忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
のーせんきゅー(待て

一回目の提出課題をやってから進めようと思っていたら。
うっかり放置するはめになってしまったので、提出課題を横に置いて、とりあえず先に進めてみました。

貴重な休日に二日連続で遊びに行ったせいですねw

意味分からんーっ!とかついったの裏垢で嘆きながらやっていたら、二回目の提出課題まで辿り着いてしまいましたw
そして一冊目のテキストも終了です。
しばらくめくり問(単語帳みたいなものに問題と答えが書いてある)ぺらぺらやっていようと思います。


どうも勘定科目が覚えられないようで。
二勘定制に使う当座預金と当座借越を覚えたと思ったら、一勘定制は勘定科目が当座になる事を忘れていたりするのです……。

現金過不足は完全に頭がパーン\(^O^)/してしまいましたがwwwwww
過不足の取り消しとかまじ忘れるwwwwww

とりあえずそんな感じです。
今月中に一冊目を終わらせる予定だったので途中ちょっと不安でしたが、普通に終われて良かったです。

もっと色々例題ないかなぁ……。
順不同で出されたら、絶対抜け落ちがありそうなのです。

自分の頭の出来は信用しちゃいかんw←

追記。
予定表見たら、今月中にテキスト二冊終わらせなきゃいけなかったのか……。
うわ間に合わねえ。
でも復習期間かなり長めに取ってあるから大丈夫だよねきっととか思っとく。
八月にほとんど手つけられない気がするのはきっと気のせい。
PR
頭が\(^O^)/パーン

分記法、商品売買益、買掛金、逆仕訳……と、DVDで扱わなかった全ての項目でことごとく詰まりました……。

分記法と商品売買益は何とか理解できたのですが、問題はその後。

買掛金と逆仕訳は繋がった内容なのですが、買掛金がよく分かっていないせいで逆仕訳もぐちゃぐちゃという……。

売上や仕入の勘定項目が貸方なのか借方なのか、分類項目上何に属するのかを覚えないまま次の項目に進む→逆にした時にどっちに来るのかが分からない→間違えるらしいです。(自己分析)

ちょっと売掛金の辺りからやり直しですね……。
一応書いておこう。

簿記検定三級を取ったら転職にちょっと有利っぽいので、ユーキャンで始めてみました。
普通の本もちらっと見てみたのですが、一冊+自力で何とかなる予感がしませんでしたw
まあ四万だし、そんなに高くもないかなあとか。←

で、一昨日に教材が届いて、昨日めんどくさいなーとか思いながら入門用DVDを見ました。
カリカシビクスいらねええええwwww
確かに借方と貸方の方向は覚えられましたが。
あれ片仮名じゃなくて平仮名で欲音?

勘定科目を覚えられる予感がしません。
三級では八十種類、そのうちよく出てくるのは三十種類らしいです。
慣れてきたら自然に覚えられる、との事なので、その言葉を信じています。

一応高校の授業でそれっぽい事(農業会計)をやっていて、割と面白かったのですよね。
という事で月曜日から通勤途中に頑張る。

あ、教材は意外と予想外に分厚かったです。
結局普通の本より量多いじゃねーかとかぼそり。

ちなみに一番近いのが六月十日、その次が十一月らしいです。
という事で十一月に合格を目標にしています。
三級受かったら二級も頑張ろうかなあ。難しいらしいけど。
二月十四日に受験した、運転免許の学科試験の話です。
こんにちは、和美です。

【目次】

  1. 運転免許センター
  2. 受験勉強:サクセス
  3. 学科受験
  4. 結果発表と手続き
  5. 免許取得後の講習
  6. 余談

運転免許センター

普通運転免許の取得、更新で関わる運転免許センターは、奈良県の場合、近鉄新ノ口駅から徒歩十五分ほどの場所にあります。
住所は、奈良県橿原かしはら葛本くずもと町120-3

詳しくはこちら。Googleマップもあります。:奈良県警:運転免許センター経路案内

受験勉強:サクセス

九時過ぎから、サクセスという運転免許専門の短時間講習に行きました。
受講料は三千九百円ですが、これに行くと合格率が高いそうです。
残念ながら不合格になっても、一度目だけ返金されます。
公式サイトから割引券を印刷して持って行くと、三千円で受講できます。
サクセス奈良校

