:喫煙者の非常識
いつものmixiニュースからネタを拾いました。
喫煙者が尋ねる「タバコ吸っていい?」に意味はあるのか?
という題名のコラムです。

「タバコ吸っていい?」という質問に対して「やめてほしい」と断ったにも関わらず、許可を得ていない質問者が吸い出した……らしいです。
聞くなら回答に従うべき、最初から吸うつもりなら聞くな、と思います。

昔の英国では、「煙草を吸っていいか」と聞かれた場合、「構わない」と答えるのがマナーだった、という話もありますが……一体いつの時代なのでしょうか。

しかも、おそらく当時吸われていた煙草は現在主流である紙巻煙草ではなく、葉巻かパイプ。
パイプは紙巻煙草と同様に灰が出ますし、葉巻は紙巻煙草の高級版だと認識していますが、いずれも紙巻煙草のように道端に捨てられている場面を見た事がありません。
葉巻もパイプも高額なので、富裕層が対象なのだと思いますが。
(ニュース呟きでは葉巻とパイプは「趣味」だが、紙巻煙草は嗜好品と書かれている方がいました)

そもそも現在の喫煙者で
・法定年齢(日本では二十歳)を越えてから吸い始めた
・歩き煙草をした事がない
・ポイ捨てをした事がない
・休憩時間を除いた勤務時間中に、仕事を抜け出して吸いに行った事がない
・子供が煙草の誤飲事件を起こした事がない
上記五つ全てに当てはまる人って、何割ほどいるのでしょうか。

和歌山県では、学生に授業で煙草の害について教えたところ、喫煙率が下がった、という調査結果が出たそうです。
……喫煙者ってその程度の知識なんですよね。

JTの広告でも、ずっと「喫煙者はマナーを守りましょう」と言い続けていますよね。
煙草の値上げが時々話題になりますが、TVだと一本に百万円ほど掛かるJTの広告は、煙草の収入から出されているはずですよ。

「税金を多く払ってる」と宣いますが、そもそも非喫煙者が「払ってくれ」と頼んだ事もありませんし、税金を上げてでも煙草を廃止してほしいです。

喫煙者が嫌われる原因は、喫煙者達自身が作っているという事に、正面から向き合うべきだと思います。

非喫煙者が「喫煙者だと気づかなかった」と驚くのが、常識ある喫煙者の姿です。

また、飲食店を全面禁煙にする、という法律を審議した際「小規模な飲食店が潰れる」と発言した議員がいたそうですが……。
全ての飲食店を全面禁煙にした場合、飲食店によって対応が分かれる事はなく、どのお店も同じ条件です。
分煙、全面禁煙、全面喫煙可、の三種類に強制的に分けた場合は、結果も異なりますけれども。
同じ条件であれば、規模に関わらず潰れるのは経営者の責任です。
……経営者の判断とは関わりがないのは、天災の直撃地だけですが。
(関東圏を東日本大震災の被災地とは呼びませんよ)
PR
【 この記事へコメント 】
名前
コメントタイトル
URL
本文
削除用パスワード
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]