忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
【過去記事】
初回:アプリと本屋さんうろうろ:あいきゃんといんぐりっしゅ
二回目:本を買ってやってみました:続・あいきゃんと
三回目:アプリに戻ってみました。:まだ続く・あいきゃんと
四回目:本で勉強:まだまだ・あいきゃんと
五回目:本で勉強:<終わらない・あいきゃんと
六回目:そろそろ暗雲垂れ込める:英語奮闘・あいきゃんと
七回目:二冊目に突入:えいごむずかしい
八回目:復習も大事です:再びあいきゃんと
九回目:アプリ雑談:番外:あいきゃんと
十回目:やり直してもみる:英語難しい
十一回目:比較級と最上級って;英語嫌い、教科書を食べる

とあるアプリから、自分の現状が分かる単語レベル表を見つけました。
知っている単語の意味が四つ以下になったところからやると良いそうです。

レベル1:中学校
dog card boy face time jump pen money

レベル2:中学校発展
tomorrow Japan history war answer popular comfortable invite

レベル3:高校生
explain invest dominate peculiar organ grain attribute absorb

レベル4:高校生発展 = TOEIC
prejudice acquaintance interaction pronunciation nuisance consensus souvenir pregnant

レベル5:ビジネス英語
ascription violate affectionate obsession haunt comprehension hemisphere orient

……中学発展は二つ分からないだけなのに、高校レベルは一つも分かりませんでした。
発展って何だろう……。
というか、英語が苦手な割に意外と中学英語の単語は覚えているような気がします。
「90日で覚える中学英語」というメールマガジンでは全く記憶にない単語が出てきているので気のせいだとは分かっていますが。
PR
二級合格時の記事:[合格通知]

毎週土曜日に入っている新聞の別刷りに、語彙・読解力検定の問題が載っていたのでやってみました。
……語彙・読解力検定をご存知の方は、この一文だけで読んでいる新聞社が分かりますね。
(新聞社とベネッセの共同主催)

辞書語彙(単語の意味を選ぶ)では、三級相当の「目抜き通り」と二級相当の「意趣返し」を間違えました……。
正解できたのは準二級相当の「華奢」だけです。
……二級は既に合格したのですけれどね……。
正しい意味は
目抜き通り:最も賑やかな大通り
意趣返し:仕返し
です。

新聞語彙は二問。
それぞれ二級及び準一級相当となっていましたが、時事問題なのでさすがに分かりました。
(一応二級では得点が低かった苦手分野)

合格体験記を書いた増谷康紀さんが職業:声優となっていたのですが、全く知らないので誰だ?と思ったり。
準一級は一回で合格したものの、一級は一度不合格になったそうです。

時間が空いたら上位の級も受けてみたいのですが……さすがに勉強しなきゃ駄目か……。

合格率を検索したら、二級受験時が本当の「初回」実施だったらしいです……。
級別の合格率は非公表、他のサイトによると難易度は準一級が「普通」となっていました。
ただ、同じサイトで漢検二級が「普通」となっているので参考にはなりませんが。
(過去に一度受験して不合格)

以前、二級と同じ試験会場でなら準一級も割り引き金額で受けられるのかなぁ、と書いたのですが……どうやら該当の会場では二級しか実施していないようです。
残念。
買い物です。



夏が終わって旅行用品のセールをやっていたので、キャリーケース用の雨カバーを買いました。
普段のイベントで使っているソフトケース用のサイズです。
……来月は不本意ながら旅行も行きますのでね……。
日帰りで十分なのに。

大きな方はハードケースだし、Lサイズでも入る予感もしないし(ニッセンの特大サイズ)準備会さんが自分達で定めた規約を思い出すまでコミケに行かないとなると次の予定もないので買っていません。

同じ柄で、キャリーケースのハンドルに通せる穴がついたボストンバッグも売っていたのですが、大き過ぎたので買いませんでした。
来月の旅行のサブバッグ、どうするかなぁ……。
痛鞄にカバー被せて使いたい。
度々「部屋の半分を覆う魔窟を何とかしたい」と書いていました。
で、どうにかなってきた途中経過です。



