忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7


先日の記事にて「余談」として書いていた内容ですが、項目が多かったので記事を独立させました。
こんにちは、和美です。
前の記事はこちらからどうぞ:サイドバーを編集しました(当ブログ内記事)

【目次】

  1. 初めに
  2. 引用符
  3. 目次
  4. 記事題名・日付
  5. 見出し

1.初めに

過去記事でも何度か取り上げた、「とちにすいはら式+」というブログの編集記事を参考にカスタマイズを続けています。
当ブログのサービス元である忍者ツールズは、カスタマイズしやすくもなく、閲覧者が増えるようなシステムでもないのですが、移転する程気に入るサービスが見当たらないのでそのままです。
そんな地道で長期運用な自己満足シリーズです。
目指せ「自分が見やすい」ブログ。

2.引用符

改善点一つ目は引用符。
と書いても何の事やらと思われそうなので解説を。

こんな感じで段落を下げて、他からの引用を示す表示です。
CSSで作る引用デザイン30:サルワカ
デザインは、上記リンク先の「1」全角版を多少改変して使っています。
忍者ブログは改行に<p>ではなく<br>を自動挿入させる形式なので、本文には最初から<p>タグを入れていません。
ページの有効性によって変わる、検索エンジンの表示順位に関わるので、早く改善してほしいです……。

3.記事題名・投稿日

改善点二つ目は、ブログ記事題名と日付。
いろんな方がいらっしゃると思いますが、和美は基本的に記事投稿日を見ません。
なので、記事題名の上にあった日付表示を記事の最下部に移動。
ついでに文字サイズを変更して、区切り線を入れました。
カテゴリー名だけだと分かりにくいので、「カテゴリー:」の文字を明記。
コメントのリンクが英語だったので日本語にしました。
もう少し何とかしたいのですが……知識が。時間が。

記事題名は「背景色+下線」と「左に線」(左線+背景色)の合成です。
下で触れる【 5.記事見出し 】と重なってしまった気がします……。
センスが来い。

CSSのおしゃれな見出しのデザイン68:サルワカ

4.目次

改善点三つ目は目次。
最近の記事で、冒頭に本文の題名を一覧で書いてある部分です。
CSSのリストデザイン34:サルワカ
こちらの「1-2爽やか」を色変更しました。

5.記事見出し

改善点四つ目は、記事内見出しの変更。
CSSのおしゃれな見出しのデザイン68:サルワカ
こちらの「先端が尖ったようなバー」を色変更しました。
フォントサイズはlargeで指定しています。
「線先に矢印」でも良かったかなぁとは思いますが、雰囲気が記事題名と重なるので悩みます。
PR

【目次】

  1. 経緯
  2. きっかけ:Twitter
  3. 完成!
  4. 紹介

経緯

当ブログ過去記事:マストドンを始めました。で、

マストドンのブログパーツを設置しようとしましたが、表示されないので断念しました。
と書いた続報です。
無事に貼り付けられました!

きっかけ:Twitter

たまたまパソコンからブログの表示を確認したところ、Twitterのブログパーツがサービスアウト。
Twitterのツイートが表示されなくなっていたので、公式から誘導された後継サービスに大人しく移転。

新しいブログパーツはFeedWind:日本語版です。
使い方がよく分からなかったので、下記のサイトを参考にさせて頂きました。
FeedWindで他のブログの更新情報を表示させる:よかウェブ研究室様
Twitterの移転は比較的すんなり終わったところで、ふと気づきました。
【他のブログの更新情報を表示させる】サービスという事は、Twitterと同じマイクロブログであるMastodonにも対応している?

※マイクロブログとは、Twitterなど、公開範囲を設定できる短文ブログの総称です。
同人界隈で一時期に流行したTumblrも同じです。
PIYOやMastodonは、最大投稿可能文字数から考えるとミニブログに分類されるのかな。

完成!

