忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
過去記事「ブログ編集:パンくずリスト実装」で触れた、サイトデザイン奮闘記の続報です。
黒地に白以外の色をあまり使いたくないのですが、リンクの色が分かりにくいなーと以前から悩んでいました。
なので、マウスカーソルがリンクに載った時に色を変えてみたりしたのですが……。
結局、リンク色をdarkredに設定しました。
ちなみにコメント数の部分が派手だったので、ここだけ文字色を黒に変更しています。

右横のプラグイン内、カウンターのところにあった「カウンター」という文字を消したくてHTMLを編集したら、なぜか全てのプラグインからタイトルか消え去りました。
参照:[ プラグインのタイトルを非表示にする ]
こちらを参考にプラグイン1の部分【だけ】を削除したのですが……まあなくても困らないのでこのままにしておきます。

ちなみに上記の過去記事中で少しだけ触れた別サイト「なんとか機で作れるUTAUキャラ まとめリスト」の話も。

こちらは二日ほど格闘して、トップページを大幅に改造しました。



ちなみに今はこんな感じです。
若干(三行ほど)縦が長いので、どうにかしたい所存。
PR
一ヶ月以上前だった気がします……。
新聞でEverNoteに似たマイクロソフトのサービス「OneNote」が紹介されていました。
ほどなくしてiPhone用アプリをダウンロードしたのですが、その後放置。
今日、何となく使い方を調べて使い始めてみることにしました。

そんな記事。

最初の壁が「お使いのコンピュータには32ビット版がインストールされています」というエラーメッセージだったので自分用にメモ。
http://www.onenote.com/Download
64ビット版は上記の中にある「その他のダウンロードオプション」からインストールできます。
ビット?何ソレ美味しいの?な方はどうぞ。
Officeは全て32ビット版を推奨しているのですが、よく分かんないなら64ビット版で良いんじゃないかと思います。

使い始めた理由は、「使い方」で検索すると出てくるテンプレートの存在だったりします。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/onenote/
こういうの大好き。(ただし活用できていない)

……ちなみに、何回検索し直しても「ダウンロードしたテンプレートの開き方」が出てこないので……やり方を書いておきます。
もっとちゃんとした方法があるはずですが、どこを見ても載っていないので。

ファイルをダウンロードした後、分かりやすい名前で保存して展開。

今回はこの名前で解説します。
デスクトップに展開したら、ユーザー名フォルダから「OneDrive」に移動させます。

スタートボタンの右側、「ドキュメント」の上にあるんじゃないかと思います。
(家族共有パソコンで、ユーザーごとにアカウントを分けて使っているのでこんな事になります)


移動完了。

フォルダを開いてダブルクリックで開きます。

複数のノートが入っている場合は「開いているノートブック」をダブルクリックで。

フラットデザインで見辛いですが、こんな表示が出てきたところをクリック。


完了。

……ビジネス用テンプレートは開けませんでした。(白目)
マイクロソフトって元からヘルプが何の役にも立たないので検索するしかないのですが……今回はとりあえず諦めます。
http://zakkzakk.blog.shinobi.jp/Entry/4352/
上記過去記事で触れた、サイトデザインを編集してみました。
参考:http://cyrfplus.blog.shinobi.jp/web/20140713-01

とは言っても、本命の「メタディスクリプション」はうまくいかず、個別記事を開くとエラーになってしまうという悲劇に見舞われたので断念。
パンくずリストだけ実装してあります。
ご覧になりたい方は記事URLクリックでどうぞ。

メタディスクリプションってどこに挿入すれば良いんでしょう……謎。
と思いながら「3.メタディスクリプションを直したら実際どうなったの?」を試したら、普通に記事の中身が表示されていました。
あれ?w

あとウェブマスターツールで「なんとか機で作れるUTAUキャラまとめリスト」を登録しておきました。
こちらは内容上、検索で見つけられるようにしたいので、もう少し色々やってみたいです。

インフレームでURLの中身を表示できる方法ってないものですかね……?
軽く検索したら「ブログカード」と呼ぶそうで、はてなブックマークの拡張機能としては存在するのですが……いかんせんややこしいので断念しました。

同じサイトに「一記事を500文字以上にすると検索に引っ掛かりやすくなる」とあったのですが、500文字ってどんなものでしょう……。謎。

---------------------
ここまで(……。謎。)でカウントしたら、空白抜きで540文字程度でした。
かなり長く書かないと駄目なんですね……!頑張る(謎の決意)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150721_712492.html