内容は、問題集を見ながら、難しい問題の文章・答え・解説をヘッドホンで聴いていくだけです。
それが一周終わったら五十問ずつテストを受けて答え合わせ。

なのですが、始めた時間が遅かったため、一周聴き終わる前にテストを受けました。

開校が五時半なので、八時頃に到着すると良いかなと思います。

二回テストを受けて、両方ともマイナス八点で合格でした。
二回目は不合格と書かれてしまったのですが、一回目と同点だったので聞いたら合格でした。
イラスト問題をまとめて十問やって(点数は忘れてしまいました……)
最後の三回目はマイナス六点。

時間がなくなってきたので、もう一度見直して終了しました。

学科試験

会場に移動してお昼ご飯のミスタードーナツを食べながら時間待ち。
平日だというのに、返上をお勧めしたくなる見た目も含めて、免許更新の人がかなりいました……。
免許の更新は日曜日も実施しているそうなのですが。

学科試験の受付開始時間になったので、受験料の収入証紙を買って手続き。
なのですが、手続きの長い列に並んでから記入欄があった事に気付き、列を抜けて書き込んで再度並び直しました……。
仮免許証を会場で落として更にもう一度並び直し、視力検査を受けました。
受験番号は010と覚えやすくて良かったです。

学科試験の受験者の内訳は、
MT(マニュアル・ミッション)車は和美を含めて十人
大型自動二輪(大型バイク)が二人
大半がオートマチックトランスミッション(AT)
でした。

学科試験では、一応時間ギリギリまでマークシートの解答を塗り潰したりしていたのですが、途中で抜けても良かったなぁと思うほど時間が余りました。

結果発表

時間潰しつつ合格発表を待って、合格確認。
合格者の受験番号が、若い順に数字だけ電光掲示板に表示されます。
なので、和美の前で受験した三人程が落ちたのも分かってしまいました……。

免許証発行手数料を払って、安全協会会費を無視して、暗証番号を二種類登録して、名前を呼ばれるまで待ちました。
安全協会会費は、自動車学校で「任意なので強制はできませんが、できれば払ってほしいです」と案内されていたのですが、和美が見る限り誰も払っていませんでした。
別の日に受験した友人も払わなかったそうです。

発行手続きの時に渡される受験票に点数が書いてありました。
合格点は九十点以上で、和美は九十一点でした……。
ここで免許証に記載される名前と住所を最終確認するまで名前は呼ばれないので、地味にずっと不安でした。

待ち時間の間は、写りが悪い事で有名な免許証用の写真撮影のために、化粧直しをしていました。
頑張って修正したのですが、後日友人に見せたところ「顔色が悪そう」と指摘されました。
自分ではダウンスタイルにしていた髪が横に広がってしまったのが気になりました。

免許取得後の講習

試験を受けた部屋で免許証を受け取った後は合格者講習です。
運転者の心得や違反時の講習の話を聞かされました。
前年の二〇十一年には、奈良県内で二千人も更新忘れがいたそうです。
……忘れっぽいので気をつけます。
更新忘れは自分で気づくと軽い注意で済むそうですが、伯父は検問で免許証を出した時に発覚したと聞いたので怖いです。

余談

帰りは近くのコンビニで買い食いをしつつ、古本屋に寄りました。
前日に携帯を落としたばかりなのに、帰るのが遅くなった上にマフラーを落としました……。
禍福かふくあざなえる縄の如し。

2017年4/29(日)編集。
※卒業検定に合格した的な意味で。

という事で教習所は卒業できました!
火曜日から学科試験です……。

技能検定が終わってから言われた事。
安全確認はしているんだけど、目視の先に実際バイクがいたら気づけないだろうとか。
車間距離が短すぎるとか。
でした。

「一応合格って事にしとくけど」とか言われましたよwwww
そんな人路上に放り出して良いんですかwwww

方向変換もぶっちゃけ脱輪しかけていたってか脱輪していた気がしますw←草生やすしかない
ぞりって音が聞こえました……。

路上検定の時も方向変換の時もドアロックを忘れていましたし。
方向変換の時にドアミラー合わせるの忘れていましたし。

まぁ一番の誤算は路上検定のスーパーですね。
土曜日は卵の特売か何かで入り口がちょう混むのです。
左折レーンを塞ぐ形で入り口まで車の列が出来ていました……。
「前方の状況をよく見てな」の言葉だけで、一旦右の車線に移る→スーパーを過ぎてからすぐ左折レーンに戻る→左折なんて判断できませんっ!!!1
二回ぐらい盛大な溜め息吐かれたけど、んなもん知るかっつの。

実際一人で運転するようになったら多分のんびり待っているんで!