自分のアカウントを表示させるためのURLに戸惑いましたが、無事に作成できました!
一応書いておきます。
1.最初に自分がいるインスタンスのURLを入力。(この時点では確定しない)
例:https://mstdn.love/
2.自分のアカウントのIDを続けて入力
例:@kazumi_7
合計例:https://mstdn.love/@kazumi_7
この合計したURL↑が自分のアカウントを表示させるためのURLになります。
冒頭のブログ記事マストドンを始めました。で書いたアカウントとは別のサーバーで始めた雑記アカウントです。

Mastodonの各アカウントへは以下のリンクからどうぞ。
美術関係用アカウント:msdn.jpサーバー
その他雑記用アカウント:fedibird.comサーバー

両リンクとも携帯電話等からも閲覧できます。
Mastodonのアカウントをお持ちであれば、他のサーバー(インスタンス)にあるアカウントからでもフォローできます。

紹介

一応サイドバーに貼ったアカウントの紹介を。
雑記用アカウントは、ローカルタイムラインに流すのを辞めた程の連投・放言です。
相互フォロワー達の関係で呟けなくなったTwitterの代わりなので、投稿数は多いです。

インスタンスのjuggler.jpサーバーは、通称ジャグ鯖。個人サーバーとしては登録者数が多めらしいですが、ローカルタイムラインを見る限りオンラインユーザー数は少ない模様。
juggler.jpの管理人に不信感を抱いたのでアカウントを移転しました。常識的に普通は一言ぐらいリプライ飛ばすでしょ。
fedibird.comは公開タイムラインがないのが最大の特徴です。完全な壁打ちアカウントになりました。
美術館アカウントはmstdn.jpの運営が変わる直前の一時期、インスタンス終了とお知らせが出ていたので引っ越しました。結局.jpは今も続いているようですが。


ほぼ独立状態ですが、この雑記ブログ「ざっくざく」は、M&Wというサイトの一コンテンツとして始めました。

こんにちは、和美です。

【目次】

  1. 計画
  2. 本音の話
  3. 対応ブラウザ
  4. 変更箇所
  5. 制作途中画像
  6. 参考ページ

計画

2015年に改装したサイトを再び改装しようかと画策中です。
さすがに今時テーブルレイアウトはないでしょう。
という事で、自分待望のレスポンシブ化と、まさかのグリッドレイアウトです。

本音の話

現在のレイアウトでは、更新履歴がトップページの右半分を占めてしまって
います。
一ヶ月に一度以上更新できていた時はそのレイアウトで良かったのですが。
現在、全コンテンツが更新停止中な上、次の更新予定が立っていません。
なので、更新履歴を目立たないようにしたいというのが改装のきっかけです。

対応ブラウザ

色々試したのですが、参考にしたサイトの関係で、かなり新しいCSSとHTMLのタグを使っています。
なので、Internet Explorerでは綺麗に表示されない可能性が高いです。
IE8辺りだと完全に非対応なはず。
今はEdgeでのみ動作確認を取っています。

変更箇所

変更点はほぼ一ヶ所です。
【小説•画廊の分岐ページ廃止】
現在のトップページでは、小説や画廊の文字リンクをクリックすると、各ジャンル毎に分かれる分岐ページに行きます。
このページを廃止して、トップページから直接各ジャンルの小説•画廊ページに行けるようになります。

他にも雑記ブログの注意書きページの廃止、トップページから更新履歴の削除、レスポンシブ化(トップページのみスマホ対応)などもありますが……一番大きいのはこれかなと思います。

制作途中画像

スクリーンショットで撮影したレイアウト画像を貼っておきます。
レイアウトはほぼ確定したので、これから文字と画像を入れていきます。

参考ページ

最後に、レイアウトの参考にしたサイトを挙げてお礼に代えさせて頂きます。
webクリエイターボックス:CSSグリッドレイアウトでサイズが違う複数のボックスをタイル状に配置する

マイクロブログ『マストドン』を始めました。
アカウントはこちらMastodon.love
旧アカウント:Mastodon.jp(引っ越し設定済み)

マストドンを始めた理由は色々あります。

・美術館記事を後日に書くため、行った日付は書いておきたい
・Twitterのタイムラインを見たくない

という理由で、FC2のマイクロブログサービス『PIYO』を『プチざく』と名付けて移転していたのですが。

パソコンからは右サイドバーから。スマートフォン、携帯電話等、サイドバーが表示されていない方はこちらから。
サイドバーからのリンクを削除しました。
更新は終了していますが、過去投稿はこちらから。
プチざく