……散らかっているように見えますが。

右側手前から少しだけ見えている紙は、本棚からはみ出ているチラシの山です。
右奥は、綺麗に積み上げてからどうにかする気もない雑誌。
左側の紙は、まだ手がつけられない段ボール箱の山。
真ん中で青い側面が見えている紙袋はゴミです←
(もちろんこの一袋で収まった訳がない)
その左奥に見える水色と黒の紐は、キャリーケースを留めるベルトやキャリーケース本体が入っている押し入れです。
……ちゃんと蓋が閉まらなくなった方は捨てようかなぁ。

一畳分も見えている訳ではないので、まだ頑張らねばなりませんね。
追記。頑張っても段ボール箱が多過ぎて一畳も見えませんでした。

片付け中はコンポでアイマス(Gem@s)のCDを流しっ放しにしているのですが、ここの格闘中にリモコンを紛失しました……。
ミリオンライブは途中のドラマパートを飛ばしたいです。
追記。
コンポの上に普通に置いてありました……。あれ??

部屋の奥で頑張っている間に、今までも繰り返し片付けていた部屋の入り口~布団までの間が散らかってきたので、そちらも片付けないと。
KindleFireなどの電子書籍専用端末で、OSを入れ替える事って可能なのかなー。
と、ふと疑問に思ったので検索してみました。
Androidタブレットやノートパソコン(最近はネットブックが多いですね)だと、Linuxなど他のOSを入れて使っている方がいたなぁと思ったのです。

が。
さすがに改造目的で買う人は少ないらしく……Kindle専用ストアにないアプリをダウンロードする方法ぐらいしか出てきませんでした。

ただ、その中でもroot権限を奪取(通称脱獄)するとOSの入れ替えもできるらしいです。
(脱獄しなくてもGoogle Playは使えるようになる模様)
参考リンク暇記:Kindle Fire HDで遊ぶ

iPhoneはセキュリティがかなり厳しく設定されているので、何をするにもまずは脱獄する必要があるのですが。
(iPhoneにアンチウイルスソフトが不要な理由でもあります)
iPhoneと比べて割と自由度が高いAndroidでも脱獄って必要なのですね……。

検索して初めて、Kindleに搭載されているOSはAndroidが下地になっていると知りました。
とは言ってもFire OSという名前で、自社開発のようですけれども。
と思ったら、Amazonから発売されて大失敗したFire Phoneは、Google Playが使えない、というのが日本では最大の難関になりそうですね。
参考リンク:GIGAZINE:Amazon Fireレビュー
日本で正式発売したら、本体価格は携帯会社に蔓延する販売方法でかなり下がると思います。
でもWindows Phoneは携帯会社からの発売はありませんでした……よね。
最近話題になっている、佐野氏がデザインした東京五輪のエンブレムの話です。

……最近のニュースで心に残った物を、と聞かれて思い出しました。

論点となっていた盗作か偶然か、で、佐野氏側は偶然を主張したまま取り下げとなりましたが……。
盗作か偶然かを判断するのは、当然偶然を主張すると推測される制作者側(佐野氏)ではないでしょう。
その判断を決定するのは、選考委員会側にいるはずのデザイン専門家であるべきです。
初見の時点ではオリジナルだと思っても、似ている( 盗作元とされている )作品が出てきた時点で、再度判断を出し直すべきだったんじゃないのかな。
とか思いました。

招致エンブレムとは違って、単純な形を綺麗に組み合わせたデザインだったので、類例が出なければ偶然という可能性もあったでしょうが……。
偶然か故意かの判断は本人が下す問題ではないでしょう。
東京五輪の割に、Tとは到底読めないデザインでしたが。

……現行の花輪をデザインしたらしい招致エンブレムにごちゃごちゃした印象を抱くのは、失敗した2016年の招致エンブレムが綺麗過ぎたからなのかな、と思っていましたが。
思い返せば、同じく失敗した2008年頃の大阪五輪招致エンブレムも綺麗で好きでした。
どちらも五輪の象徴である五色を線で単純に組み合わせていて、誰にでも描けそうなのに思いつかない、というデザイナーの実力がよく分かる作品でした。
ちなみに1990年だかの東京五輪エンブレムは、エンブレムともデザインとも呼びませんよ。

