忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

授業でクラスのポスターを作る事になりまして。
たまたまラフを見せた自分のデザインが採用されました……!
写真はラフ画からかなり変更された完成版です。一応。
文字は紙を切って貼っただけだったので、完成から展示までの間に、Bの文字が剥がれ落ちてしまいました(´;ω;`)
(写真加工アプリで補完)

見ての通りデザインはスーツを元にしています。
webトレンドのフラットデザインも導入。
とか書くと格好良く聞こえますが、着想元は、昔流行した「三色で好きなキャラ表現する」だと思います。

ネクタイは青一色の予定だったのですが、なぜかカラフルになりました……。
あの人、デザインに口出しすると駄目な性格だ。(断言)
文字は高級ファッションブランド「dun hill」を元にしたデザインを考えていたのですが、その人の口出しにより、結局ただの明朝体になりました。
……著作権って知ってる?
起業に興味があるようなので、将来、盗用事件を起こさないか心配です。

各組で一枚から二枚制作され、十数枚の中から審査員二名により優秀賞二枚が選出されました。


上が最優秀賞、下が優秀賞です。
(両方とも学校組名を塗り潰して消してあります)
高い位置に掲げられたポスターを下に降ろして選考したようで……。
遠くから見るとぐちゃぐちゃに見える上、独創性もないデザインが最優秀賞で不満です。
優秀賞は一番良かったのですが……。

後日元デザインをアップしようかなぁ。
PR
パソコンの講義中、授業内容には全く関係ないながらも興味深い話を聞いたのでメモを。

トレビの泉は、泉を背に硬貨を投げて、うまく入ればもう一度来られる、という話は聞いたことがあったのですが。
二度投げると結婚できる、三度投げると離婚できるという続きがあるそうです。
投げた二枚目は未来の相手の分、三度も投げる人は欲深い、とかそんな解釈でしょうか。

フランダースの犬で有名な、大聖堂に飾られているルーベンスの絵。
今でも五枚ほどの大きな絵が飾られており、入場に必要なのは寄付のような数百円との事でした。
ルーベンスは以前行った「マウリッツハイス美術館展」ですごく綺麗だったので、いつか行ってみたいです。
参照(過去記事): http://zakkzakk.blog.shinobi.jp/Entry/4046/

同じく絵繋がりで、ルーブル美術館。
こちらは夏場だと、入場待ち列が一時間との事でした。
(美術館で一時間ならそんな程度かとも思いますが……)
(某高山寺展が酷かった)
同じくフランスにあるエッフェル塔も同じく夏は一時間待ちとの事。
冬場は空いているらしいです。
久々に酷い目に遭いました、な記事です。

地元駅で、小学生(低学年ではなさそう?)二組の集団にぶつかりました。
時間は午後二時過ぎなので、遠足か校外学習でどこかに行った帰りでしょう。
(町の真ん中辺りにある無駄に大きな公園ぐらいしか思い浮かばない)

終点がJRへの乗り換え駅になる、和美と同じ行き先のホーム……までは仕方がないとして。
かなり狭いホームを完全に塞ぐように児童を座らせるって、教師はほんと他人の事を考えられないんですね。
通れなくて立ち止まったら「こっち通ってください」と白線の《外側》を示す辺りで、人間性の酷さも露呈していますね。
片方の組は黄色い点字ブロックの内側だったのでまだマシですが……。
長い道中ずっと歩きっ放しなので、電車が来るまで立ったまま待っていろとは思いません。
児童はは教師の指示に従っただけです。
通行用の隙間も空けず、そこに並ばせて座らせた教師が全ての点で悪いです。

最終の降りる駅名しか分からないのですが、校名を特定出来たら学校に苦情入れたのに……。

以前、混雑した快速のボックスシートに座る教師がいて不快に感じたのを思い出しました。
児童(園児?)全員に目が行き届かない状態を自ら作り出すってどういう神経ですか。
クロスオーバーという、他の専攻の授業を聴講できる制度がありまして。
着付けの授業で「着物や浴衣の着付け」とあったので、医療事務の授業が終わるまでだけ履修してみる事にしました。

腰紐四本はさておき、タオルが五枚って……医療事務の日なので元から荷物が多くて死にそうなのに、更に荷物が増えることになりました……。
長襦袢や着物を持ってくる必要がない分はマシですが。

ヘアメイクカレッジという学科の授業なので他の人に着付けるための授業らしいですが、相談したところ、自分で着られるような指導もしてくださるとの事なので頑張ります……!

