忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
四月一日から、念願の「ちゃんとした社会人」になりました。

それに伴い、父親が加入する国民健康保険から離脱して、職場で加入する社会保険に入りました。
新しい保険証と共に、お薬手帳や保険証に貼れる「ジェネリック医薬品を希望する」意志を表明するシールをもらいました。
……不要です。
というか、逆にジェネリック医薬品を「希望しない」シールが欲しいほどです。
(シールは捨てました)

「ジェネリック」は、「一般的な」「ブランドに捕らわれない」という意味で、「ジェネリック医薬品」で「後発医薬品」と訳されるようです。
薬の開発特許が切れた後、開発元ではない他の会社がその特許技術を使って作った薬です。
開発費用が掛からないため安価で、有効成分の配合を変更して更に効用を高めた薬もあるらしいです。

ACジャパン(多分)のジェネリック医薬品を推奨するCMが嫌いだから、という理由ではありません。

薬の開発は、中でも臨床試験と申請にものすごくお金(と時間)が掛かるそうです。
(海外で既に認可されている薬の、国内承認に必要な試験を緩和しよう、という案はあります)
その開発に掛かる莫大なお金を出さず、後から参入して他社の特許技術で儲けようという神経に、性格が悪いなぁと感じてしまいます。

過去に弟とそんな話をしたら「開発途中に他の病気に効く薬ができる事もあるし、後から参入する企業同士での競争もあるよ」と言われて、その意見に納得もしたのですが。
(富士フイルムが特許を持つ薬がエボラウイルスにも効く、と一時期話題になりましたね)
(風邪を引いて掛かりつけのお医者さんに行き、隣の薬局で薬をもらったら、何も言っていないのにジェネリックを出されたのです……。帰ってから気づきました)

……やっぱり開発元に頑張ってほしいです。

ちなみに、糖尿病の治療に使われるインシュリンは、特許を持っているアメリカの企業が、特許が切れる前に薬の配合を変えて特許を更新し続けているため、後発医薬品が出ないのだそう。
さすがにそこまでやるのは疑問を感じますが……。

この文章を書きながら「公式にお金を貢ぎたい、二次創作大好きの発想だなぁ」と気づきましたw
PR
先日の片付け記事で、「使っていないキャリーケースに防災用品を入れておこうと思います」と書いた続編です。

薄っぺらい毛布、ナイロンの紐、ゴミ袋一枚、トイレットペーパー、軍手を追加しました。

ゴミ袋は何枚かあった方が便利なようですし、かさばらないのでまた増やすつもりです。
全く暖かくない上にかさかさ音がするアルミホイルはどこに置いたかなぁ。
サイズの割にかなり明るくて便利な、小型の懐中電灯を持っていたのですが……紛失したのか、見当たらないので新しく買うべきなのでしょうね……。
追記:3/23に発見しました!
さすがに電池は切れていましたが……。
あと、使っていないカッターナイフも一本あるのですがどこ行った。

iPhoneアプリ「モチメモ」にて公開されていたパックリスト「災害常備」を参考にあれこれ探していたのですが。
コッヘルやクッカーと呼ばれる、キャンプ用鍋が普段使いできるなら、一人暮らしする時に買おうかなと検索したら、思わぬ方向に話が逸れていきました……。

参考リンク:[楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め]
東北の地震で自宅が流失して、当初はご実家に避難した方だそうです。
さすがに情報が新しく、実体験でもあるので役に立ちそうです。
(この方も防災用品を備えていたのですが、自宅流失のため全く役に立たなかったそうです)

石油ストーブは家で現役稼働していますが、七輪はあったかなぁ。
練炭も不明ですが、火鉢と炭はあります。
冷水でカップラーメンを食べるには約一時間掛かる、と初めて知りました。

ちなみにコッヘルの件。
空焚きしやすく、熱も伝わりにくいため調理が難しいそうです。
登山にはティファールの取っ手が外せる鍋を持って行く方もいるそうなので、そちらにしようかな。

参考リンク:[ポリタス:今こそ厳選・防災グッズの新スタンダード]
こちらも参考になりました。
自宅が無事だった場合、避難所が使えない可能性もあるそうです……。

地元周辺では、隣町の更に隣にある市が、県内では唯一防災アプリを出してくれているのですが。
それによると、県内の断層の研究があまり進んでいないため、よく分かっていないそうです。
防災アプリと言いつつ、PDFをそのまま取り込んだだけの防災ガイドなので読み辛いですが、地震に限らず水害、火事、救急まで網羅しているのはありがたいです。
このアプリを地元町でも作ってくれたら嬉しいのですが……。(多分無理)

参考リンク:[東京海上日勤:ライオンズタワー仙台広瀬の取り組み]
発生確率が80%の宮城県沖を想定していたら他の地震が来てしまった、仙台市の高層マンションがすごいです。
ただ、神戸でマンションが半壊し、所有権を巡って揉めたケースがあった気がします……。