メール投稿が反映されない時があり、PIYO自体も開発が止まっているので、新しい移転先を探していました。
あちこち検討した結果、Mastodonです。
Twitterの後継サービスと目されていたものの、今のところその前評判通りとはなっていませんが……。
Twitterに比べて繋がり方が薄く、PIYOのような使い方ができるので便利です。

Twitterとは異なり、いくつもの専用サーバーがあるので自分の用途に応じて選びます。
ニコニコ動画関係専門、VOCALOID関係(合成音声歌唱全般)専門もあるのですが、和美は歌ってみた完全否定派で、美術館の事以外を呟く予定もないのでどちらも却下。

結局マストドンの公式日本語サーバーであるmsdn.jpに登録を決めました。

Twitterは公式、サードパーティアプリから呟けるのですが……msdn.jpは公式アプリがありません。(移転先のmstdn.loveにもありません)
そもそも和美は絶対時間表記が好きです。

絶対時間表記は11/12 15:25など、実際に表示されている日付・時間が表示されるタイプです。
反対は相対時間表記で、1分前、12日前など、今から起算して何分前かを表示します。
Twitter公式は相対時間表記ですね。
そういうところも大嫌いです。

マストドンも相対時間表記なので、絶対時間表記のサードパーティアプリ「Toot!don!」を使っていました。
が、ある日突然ログイン不能になり……確認したところ、そもそも開発が続いていないようなので使用を断念。
止むを得ずwebページからトゥートさけんでいます。
今は「星プテラノ」というアプリを使っています。なぜか写真を添付するとエラーを吐きますが。

サイドバーにはそのうち追加予定です……。
それまではこちらからご覧ください。
Mastodon:和美

11/18追記
ウィジェットが上手く動かないので断念しました……。
サイドバーに貼ったリンクからお願いします。
ウィジェット導入方法
こちらを読んでも理解不能でした。

最上部にいる象の画像は、msdn.jpサーバーに設定ページにいるキャラクターです。
Twitterは鳥ですが、マストドンは象をモチーフにしている模様。
象と言えば、和美はEverNoteの印象が強いですが、EverNoteはElephants never forget(象は決して忘れない)という西洋の諺が元。

マストドンの象は元々絶滅した古代種の名前で、そこから名付けられたバンドがサービスの名前の直接的な由来です。
パソコン雑誌【 Windows 100% 】が休刊になりました。

雑誌でも告知でも【 休刊 】とはなっていますが、【 廃刊 】として雑誌コードを手放すと出版社的に都合が悪いので【 休刊 】にしてあるだけです。
この【 Windows 100% 】に限らず、一度休刊になった雑誌が復刊する可能性はほぼありません。

昔はアングラ系の魅力に溢れていた雑誌ですが、数度のリニューアルを経て軽いサブカル系に落ち着いてしまったのが敗因でしょうか。
元読者として感じていた編集方針は「時代に流されろ」でしたし。

想定読者層も、当初は40代〜50代の古くからパソコンを使っていて自作もする、調子が悪くなったら自分で原因を特定できる、高レベルの男性でした。
途中のリニューアルから、電気屋さん(パソコンショップではない)で買った量産型のパソコンを使って何かを作る若者(性別は問わない)に変わった(パソコンが目的から手段になった)のも一つでしょうか。

そんなWindows100%の思い出語りです。
最終号は数年振りに買いました。

合成音声歌唱界隈では、MMD講座とUTAU講座があり、割と話題にはなりました。

MMD講座は、VOCALOID黎明期に初音ミクのデモソングであった「01 ballade」のPVでデビュー、続く「melody...」で一躍有名になり、使用した3Dモデルを配布したキオさんがモデラーを務めていました。
MMD配布開始前という、VOCALOIDでも黎明期に発表された動画ですが、3Dモデルとしては未だ最高傑作に君臨していると思っています。
(クリプトンの公式3DモデルよりKEIさん絵にそっくりなのです)

UTAU講座はまるさん担当。
毎号の録り下ろし音源が魅力でした。

そんなWindows100%最終号の知らせをたまたまTwitterで見たので、遅ればせながら探したのですが……。
どこも完売になっていました。
そういえば六月発売の七月号ですね!
買ったのは七月ももう二週目に入ってからですが。