ウォークマンの開発者と一般ユーザーが集まったイベントのレポです。
色々面白かったのですが、質疑応答がほんとに羨ましいです。
Android搭載は確かに動きが遅い印象はあります。
が、メモリはSDカードと内蔵HDD両対応が良いです……。

以下ウォークマンに対する要望とか。

ハイレゾに対する憧れもあり、買い替えたいなと思って、お金もないのにソニーストアで今のZシリーズ(多分ZX2)を見に行った事があるのですが。
……画面が、小さくなったのですよね。
所持機はZX1だと思うのですが、それより一回りぐらい小さいのです。
その頃のAシリーズぐらい?
同じサイズで画面感度が良いなら本気で欲しかった……。

あとAndroidを搭載し続けるならXperiaみたいにカメラも積んでほしいです。
むしろ携帯電話非契約のXperiaの方が便利なのかなぁと思ってしまいます……。
アプリが、使いにくい。
カメラ積んでいないと使えない謎アプリが結構あるのですよ密林とか!

ウォークマンの逸話が好きで使い始めた人間としては、国内生産に戻してほしいなぁなんて無茶を最後に付け加えてみる。
(所持機はインドネシアだったかマレーシアだったか)
パソコンではないのですが、パソコンみたいなものなので。(カテゴリの話)

iPhone6cでは4インチディスプレイは復活しないそうです……。
という事が確定したそうで。

4インチって何ぞやと思われた大半の方へ。
iPhone5、5c、5sと同じサイズです。

故スティーブ・ジョブスが、スマホのサイズが大きくなる事について「人の手は大きくならない」とiPhoneの大型化を否定したことがあったのですが……後を継いだティム・クックはそうでもないようで。
iPhoneを大きくするよりiPadと使い分ければ良いのに。
海外とは違って日本ではiPhone6の売れ行きが悪いのですが、日本人の手の小ささが関係しているのでは、との評もありました。
……まあ世界ではiPhoneよりAndroidの方がシェアは大きいらしいですが、そこは携帯会社の悪辣な販売システムが関係しているようです。
廉価版であるはずの5cが5sに比べて売れなかったのも同じ理由です。
日本にまともな携帯会社がないのはなぜなんでしょうね。

6cでは新色のローズピンク(なぜかそんな噂がずっとあったらしい)、4インチサイズともになく、ほぼ6と同じものが出るそうです。
……iPhone6が売れ過ぎたせいで。
ここまで来ると6cを出す必然性って何だろうと思い始めてきましたが、何か出さなきゃいけない理由でもあったんでしょうね。
V4みたいに。

企業の考えていることって理解できません。

【追記】
続報が出ました。
来年(2016年 平成27年)の第二四半期(夏)に6cで4インチサイズが出る……かもしれない、らしいです。
その頃にはお金に余裕があるはずなので欲しいなぁ。
履歴書をしょっちゅう書き間違えるので、以前作ったワードの履歴書を書き換えて学校の履歴書と同じレイアウトにする作業をしてみました。

……何この使いにくさ。
グリッドって枠線のない表の一部だったのですね。
初めて知りました。
なんとなくフォトショップのグリッド線(トンボ線。自由に動かせるし消せる)と同じものだと思っていました。

家にあるMSOfficeが古すぎて使い物にならないので、「OpenOffice」というMSOfficeとほぼ同じ機能が使えるフリーソフトをずっと使っていたのですが。
MSOfficeって全く融通効かないのですね……。
文字を丸で囲めるのが唯一の利点か……?なんて思ってしまいました。

テンプレートを似せるのにものすごく苦労しましたよほんと。
表の罫線ぐらい好きなところに引かせろ!!
っていやこれはOpenOfficeでも同じ事を思いましたが。

何とかなったので良かったですが、履歴書の写真貼り付け欄をもっと下にしたかった。
就活の履歴書で志望動機を考えるのに疲れ果てて、保存方法を変えました。

今まではメールの下書きで保存していたのですが、アプリを使う事にしました。
と言ってもあまり便利な物ではなくw
過去にEverNoteの中継ぎで使っていたアプリを転用しただけです。
月間アップロード上限が倒せない。
(攻略方法:課金)

アプリはクリップボックスという名前です。
動画などをダウンロードできる同名アプリがあるようですが、そちらではなく。
二十件までしか保存できないライト版を使っています。