初回の授業ではトルソーを使って着付けてみましたが、綺麗な御端折りの作り方がやっと分かりました。
あと着物の補正といえば腰が中心ですが、胸元も必要なのですね。
自装だと着付け途中で落ちてきてしまいそうな気がします……。
あと偶然ですが、慣用句の「十把一絡げ」の「絡げ」が着物の腰帯の処理方法だと知りました。
普通に結ぶと結び目がこぶになって食い込むので、腰紐は少し変わった留め方をするのです。

予定では最初の二回が普通の着物で、その後は浴衣だそう。
楽しみです。
先日「JR難波駅でUSJに行きたい二人組を案内した」という記事を書いたのですが。
似たような話が再びありました。

JR難波から、環状線の福島駅(大阪駅の隣、福島県とは何の関係もない)への行き方を【英語で】聞かれました……。
普通電車が出そうだったので、とりあえず電車を指差して乗らせた後に「新今宮で乗り換え」と、その方が持っていた地図と単語だけで伝えようとしたのですが……。
環状線なので、今宮駅でも乗り換えられるんじゃ?というお答え。
……そういわれてみればそうなのですが、今宮駅って乗り換えがややこしい印象が。
「分かりやすい」って何て言うんだろうと悩みましたが、Simpleとかで良かったですね。

ともかく新今宮で、と伝えて、新今宮で降りてからまた見かけたので、階段を指して「四番線ホームへ」と教えてみました。
……直後に電光掲示板を見たら、三番線に区間快速大阪行きが。

だーかーらー!なんでそういうややこしい事を!
(区間快速は環状線内の全ての駅に停まる)
(何もないくせに他の快速でも福島駅は停まる(迷惑)

三番線はたまにJR難波行きも停まるので四番線の方が確実なのですが、夜の十時過ぎだったという事もあり、早い方が良いよね……と落ち込みました。

もう無理ぽ。
[ 20世紀制服保護協議会 ]

セーラー服のバリエーションに悩んだ時に、と文章備忘録botさん(@text_memorandum)から教えてもらったので、サイト創設趣旨という名の、セーラー服と学校の制服の歴史を読んでみました。
……文字サイズが小さ過ぎて、途中で読むのを諦めましたが……。

セーラー服は支持率が推定30%程だそうで、和美はブレザーが好きな多数派です。
制服が変更される理由は制服業者のかどわかしが多いそうで、ブレザーが推されるのも付属品が多いからとの論説が面白かったです。
ただ、絵を描く側としても、付属品は多い方がアレンジしやすいですし、可愛くなりますよね!
エロゲに多い、ブレザーだかセーラー服だか分からないような巨大襟とか、ほぼ実在しないボレロが好きです。
高校はもっと可愛いデザインの学校に行けば良かった……。

いやまあセーラー服が、というかその原点である自分の学校のセーラー服が嫌いだったのは、リボンがスナップボタンで留めるだけだったってのは大きな理由だと思いますけどね。
せめて手結びならまだ良かったのですが……。
あと夏服と冬服が全く共通性のないデザインでしたってのと。

余談ですが、制服の中で一番嫌いなのは学ランです。
応援団以外絶滅しろ。
Twitterからサルベージです。

いやメディアは「言葉遣いの乱れ」とかどーこー言う前に、その言葉をどうにかしろと思いますね!(題名の話)
若者がパチンコから離れて何の問題があるんだろう。
そして昔の若者とやらは、株とどうやって付き合っていたんだろう。
まぁ結論は「金の若者離れ」に尽きる訳ですが。

ちなみにサルベージはここからです。↓(無断転載・概要)
『最近の若者は本を読まない』は調査結果で反証が出ているから『最近の若者は俺好みの本を読まない』とすべき。というツイートに「ラノベは読書に含めたくない」という主旨の返信が複数付いていて国語教育の難しさを感じる。

これの元ツイートももちろん見たのですが、「ライトノベルと漫画のノベライズは小説じゃない」(小説だよ!)という主張はさておき。
ライトノベルと漫画・ゲームの小説版を除いたら、国語教育に相応しい作品だけが残ると思っているのか。
と疑問に思いました。

実用書が読書に入るのかという話ではなくて、「官能小説」が残っていますよって話です。
女性向けのBLやおいJUNE本ではなく、成人男性向けの黒い背表紙の「継母との情欲~妻に裏切られて~」とかそんな雰囲気の題名が書いてあって、表紙がリアルタッチの絵になっている文庫本です。