天王寺で本屋さんを三軒回って、最後の喜久屋書店様に泣きついたら普通に出て来て「さすが……!」と思いましたありがとうございます。
喜久屋書店様にはよくお世話になっています。

Windows100%を探している最中に気づいたのですが、兄弟誌のiP!は季刊になって残るのが不思議です。
iP!もパソコン雑誌で、紙面もほとんどWindows100%と同じ。
というか、Windows100%からサブカル笑とエロを抜いただけのライト向けに見えるのですが、読者層が微妙に違うのでしょうか……。
謎です。

以下、Windows100%本文の感想です。

巻頭特集がWindows100%の歴史を振り返る。
2000年代(ゼロ年代)の企画が懐かしくて大好きでした!
この頃、定期購読ではありませんが、父がたまに買っていました。
脱衣雀の完全版って家にあったかなぁ。

ミクが取り上げられているのに、なんで絵がゴミ新絵師なんですか……!
絵が下手くそ過ぎて、塗り潰したくなりますね。
後釜絵師ってオリジナルより悉く画力が落ちているので全員大嫌いです。
KEIさんより絵が上手いとか思っていそうです。
(勘違いしていないと後釜なんて引き受けませんけれどもね……)

違法ダウンローダーのcabosも懐かしいのですが、多分ここら辺で親が買う回数減ったのですよね。多分。
Parfect Dark特集は覚えているから09年かな?
十周年と100号の記念号を親に買わせた覚えがあるので、その時かもしれません。

『2010年がニコニコ動画の絶頂期』に完全に同意します。
ニコニコ動画の運営元であるニワンゴの初代代表取締役は、2ちゃんねるの開設者として有名な西村ひろゆき氏でした。
そのひろゆきが超会議の開催に大反対していて、代表取締役を辞任するきっかけになったので、今でも超会議が大嫌いです。
個人的に超会議嫌いにとどめを刺したのは、UTAUをVOCALOIDカテゴリで投稿できるようにした第二回の発表ですが。

フリーOSのUbuntuの特集にも覚えがあるのですが……このWindows100%ハイパーライト時代って何を目的に買っていたのでしょうか。謎。

月刊ニコニコが記憶の限りゴミ企画でした。
ヒャダインってまだ捕まっていませんでしたっけ?
……ヒカキンと言い、後に違法行為をするような連中ばっかり連載させている気がします。
死んで良いと思うのですが。
キオさんとまるさんは当然の例外ですが、ジャンルの問題ですかね。

Windows100%を読んでいた頃の謎企画というと、間違いなく「サポートが切れた後のWindows98」連載だと思います。
パソコン雑誌のくせにセキュリティを無視して古いOSを使い続ける謎精神も好きでした。
MacOSをインストールする特集もなかなか面白かったです。
フリーOSであるLinaxもUbuntuもWindows100%で知りました。

Tシャツの作り方の翌月号を買ったのは覚えています。
確かUTAU講座でムック……ではなく、中の人の松田さんの音源がついた回でした。

2014年のデジタル登山特集が地味に気になります。
以上が巻頭特集の歴史でした。

次が過去収録のソフト。
最終号に違法DLとフリーソフト特集を入れるのは、本来の購読者層を把握できている証拠でしょうか。
Claving Explorerを愛用していました。
懐かしい。
でも最終号特集ならちゃんとエロ入れてくれ!!!
この辺はネット環境ないと何とも評価できませんが。

年表形式で再びの歴史特集。
ミクの説明にある「YAMAHAのVOCALOIDに対応」って日本語がおかしいです。
初音ミクはVOCALOID音源であり、他の用途に使うのは全て規約違反です。

不細工な歌い手(笑)が未成年との淫行で逮捕された事件は覚えていたのですが、年表に載っていた名前は全く聞き覚えがありませんでした。
盗作なので緒方 恵美を含めて全員捕まってほしいです。
例外として許されるのは、ピコ(歌手音 ピコの中の人)、真優(MAYUの中の人)、小林 幸子(Sachikoの中の人)、林原 めぐみ(アンナ名義で恐山ル・ヴォアールを歌った)だけです。
著作権法違反も、もう親告罪ではなくて良いですよ。