卒業検定合格の後は、学科試験の説明がありました。
……卒業まで半年近く掛かったので、住民票の期限が近づいています……w
お盆に住民票取って八月末に入校したので、一応半年未満なのですけれどね。

免許交付の時に、有効期限が残っている住民票が必要なのですが。
十五日までに受かるかなぁww←有効期限
正直交付料が勿体ないですし。

卒業検定合格者への説明や、卒業記念写真の撮影の後、アンケートがありました。

……教習を受ける時に使っていた原簿って返してくれないのですね(´・ω・`)
あれ見ないと先生の名前が分からないのです……。
写真一覧は配られたので、大体は書けたのですが。

先生やスタッフの中で印象に残った人って……「優しかった」以外の具体的な記憶ってあんまり残っていないのです。
大半の先生は去年の話ですし。

最後にフリースペースみたいなのがあったので、実名を挙げて「あの先生って誰に聞いても評判悪いですね」って書いておきましたwwww
指名拒否制度ちょう便利でした><

行きの送迎バスで、運転の若いお兄ちゃんに「今教習生多いから、数減らすためにみんな合格にするで。落ちたらよっぽどやろ(笑)」と励まされたのですが。
本当にその通りでしたw

明日は遊びに行きますが、明後日から学科の勉強頑張ります……。
たまには教習所日記です。

二月に入ってから再び通い始めました。
一月はずっと放置していて、月末に予約に行ったら「今月は予約取れません……」とか言われてしまったのです(⊃Д`)

さて二月。
一回目が初めて当たる先生で、二回目はたまに当たる先生でした。
予約を調整してくれる受付の人は「見極めは二回ぐらいで受かるだろう」とか思っていたようですが。
そんなに運転上手いとか思ってんのかごるああああヽ(`Д´)ノ
ってか方向指示器を出した後、左右の確認を忘れるのですけれどねwww
(笑い話じゃねえ)

検定は水曜日と土曜日にあって、四日の土曜日には案の定間に合いませんでした。

今日が三回目。
一回目と同じ先生で、……見極め受かりました。
えええ。
そりゃ今回は確認頑張りましたけれども。
減速チェンジ絶対無理!!!←

そして今日受かっても、検定は土曜日なのでそれまでに忘れてしまう予感……。
ってか次も確認忘れていそうな←
(この辺りが題名の由来)

とりあえず土曜日頑張ります。うう。

今月は土曜日ほぼ全部休みだ!と喜んでいたら、こんな落とし穴があったのですね……。
今週の土曜日が休みじゃなかったら、明日の検定を受けたのですけれども。

まぁよく考えたら明日は職場の友人の誕生日なので、休まなくて正解だったのですけれどねー。
お祝いにチョコレートを買いました(≧∇≦)
美味しくなかったらごめんw←酷い

……ちなみに。
教習所に傘を忘れた事に気づいたなう←
朝は大雨だったのですが、昼過ぎには止んでいたのです。
教習所での用事が全て終わった時点で一時過ぎ。

一時半まで送迎バスがないので、JRの駅まで歩く事にしました。
ちなみに最寄り駅まで送ってくれるバスは三時半までありませんが何か。
小雨でしたが、近くの業務用スーパーがちょう安かったです(ノ´∀`*)
という事で今日のお昼ごはんまでの繋ぎと、明日のお昼ごはんをついでに調達。
その向こうにある靴屋さんもなかなか安かったです(*´ω`*)
ブーツ欲しい。