自分がライトノベルを知る前に一番よく読んでいた小説が官能小説だったので、ふと疑問に思いました。
……馬鹿じゃねーの。←結論

ちなみにライトノベルが小説じゃないという方は、宮部みゆき先生の「ブレイブストーリー」とか読んでみると良いですよ。
挿絵がないだけで、内容は完全にライトノベルですから。
先日の話を書こうと思って忘れていました。

普段、大和路線で王寺からJR難波まで行くのですが、JR難波駅の電車内で、路線図を見ながら会話をしている中学生ぐらいの女の子を見ました。
「え、この駅ちゃうやんな」と、明らかに迷っていそうな雰囲気だったので声を掛けたら、USJに行きたいとの事でした。
……納得。

王寺ー天王寺ー新今宮ーJR難波←区間快速:JR難波行き
王寺ー天王寺ー新今宮ー西九条(USJへの乗り換え駅)ー大阪←大和路快速・区間快速:大阪行き

という事で、王寺から出る大阪方面の電車は、行き先が異なる「区間快速」が二種類走っているのですよね。
大阪行きの快速に乗ったら、そのまま西九条で案内通りに「ゆめ咲き線」(正式名称:桜島線)に乗り換えれば済むのですが……。
(「USJへはこちら」と大々的に案内している上、「ユニバーサルシティ方面桜島行き」なので分かりやすい)
JR難波行きだと終点で迷子になります。

USJへの行き方が書かれた看板は、環状線内のホーム中央にしかないし。
JR難波行きは「大阪方面へは参りません!!」としか言わないので、USJに行くには説明不足。
(難波も大阪駅も両方とも大阪市内なので意味不明)
という、一部地域の奈良方面民にしか分からない迷い方でした……。
(久宝寺から乗っても同じ目に遭うかとは思いますが;)

「新今宮で緑色か橙色の電車乗って、西九条っていう駅で乗り換え。新今宮はホーム変わるから注意してね」という説明はしたのですが……。
大和路快速や関空・紀州路快速は電車の色が違うし、そもそもJR難波行きにも緑色の電車が使われている事もあるので、電車の色の説明は不要だったかと後で気づきました。
西九条の駅名さえ覚えていれば、何とかなりますが。
電車の色より「環状線っていう線に乗り換え」という説明も大事かなとは思いましたが、JR難波駅から新今宮に行くと、ホーム向かい側の電車が環状線の逆回りなのでものすごーく時間が掛かる経路になってしまうし。

難しいですね。

ちなみに今日、「ゆめ咲き線にたくさんのご利用があったため」(人が多い)という珍しい理由で、環状線とゆめ咲き線が遅れていました。
とうらぶ()というオンラインゲームが流行している関係で、「今、刀を買うなら、古刀よりも現代刀買ってあげてほしい。一年間に作っていい刀の上限が決まっているから、作刀は儲かる職業じゃない」というツイートを見たのですが、そもそも真剣の現代刀って相場は幾らなんだろうと思いました。
というのも、理由がありまして。
マーク・ニューソンという有名らしいデザイナーが、どこかと組んでデザインした刀が10振り(だったかな)限定で3,500万円というニュースを読んだのです。
デザイナーの刀なので相場よりかなり高い設定だとは思うのですが、それがどの程度高いのやら見当もつきません。
ぐぐったら5.60万ってところなのでしょうか。
参考にしたオンラインショップ:http://www.wasyokudo.com/shopping/

http://www.wasyokudo.com/column/
こちらは上記オンラインショップの中にある日本刀の説明です。
なかなか面白かった。


.
先日、ネットニュースからあちこち辿っていたら、「防災対策でスマホにラジオアプリを入れました!」という岩手県の方のブログ記事を見ました。
…随分と頑丈な電池を積んだスマホですこと。
震度4辺りとその後に停電を経験したそうで、だったらスマホが電池保たないのも想像つきそうなんですけども。

外出時は常に持ち歩いているウォークマンがFMラジオに対応していたなぁと思い出したので、周波数表を探してみました。
https://www.takacom.co.jp/7+PDF'
ウォークマンZシリーズでは、画像よりPDFファイルの方が読みやすいので、PDFファイルです。
(Android搭載なのでReaderを入れればPDFファイルが見られます)
以前使っていたSシリーズは画像じゃないと駄目ですが……。

震災時は部屋のどこかにある手巻き充電式ラジオライトを引っ張り出していそうです。
あと五年ぐらいで来そうですしね。

【追記】
ようやくウォークマンに入れました。
余計なページがあったので、民放版とNHK版に分離してからです……。
パスワードによる編集の制限が設定されていたので、ちょっと面倒でしたが。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]