歌い手(笑)の小林幸子がVOCALOID化された事を記念して、という「VOCALOIDのデザインを元にした雑誌オリジナル衣装」という謎のMMDモデルは一体どこに何の需要があるのでしょうか。
VOCALOIDのSachikoそのままならVOCALOIDのPVを作る際に使えますが……。

違法ダウンロードで感染が広がったイカタコウイルスが可愛くて大好きでした。
当時テレビニュースを見ながら画像が欲しかったのを思い出します。
違法ダウンロードはしないのですが、どこかのサイトで全てのウイルス画像をまとめて見られないかなと。

イカタコウイルスは、exeファイルを実行すると、パソコン内のデータが全てイカやタコなどの画像に差し変わってしまうウイルスでした。
イカやタコの絵はウイルスを開発して逮捕された人の自作です。

クラナドウイルスの名前で話題になった、アニメ「CLANNAD」の画像が出てくるウイルスも同じ作者で、京都府警はアニメ版「CLANNAD」を制作した京都アニメーションに依頼して「著作権法」で逮捕しました。
著作権法は、著作権者が訴えないと犯罪にならない「親告罪」です。
当時はパソコンウイルスの作成も配布も犯罪ではなかったので、そんな罪状になったのです。
イカタコウイルスは器物損壊で検挙したのだったかな。

そんなクラナドウイルスで「著作権者がいない画像にすれば良い」という斜め上の発想に至り、超絶可愛いイカタコウイルスは生まれたのでした。

誰かたこルカでパロディイラストを描いてほしいです。

当時はお金がありませんでしたが、今なら安いネットブック一台ぐらい潰せる収入があるので全ての画像が欲しいです……。

当時の報道を思い出す限り、OSには被害出ないようでしたし。
そして確かイカタコウイルスってmp3.exeのような、分かりやすいファイル名末尾になっていたはずですし。
……どんだけ覚えているでしょうね。私。
ほんと可愛かったです。

以上。


最後まで読んだのですが、巻末は怪しげな出会い系じゃないし、投稿者コーナーもないし、その隅にあった今号の編集部コーナーもないし、エロを切り捨てたのがほんと嫌でした。
実写グラビアもAVも興味はありませんが、エロゲコーナーは好きだったんですよ!!!
折角復活したエロが、読者アンケートの不人気コーナーで上位独占なんて回もありましたが……。
この記事は、ネット上に文書を保存できるサービス「Ever Note」の話です。

一人暮らしを始めてから、ネット環境がiPhoneのみになってしまったので、お店にあるFree Wi-FiでiPhoneアプリのアップデートをしています。
2017年2/13のアップデートで、大幅に変更され……改悪となりました。

一つ目、重い。
そもそもまともに動きません。
今までiPhoneアプリ版のEverNoteで強制終了なんてなかったと記憶しているのですが、何度立ち上げても駄目。
何度もアプリや本体の再起動、アプリの強制終了をしましたが、それでも変わりません。

二つ目、UIの大幅変更。
和美は基本的に「カメリア」と「ニュースアプリ」以外のノートブックを使っていません。
「お気に入り」機能もほぼ使いません。
一番よく使うのはタグ一覧・編集画面です。

新バージョンでは、
・ノートは一覧表示「のみ」(プルダウンで表示されるノートブックは変更可能)
・お気に入りへのショートカット機能が追加
・タグ一覧はあるが、編集、ノートへの移動は不可(一覧の閲覧のみ)

ノートブック一覧にしてくれ。
お気に入りは……まあ使う人がいるかもしれませんが。
編集不能なタグ一覧なんていらないじゃん。
しかもタグはアカウント概要の中にあります。
……めんどくさ。

サポートから苦情を送ろうと思っても、アプリ自体が重いため、アカウント概要の中にあるサポートページに辿り着く前に強制終了してしまいます……。

という事で、とりあえずweb版から苦情を送りました。
web版はiPhoneからはログインできないので、アカウントと紐付けられないと思っていたのですが……。
ログイン情報が記録されているようで、ログインIDとして登録しているメールアドレスに、自動返信のメールが来ました。