使った言葉と経験をタグにつけると便利かなぁ?と思います。
似たような言葉が出てくる会社には同じ経験で良いかなぁと思ったのです。
……ワンパターンなのがバレるw

履歴書をパソコンで書いていた時の文章も移さないとですね。
用事があって、最近使っていなかったポメラたん(印刷機能のないワープロみたいな機械)を持って来たら……電池切れでした……。
単四電池二本で動くので、百均で買えば良いのですが……ポメラ用にエネループを大量に持っているので勿体無くて諦めました。
ほぼ家でしか使わないので、AC給電への対応を心待ちにしているのですが。
検索したところ、電源さえ入ればAC給電で駆動するようです。
うう、電源すら入らない状態なので諦めますが……今度から気をつけよう。

ちなみに丸一ヶ月ぐらいは放置していました。
しくじった……。
EverNoteのタグ整理です。
同期した時に月間のアップロード容量上限に引っ掛かるのが嫌で、月中はあまり整理していなかったのですが。
同期は月末の思い出した時だけで良いじゃん。と考え直しました。

相変わらずアプリ「SmartNews」内のタグ追加だけです。
将来的に記事回収元専用ノートブックからジャンル分類したノートブックに移動しようと思って作った「&SmartNews」タグは、移動の目途が立つまでつけないでいいかなぁ。

以下新設タグ一覧と理由解説。
#l場所:%a空港(各国空港を舞台にした紹介がいくつか……)
#r硬め:%a動物(ニュースに密輸とかWWFとかあるんですが、硬めではなかったなぁ)
   :%m数学(円周率とか、暗算の仕方とかあるのです)
   :%r歴史(ニュースに歴史問題がほんと多くて嫌になります。戦後補償は終わってる!)
   :%Nニュース:%k企業(ソニーさん大好き← 名前変えるかも)
   :%r読書・本:%r本紹介(ずっと分けようと思っていたのです)
:%r本が置いてある(図書館とか本屋さんとか。名前考え直したい)
#sふんわり:%dダイエット(やっぱり作ってしまった;)
     :%nネイル(たまによくある)
#dデジタル:%フォント(フリー配布見つけた……)

以下タグ修正
%h病気→%h病気・病院(病院記事増えたけど分離するかも)

小分類から大分類へ。
%t交通機関→#t交通機関(多分車と鉄道(JR、私鉄、リニア)辺りで小分類作るんじゃないかな)
%1人暮らし→#1人暮らし(元からあったそれっぽいタグを小分類に変更)
:%h収納
      :%iインテリア
      :%k片づけ
      :%s布片づけ(……何でしょうこのタグ)
月末が近づいてきたので、「EverNote」のタグ整理記事です。
前回記事が三月末だったので、久々ですね。
偶然にも一日がリセットされる日なので忘れないようにしないと。

無料会員の月間アップロード容量の上限が近づくため、整理できたのはスマホアプリ「SmartNews」から保存したニュース(とコラム)の一部だけです。
……一部というか、昨日の夕方から今日の一日分までです。少ない。

タグの分類を変更しました。
前回、タグを増やしてタグによる分類を試みていると書いたのですが。
[ 過去記事:方向転換 ]
つけたいタグを探すのに時間が掛かるので、大分類タグを増やしてみました。
頭に「#」をつけて、普通のタグとは差をつけています。
「#r硬め」「#sサブカル」「#ふんわり」の三つを追加。
以前からあった「%dデジタル」「%hヒント」「%l場所」を「#」に変更しました。
そもそもサブカルって言葉が嫌いな上、漫画アニメのみならず音楽も映画も突っ込んでみたり。
硬めとか書きつつ「%r読書・本」が入っていたり。
ふんわりはもうスイーツ向けっぽい記事を適当に突っ込む場所という認識です……。
The・グダグダ。

「場所」は分けて良かったなと思います。
情報収集元がニュースアプリなので、東京方面の紹介が多いのです。本当に。
「東京から一時間で行ける、穴場スポット」……いや無理。
という話はさておき、「%o海外」タグはあるのに「国内」タグがなかったり、「場所」タグ自体が、かなり抽象的に「イベント・観光」を指す状態になっていたので……。
国内は関東、関西、九州、東京の四つ、海外は欧州、アジア、米国の三つでとりあえず分類してみました。
タグをつけ直しながら、コスタリカ(南米)をどうしようと悩んで海外だけにしてみたり。

あと「歴史」タグがそろそろ必要かなぁ。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]