まあ、普通に今の日本の状況を考えると、最終的には外的要因で中止になると思っています。
冬季に立候補との噂が出ている札幌は、東京とは違って決まってしまったら中止になる原因がないので、潔い英断を切に願っています。
あと大阪万博とか、冗談じゃない。

リバイバルなんて、過去を見返せば全て失敗作だと分かると思いますが。
歴史家の名言「歴史を学んで分かる事は、歴史は過去から何も学んでいないという事だ」を引用しておきます。

そういえば、米国では音楽の著作権を審議する際、判定は一般の(音楽知識のない)人達だと聞いたことがあります。
「忘れてしまった中学の英語を復習する本」を買ってみた。
から始まる英語奮闘記シリーズ、二冊目です。

【過去記事】
初回:アプリと本屋さんうろうろ:あいきゃんといんぐりっしゅ
二回目:本を買ってやってみました:続・あいきゃんと
三回目:アプリに戻ってみました。:まだ続く・あいきゃんと
四回目:本で勉強:まだまだ・あいきゃんと
五回目:本で勉強:<終わらない・あいきゃんと
六回目:そろそろ暗雲垂れ込める:英語奮闘・あいきゃんと
七回目:二冊目に突入:えいごむずかしい
八回目:復習も大事です:再びあいきゃんと
九回目:アプリ雑談:番外:あいきゃんと
十回目:やり直してもみる:英語難しい

新章は比較文。
asで形容詞を挟んで「~と同じくらい形容詞」と訳すのはぼんやり覚えています。
が、as 形容詞 as possibleやas 形容詞 as 主語 canで「できるだけ(可能な限り)形容詞する」というのは全く記憶にありません……。
その次のfive times as 複数名詞 asで「~の五倍の複数名詞」とか初めて聞きました。
timesで何倍の、となるのですね。
1.5倍や二倍は頻出のためか、特殊な形になるのだとか。
one and a half timesって、長い。

確認問題は……誤文訂正と並べ替えが三問ずつあり、誤文訂正を二問、並べ替えを一問間違えました。
swamってやっぱり過去形だからcanじゃなくてcouldか。
much moneyとmany moneyで迷ったのですが、much moneyで違和感。
自分の勘が頼れない時もありますよね。

次の章は最上級。
……比較級と最上級が別の章立てになっているのですね。
の確認クイズ。
early、slowly、beautiful、illの比較級と最上級は?
……えっと。
earlyは規則変化なのでearlier、earliest
slowlyとbeautifulはmore、most
なのですが…… ill(病気、不吉な)の比較級って、何。
辞書を引いたところ、worse、worstと不規則変化するそうです。
ただし、erをつけた規則変化、moreをつけて使う人も稀にいる、とか。
ナンジャソラ。
稀にって事はほぼ誤用じゃないですかー。やだー。

本文の説明を読んでいると心が折れてきたので諦めます……。

題名は、たまたま見た「英国人一家、日本を食べる」です。
日本は二冊に渡り刊行されましたが、原書は一冊で、NHKでアニメを放送していた事を知りました。
「忘れてしまった中学の英語を復習する本」を買ってみた。
から始まる英語奮闘記シリーズ、二冊目です。

【過去記事】
初回:アプリと本屋さんうろうろ:あいきゃんといんぐりっしゅ
二回目:本を買ってやってみました:続・あいきゃんと
三回目:アプリに戻ってみました。:まだ続く・あいきゃんと
四回目:本で勉強:まだまだ・あいきゃんと
五回目:本で勉強:<終わらない・あいきゃんと
六回目:そろそろ暗雲垂れ込める:英語奮闘・あいきゃんと
七回目:二冊目に突入:えいごむずかしい
八回目:復習も大事です:再びあいきゃんと
九回目:アプリ雑談:番外:あいきゃんと

前回の最後にやった不定詞で、確認問題の正解率が悲惨だったのでやり直しました。
There are a lot of books to read in the library.
誤訳:その図書館には読むための本がたくさんある
正訳:その図書館には読むべき本がたくさんある
となるのが未だによく分かりませんが……。
本は元から読むために存在する物だって事でしょうか。