アプリ版の今のバージョンの評価を、少しでも良いので読んでください。
星二つですよ……。

以前の記事で書いた通り、プレミアムアカウントに移行したので、ウォークマンにAndroid版アプリを入れ直したら快適かもしれませんが……。
今のシステムではベーシックアカウントでは最大二台しか同期できなくなったので、一番使っていないAndroid版を外したのですが。
プレミアムアカウントでは同期台数が無制限なので、Android版にアプリを入れても何の問題もありません。

……パソコンがオフラインなので、今ならパソコン版を削除しても良いのですが……同期台数が二台に変更になった時は、まだ実家にいましたので。

実家に帰ったらウォークマンに入れます……。
久々にiPhoneの話です。
大半は当ブログの記事の書き方です。

元々はパソコン同人サイトM&Wの一コンテンツとして運用を開始。
現在では上記サイトとは何の関係もない、完全な独立項目となった当ブログですが。

基本的には、携帯電話(現在はスマホ)から記事を書いております。
メール投稿後、昔は携帯用ページ、現在はiPhoneアプリから修正・追加変更をしています。
そのため、各ページの記事URLが変更になっている場合がありますので、ご注意ください。

さて、本題はiPhoneの話。
iPhoneの標準メールアプリでは、テキストメールとHTMLメールの変更ができません。
他のページからコピー&ペーストをすると、元のページの文字装飾や画像をそのまま引き継いでしまいます。

いつもご覧頂いている方はご存知かもしれませんが、当ブログの記事は、mixiニュースに掲載されたコラムを引用したものが多いです。
元はmixiニュースの呟きなので、mixiのレイアウトをそのまま引き継いでしまい、ブログ用に記事を書き直す時の難点となっていました。

ところが、最近こんなアプリを見つけました。
Speed Memo
情報蓄積サービス【Ever Note】の関係で紹介されていて知った……のだったと思います。
EverNoteのiPhoneアプリは起動が遅いので、このアプリでメモを取って、EverNoteに投稿する、という使い方をお勧めされていました。
(余談ですが、他にDropbox、Twitter、Facebookにも対応しています)
和美は全く違う使い方をしています。

iPhoneの標準メールアプリに保存した、mixiニュースの自分の呟き(HTML形式)をコピー。

Speed Memoに貼り付けてテキストファイル化

標準メールアプリに貼り付け(テキストファイル)内容を編集

記事を投稿

という流れです。
下書きフォルダに十件以上溜まっていた記事が、かなり投稿できました。
一日一件とまでは無理ですが、一週間に一件程度の頻度で更新できていけたら、と考えています。

……最初からテキストファイルとして書き始めたにも関わらず、半月以上書きかけで放置してしまっている記事もまだありますが……。
(冬のこみっくトレジャーの話です)
更新頑張ります。
この記事は、ネット上で文書を保存できるサービス「Ever Note」の話です。

EverNoteのアカウントを取得したのは平成二十六年の九月一日。
ずっとベーシック会員のまま、二年半少々経ちました。
とは言っても、最初はあまり使っていませんでしたが……。

iTea 4.0:ソースネクストでEverNoteプレミアム版が大幅値下げ
こちらの記事で、EverNoteの有料会員三年契約版が29%オフ(税込一万円少々)と知ったので、うっかり買いました。
容量アップロード切り替え日(一日にアカウントを取得したので、一日の夕方が切り替え日)の前々日にアップグレードしてしまいましたが……。
プレミアム会員の容量上限はほぼ使い切れないとの話なので、まあ良いか。

最近はキュレーションアプリ「カメリオ」とニュースアプリ「ニュース」をチェックして、気になった記事を保存しておくだけ(タグも編集していない)という状態だったのですが。
月が変わって月間アップロード容量がリセットされても使用済み容量が60MBになってしまう(同期の途中で上限に到達する)事に気づいたので、アップグレードを検討していました。
EverNoteになら課金しても構わないと以前から感じていましたしね。

でも衝動買いです。笑

これで三年は悠々と使える……はずです。
プレミアム会員に完全に慣れた後に期限が切れてしまうのが難点と言えば難点ですが。
その頃にはまた割引が出ているはずなので、見逃さないようにします。