うどん屋さんを見つけて少し悩んだのですが、合格したらミスドと決めていたので我慢。
近鉄まで微妙に迷いつつ(朝に使った駅とは違うのです)その先にあるJRまでは更に迷いつつ、無事に着きました。

途中の古本屋さんがある駅でうっかり誘惑されたのは内緒ですw
ガスト行きてえ。

ミスドでは雪んこだるまドーナッツ、リース・デ・チュロ、MOSDOのヘーゼルナッツチョコにしました。
米粉ドーナッツ食べてみたかったなぁ。
雪んこは美味しかったのですが、リース甘っ!MOSDO苦っ!
ホットティーにガムシロップいらなかったかなぁとかちょっと思いました……。
てかミスター飲茶の種類増えた?
飲茶三種セットなんて前はなかった気がする。

明日のおやつ(ちょっと豪華)を買って帰りました。
しかし何かしら忘れ物をしている気がします。
今回はウォークマンでした。
今日は自動車学校の仮免許試験でしたー。

八時四十分までに集合だったのですが。
まずは地元の駅で乗る予定だった電車を逃す。
次は乗り換え駅で電車を逃す。
これは急げば間に合ったかもしれないのに……。
その後は順調に行きましたが((゜Д゜;)))アワワ

ちなみにヒヤヒヤしながらも、無事に間に合いました!

まずは視力検査。
実は、入校の時に使った度の強い眼鏡を紛失してしまったのですよね……。
普段使っている眼鏡だと、視力検査には足りないはずなのです。
という事で、各所に細かい傷が入った古い眼鏡で受けました。
問題なくて良かったです(>_<)

試験のコース説明を受けたのですが、踏切とかの補習エンドレスループの時のコースでしたwwww
一応最後に外周がもう一度追加されてはいたのですが。

技能試験はATとMTに分かれて、一人が試験、もう一人が後部座席に座るのです。
和美はMTの二番目なので、一番目の人のを見ていました。
うん、乗車&降車手順が全く分からん★←
最近激減したとは聞いていましたが、やっぱりMT車少ないですね(´・ω・`)

制限速度30kmの直線区間があって、いつも3rdギアに入れろと言われていたのですが、最初の人は2ndギアでやり過ごしていたので良かったですw
だって3rd入れたらどこで減速したら良いのか分からないんだもの……。

ちなみに和美の時は、二回とも前に車がいたので、30km出さなくて済んだのですがwwww
(S字の入り口が外周にあるのです)

坂道、踏み切り、S字、クランク、右左折と一応特に問題もなく終われましたー。
坂道は逆走(落ちる)とか停止線越えるのもなかったし。
踏み切りはまあ失敗した事はないのですが(そこで逆走しちゃうのは仕方ないよねw←)
S字とクランクは失敗したらバック・切り返しが出来ないのです……。
狭路走行のやり直しは四回までならOKらしいですが、脱輪した事ないからやり方知らないのです←
運転教本の曰く、どっちかが脱輪したらそのままバック、逆側が脱輪したらハンドルを切って前進だったかな?
覚えてねえええ!!w
短い間隔で交差点が二回続くところでの大回り(速度の出し過ぎが原因)もマシにはなったっぽいですが、左折の時にもっと早くハンドルを切って曲がらないと、曲がった後にフラフラしてしまっている、らしいです。

降車手順の時になるまで、ドアロックを忘れていた事に気づかなかったのは内緒wwww
いやいつもの話なのですが、コレ減点対象にはならないんだろーか……。

技能が合格したので、学科試験の勉強をしつつ時間待ち。
仮免許前の効果測定は三種類あって、和美は二回で通ったので、三種類目は初受験だったのですが。
やっぱり難しいなぁ……。
でも三種類とも無事に合格点が取れていました!