完全に余談ですが、粉ミルクが手に入らない場合、5%砂糖水で一応代用できると初めて知りました。
参考リンク(PDF):[ままふあ会:持ち歩き防災グッズ チェックリスト]
5%ってどうやって計るのでしょう。

四月から笑えない距離の通勤になるので、持ち歩き用と会社用も揃えようかなぁ。
笛とライトはストラップにしている人もいるそうです。
財布を分けて、二万円程持っておくという話もあったり。

ちなみに減災のための自宅の倒壊防止措置は全くしていません。
和室なので突っ張りが使えず、綿壁なので固定金具も使えないためです。
ただ自室本棚は全て、偶然にも多分倒れて来ても死なない場所には置いてあります。
窓が一番危ないですが……。
あと死ななくても入口は塞がってしまいますが、多分乗り越えられる高さです。
……屋根が無事なら。
所用で京都のバスツアーに参加しました。
長くなったので前後編に分けます。
添付とリンクは後日。
前編はこちら:冬の京都:前編

【 行程表 】
大阪心斎橋発→京都水族館→新京極→清水寺→大阪心斎橋着

新京極からです。
行程には新京極と書きましたが、実際は寺町御池で解散、新京極の端に集合です。
ゆっくり目に歩いて、錦市場の途中でお昼ご飯を食べたらほぼ集合時間だったので、滞在時間が短いなぁという感想でした。
栞にはお勧めのお寺や神社が紹介されていたのですが、参拝していたら多分間に合わなかったと思います……。


ちなみにお昼は「京都っぽい物が食べたい」という友人の要望で、結局湯葉丼がある小さなお店で食べました。
……実際に頼んだのはかき揚げ丼なので、京都らしさは壊滅しましたが。
しかも丼の三分の二がかき揚げで埋まっていたので、一人が完食出来ず、もう一人は胃もたれを起こしました……。
美味しかったですよ。

新京極の端にある交番が集合場所だったのですが、その交番が面している大通りだと、割と京都っぽい物が食べられると思います。
ここで一人が迷子になったため、以下の行程が全て予定より三十分遅れたようです。
企画目的上、トラブルは作為的に起こす必要があったので良かったです。

貸切バスの運行時間の関係で、そこから高台寺まで三十分近く徒歩移動でした……。
途中で通り抜けた花見小路、石掘小路が本当に京都らしくて綺麗でした。

高台寺は坂本龍馬のお墓がある、と書かれているのですが、スタッフによると「龍馬のお墓以外何もない」との事でした……。
でも幕末専門という霊山歴史館は、企画展のチラシをよく見るので一度行ってみたかったです。
参考リンク:[霊山博物館公式サイト]

という事で二年坂を登って清水寺、帰りは三寧坂です。
清水寺へ行く途中に三年坂美術館があって、ものすごーく行きたかったです。うう。
参考リンク:[清水三年坂美術館公式サイト]

ツアー代には入っていないので、清水寺は拝観していません。
阿弥陀堂が平成の大修理中のため、法然上人像が遷座中との事で、少し見てみたい気持ちもあったのですが……。
と思っていたら、大涅槃図が無料で特別公開中となっていたので見てきました。
山口雪渓画で、2/15の涅槃会の時に掛けられ、一週間程公開するようです。
本尊の釈迦三尊像と合わせて友人にあれこれ解説していたのですが、やっぱり「涅槃図って何?」って思うのでしょうか……。

涅槃図は仏教を開いたお釈迦が亡くなる時を描いた絵です。
真ん中にお釈迦様が横たわっていて、周りでお弟子さん達が嘆き悲しんでいる光景が定番だと思います。

仏様は基本的に、両手をどう組んでいるか(定印)で見分けますが、普賢菩薩は象に乗っている事が多いので割と分かりやすいかな?

清水寺と言えば、国の名勝に指定されている庭園があるのですが、春と秋にだけ公開されているようです。

西利で長芋のお漬物を買って、木刀に悩んで、彫金のペーパーナイフは今度来た時に買おうと決めて。
(模造刀も欲しくて悩みます……)

「おのみやす」という京都土産の梅昆布茶に違う味があるらしく、心惹かれたのですが……塩分過多を理由に、父に禁止令が下りているので諦めて、普通のを試飲で久々に頂きました。
一人暮らししたら買うんだけどなぁ……。

友人がひたすら「抹茶飲みたい」と連呼するのでずっと探していたら、集合場所であるバス乗り場のすぐ横でようやく見つけました……。
時間が迫っていたのでテイクアウトです。
十年振りぐらいに飲んだのですが、相変わらず苦かったです。

帰りは京都から大阪までバスで、時間が遅かった事、慢性的な渋滞が起きている場所を通ったという事もあって、かなり時間が掛かりました。
……京都から大阪に行くのになんで尼崎手前とか通るんだろう?