訳ができたので、用法の分類はすんなり。
前回は途中で心を折られてやらなかった並べ替え問題は一問だけ間違えました。
おかしいなーと思いながら、to very gladと回答したら、正しくはto see youでした。
gladってそもそも動詞じゃなくて形容詞ですね!
中学校の時から英語は嫌いでしたが、何となくこうかな?という直感は割と正しい気がします。

新章は動名詞。
なんかそんなのあったなぁ、シリーズですね!←
動詞にingをつけると名詞になるという謎な使い方です。
英語には日本語の曖昧さかフランス語の律儀さを見習ってほしいですね。
使い方の一つに動名詞が補語になる場合というのがあり、「動名詞を補語にとる動詞は主にbe動詞」と纏められているのですが……過去、補語を「be動詞の後ろにくる名詞・形容詞」と解説しているので何だかなぁ。
主語+be動詞+ing形となるのは進行形と動名詞の二種類あるので、文脈で判断する!との事。
前述の不定詞も同じ考え方なのでしょうか。

他動詞の後にある目的語は、不定詞か動名詞かがあり、動詞によってどちらか片方に固定されていたり、両方使えたり両方駄目だったりするそうで、覚えるしかないとの事でした……。
基本は動名詞も不定詞も使えない(普通の名詞だけになる)そうです。
stop readingとstop to readの違いがさっぱり分かりません(;д;)
読むのをやめた、と読むために立ち止まった、らしいです。
ちなみに聞いたところ、stop to smorkとstop smorkingで頻出との事。

確認問題は……久々に変な間違い方をしました。
括弧内を埋める問題です。
そのバスを使うのをやめましょう。

Let's(not)(using)the bus.
だと思ったら、stop usingでした……。

次の不定詞か動名詞を選ぶ問題はまぐれで合いましたが、最後の並べ替えは両方とも間違えたのでまたやり直します(;≧д≦)
「好きです」に「fond」が使われていて何かの過去形かと思いました。
likeよりくだけた表現で強意的ってどう使い分けるんですか。
と思ったら、「fond to 動名詞」で「~する悪い癖がある」という意味になるそうで……?
(悪い意味の文章ではない)
謎です。

次の章は比較文ですが、記事が長くなったので分けます。
本棚に本を入れつつ部屋の掃除です。

本棚に可動棚を一枚入れて、図録を並べた時に追い出された同人誌を、大小二種類に分けて入れました。

珍しく、部屋の半分を覆う魔窟に手をつけました。
新しい本棚の一番下の段にチラシを積み上げています。
安定性が皆無なので何度も崩れそうになっていますが……段ボール箱がないので仕方ない。
追記:後日とうとう崩れました……。
棚からは出ていないので、まあいいや。

十年近く前に下描きして放置していた絵が、破れてボロボロの状態で発見されました……。
うう、今度こそ清書したかっt(とか言い続けて十年)
思い立ったのに……出落ちしました。

忍者ブログのカテゴリー変更作業に疲れ果てて、いっそのこと、
他のサービスにデータごと乗り換え

カテゴリー変更

忍者ブログにデータごと戻す

という手法を思いついたのですが。
以前少しだけ使ったFC2が嫌いな程度で他のサービスが思いつかず。
(JUGEMは複数開設が不可能なようです)

何かないかなぁと思っていたら、Yahooブログからニュースメールが届きました。
数年前、必要にかられてブログアカウントだけ取得したのでした。
(なのにニュースメールが届いたのは初めてです)

が、検索したところ、Yahooブログはそもそもインポート(他のブログからのデータ引き継ぎ)ができないらしく。
敢え無く断念となりました。

ちまちま変更しろって事ですね、きっと。

変更ついでに記事の整理ができるのは良いのですが、量が尋常でなく多くて大変です。

追記。
アメーバブログがよさそう、と思って登録したのですが……アメーバと忍者ではインポート(他のブログからのデータ引き継ぎ)もエクスポート(他のブログへのデータ引き継ぎ)も非対応でした。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]