学科試験前に「教員指名制度」の是非についてアンケートがありました。
指名はしていないのですが、指名拒否は使ったのですよね……。
アレがなかったら泣いたw
同じ先生に四回ぐらいほぼ連続で当たるとかもう嫌がらせでしたよ。

マークシート式だったので採点は機械で行うのかと思っていたら、正解のところに穴が空いた板を使っていましたw
穴のあるところが黒く塗られていたら正解、白かったら不正解という仕組みのようです。
……で。
98点でした……。
一問正解していたら満点で、「ステキな満点賞」がもらえていたのですが。
入校手続きの時からずっと気になっていたのですごく悔しいです……。
ぐぎぎぎ。
ちなみに試験回答時間は三十分程度で、結構余りました。
脳内でBL18禁妄想を繰り広げていたのは内緒ですw←
カーセックs(ry
六問程不安な箇所があったのですが、それよりもうお腹が空いて(ry

無事に合格したので、第二段階の説明。
まずは一回目の技能教習:急ブレーキの予約。
これを受けないと予約が取れないらしいのですが、MT車は明日(11/24(木)の八時から。
技能最終までに取れば良いらしい、三時間の連続講習となる応急救護は次の日曜日(11/27)に予約が取れました。

無事に第二段階に進めたので、短期コースに入りましたー。
追加料金でスケジュールを優先的に組んでもらえるのですwktk。
だって十二月に入ったら学生は試験の後に冬休み、高校生は試験休みと冬休みで絶対に予約が取れなくなるんだものー。
(十月・十一月でも簡単に取れていた訳ではない)

ちなみに隣で短期コースを申し込んでいた方は、なんと教習期限が来月までと差し迫っているようでした……。
教習期限って九ヶ月あるのに一体何をやっていたんですかアナタ。
(仮免合格まで八ヶ月掛かった計算になる)

短期コースは教習所でスケジュールを組んでもらえるので、そのまま帰りました。

続きます。
がくぶる。

みきわめ終わりましたっ!!
つまり次は仮免許試験なのです……。

水曜日が祝日って最高ですね(棒読み)
仮免許試験は水曜日と土曜日にあるのですが、あんまり間が空くと絶対に下手になるので水曜日にしました。

……大体今でも場内の一周目はおかしいのに……。
直線コースで30kmを出した後、曲がって坂道の途中で止まる→発進という場所があるのですが。
曲がり角であんまり曲がり切れていなのです。
スピードが落とし切れていなくて大回りになってしまうのです。

あんまり速度を落とすとエンストを起こしてしまいますし。

あと、交差点が連続していて右折のあと30mたたずにまた右折という場所も。
どうしても中央線を越えてしまっているように感じるのです……。
ちゃんと一つ目の曲がり角で速度を落とさないとなぁ。

クランク(狭い直角)やS字もありまして。
普段は両方二番、みきわめだけ一番や三番に行くのですが……。
何となく一番とかの方が行きやすい気がしてしまいます。
あとS字の三番は凸凹道らしく、ガタガタと振動するのが脱輪したのかと怖くなりますwwww

脱輪したら切り替え出来ねえwwww
(S字とクランクではほぼ脱輪しない人)


……水曜日、親は暇かなぁ←
なんか全く書いていませんね……(-.-;)

効果測定に受かりました!

学科と実技があって、学科は効果測定という試験に受からないと仮免許試験が受けられないのです。
ちなみに実技はみきわめというやつが終わらないと仮免許ry
で、実技はみきわめの直前にあるコースで、だらだらと補習のエンドレスループを繰り返していたのですが。
前回……先週かな?八回目ぐらいで補習がやっと終わりました。
みきわめが終わってから効果測定を勉強すると、仮免許試験まで間が空いてしまうので学科に集中していたのです。
まぁ教習所の予約も取れていませんでしたが……。

既に仮免許を取得した友人(AT限定)は効果測定に三回目で受かったので、それより遅いと思っていたのですが……びっくりだよwwww

効果測定は、二回不合格になるとアドバイスタイムという補習授業を受講する必要がありまして。
それが金曜日にあるので、木曜日に二回目の効果測定を受けないと間に合わなかったのです。
という理由で、適当な勉強の後に眠い頭で受けたのに……wwww
(暖房が掛かっていて暖かかったのです)

しかし仮免許試験の時にはまた学科試験があるのですが、再び受かる予感がしません。
仮免許試験の時に学科で落ちたら泣ける。
(学科で落ちたらまた効果測定からやり直し)

仮免許が取れたら追加料金を払ってスケジュールプランに入るので、予約が取れなくて泣く事はなくなるのですが。
いつになるかなぁ...( =.=)トオイメ
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]