ご無沙汰しています。
日々の生活と美術鑑賞に追われて、他の事が何も出来ていない和美です。

珍しく本ブログのお知らせです。
パソコン版からのみ見られるサイドバー(本ページ右側の部分)に呟きサイトを追加しました。
今のところ、元からあったTwitterより更新頻度が高めになっております。
返信も交流も何もいらないけどどこかで呟きたい、と思って発見した、FC2の呟きサービスです。
スマートフォン、従来型携帯電話などの方は以下のリンク先からご覧頂けます。
【リンク先:プチざく
サイドバーにしては文字が大きくて見辛いですが、とりあえず貼ったのでお知らせしておきます。

【追記】
リンクが間違っていたので修正しました。2016年12/9
久々のEverNote記事です。

十二月頃から書き溜めていた、とりあえずこんなタグ必要そうだなーというメモです。
文章もごちゃごちゃしてきたので一旦投稿。
新年度からはせめて有料会員になりたい。
矢印記号の前にあるのが親タグ、矢印記号がないのは新作です。

%r本紹介→
漫画以外の全ての本紹介記事にこのタグをつけているのですが。
内容分類も必要だろうと思いました。
実用書、実話、小説、ライトノベル、辺りかなー?
本紹介記事も結構保存しています。

%m漫画→
本当は出版社→掲載雑誌ごとに分けたいのですが、そもそも出版社も掲載雑誌も知らない作品が多いので諦めます。
小分類は少年、少女、青年ぐらいかな?
ドラマ化、実写化とかはぐちゃぐちゃになりそうなので保留。
(現時点で既にぐちゃぐちゃとか言わない)

&新聞
記事情報元タグをいくつかつけているのですが、新聞多いよねーという事で。
一時期、日経新聞アプリから記事を保存していたのでノートブックは別にあるのですが、今は使っていないので、全てこのタグを追加しようかなーと思います。
ノートブックは「日経新聞」から「ニュース」辺りに名前変更かな?

%c料理作り方、%sお菓子作り方→
タグはあるのですが、中にどんな料理、お菓子かを分類する子タグが欲しいなぁと思いました。
%c料理作り方は主食、サラダ、肉、魚、副菜、みたいな感じでしょうか。
%sお菓子作り方だとケーキ、クッキーとか。

%s手帳→
年末年始の手帳シーズンに手帳紹介記事が増殖しました。
必要な子タグは手帳書き方と手帳紹介かな。
紹介には綴じ手帳とリフィルで分類が足りる……かなぁ?

%b文房具 内に、
%d日記帳、%cカレンダー、%mメモ帳・ノートを増やしました。
%p筆記用を%p筆記具に変更しました。

%iインタビュー・対談
だって多いんだもの……!

#ふんわり→
コーディネートに季節タグが欲しいなと思いました。
%春服、みたいな感じで春夏秋冬と、パーツ毎に上着、上の服、スカート、靴辺り。
水着はいるかないらないかな。
あとモノクロとか白とか配色も多いので分けたいです。
ブランドも、GUとしまむらが多いのでタグつけた方が良いのかな。

#t交通機関→%tバイク
そうだバイクがない、と気づきました。
%Appleってタグはあるのですが……%YAMAHAっているかなぁ。
(元々好きになった原因の事は嫌いになりつつあるのに、会社の話題は追いかけているのです……。)
%Google、%SONY、%SHARPとかも必要そうです。

#l場所→%hホテル→%h宿泊施設
当初はホテルだったのですが、宿泊施設の方が適切だと思ったので変更しました。

%aアルコール→
ニュースアプリ「カメリア」でアルコールばかりを扱う公式チャンネルをフォローしたら、かなり増えてきました。
%wワイン、%s日本酒、%bビールとかでしょうか。
カクテル、蒸留酒もいるかなぁ。
あとワインは赤白で分けた方が良いのかなぁ。
【追記】
公式チャンネルの配信記事をほぼ全て保存したくなったので、フォローを一旦外しました。

%考え方→#考え方
最初は何となくつけていたのですが、%で管理する子タグではなさそうな気がしてきたので、とりあえず親タグに昇格させました。
分類基準が曖昧なので今後どうなるかは不明です。

Pocketの一番古い記事から順にEverNoteに移動させていたら、かなり沢山の記事が配信元から消されて真っ白になっていました……。
ショックです。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]