しおりの中にアンケートがあったので、行程表が見辛い、誤字脱字が多い、と書いておきました。
……正直、これにお金出せとか言われても……ってレベルでした……。

心斎橋で解散です。
所用で京都のバスツアーに参加しました。
長くなったので前後編に分けます。

一応、大阪心斎橋発→京都水族館→新京極→清水寺→大阪心斎橋着なのですが。
心斎橋の集合時間があまりにも早いので、事前に連絡を入れて京都水族館から参加しました。

まずは京都水族館から。
……京都駅から十五分のところ、迷って迷って三十分掛かりました……。
案内板の矢印が全く役に立たず、結局通り掛かりのお爺様に教えて頂きました。
水族館は二度目なのですが、今回はオオサンショウウオがちゃんと動いていました。
前回は夏だったので、気温(水温)の関係かなぁ?と思っていたら、元気なのは一匹だけで、他の個体は前回と同じく隅で積み重なっていました。

大水槽は……刺身の材料が泳いでいる、以外の感想を抱けません……。
サメとか!オコゼとか!オオサンショウウオとか!高級食材ですよ!?
(この文章を書いていて、先日検索したニホンカワウソを思い出しました)
(最後の個体群は当初猟師だけが知っていたもので、細々と密猟されていた。出典:Wikipedia
ウツボとイルカを食べてみたいです。

特別展示のクラゲは綺麗でしたが、照明の色によって、レントゲン写真に見えます……。
黒板の説明も写真撮っておくんだった。

先日Twitterで作り方を見たチンアナゴがいて笑いました。
本物は色鮮やかで小さいのですね。
食べ応えがなさそうですが、アナゴだからうなぎっぽい味がするのか……?

iPhoneでケープペンギンの写真を撮ろうとしたら、揺れるストラップをずっと追い掛けてきて可愛かったです。
(反応する子としない子がいました)



前回見られなかったイルカショーが、ネットで検索したら大不評だったので、逆に楽しみにしていました。
……うん、酷かった。
ここ十年以内で行った水族館がショーのない海遊館だけなので比較ができないのですが……。
ショーの時間を頑張って引き延ばしているように感じました。
ジャンプとか回るのとかだけで良いよ。

お土産は何か買おうか悩んで、結局ディズニーコラボのメダリオンだけです。
前回どっちの柄買ったかなぁ……。
刻印機が入れたお金を認識してくれなくて、集合時間に遅刻しました。
※追記
前回はオオサンショウウオ柄でした。
(家で確認)

前回お土産屋さんの柱に、巨大なオオサンショウウオのぬいぐるみがしがみついていたのですが。
その時は売っていなかったのに、今回は柱から剥がれて二万円少々で販売されていました。
……いや買わないけど。
本物とはちょっと雰囲気が違いますね。


先日1/5、「フェルメールとレンブラント」展に行った帰り、地元の文具屋さんに行って衝動買いした話です。

以前、万年筆のインクを買ったお店なのですが……インクは基本的に取り扱っていないのか、黒と青しかありませんでした。
「神戸インク物語」ぐらい置いていないんですか!?

ちなみに以前買った茶色のインクはゆっくりと使い続けています。
半分ぐらい落書き用と化しつつある気がしますが。
赤ペンの代わりに赤インクが欲しいです。

文具屋さんのはずなのに、手帳が普通のキャラクター物(カジュアル手帳)しかありませんでした。
モレスキンぐらいないんですか!?
高橋の手帳がささやかにあった気もしますが……文具専門店ってもっと違うのを置いていると期待していました。

入り口にある半額ワゴンセールの中に、手帳用のシールを見つけたので買いました。
……誕生日のシール数が少な過ぎて使えない。
手帳にはボカロ全員と好きなUTAUの誕生日を書いてるので、割と数が多いのです。
たまにはちゃんとお祝いしたい。
ダイソーで浸透インク型の手帳用スタンプを買ったので、イベントと誕生日はスタンプにしようかなぁ。

ちなみに、帰ってから部屋を掃除していたら手帳用のシールを見つけました……。
母の誕生日(1/11)をうっかり忘れてしまったので、微妙な柄を家族用に貼っておきました。
来年は他の手帳を使っていたい……。
(三月末まで使える)
雑談:ハンドクラフト熱?
上記の記事で触れた、「自分で鞄を作ってみたい」の続編です。

近くの大型スーパーで何となく布を見ていたら、それなりに良い感じの柄が五百円~六百円程で売っていました。
(最近手をつけていませんが、毛糸が……安い。欲しい)

そして、そこで無料で配られていた鞄の作り方がちょうど良い感じでした。
A4を入れたいのでサイズ補正は必要そうですが、完成見本が可愛かったのです。

ただ、自分で作るなら布を買うところから始まるのですが、布を見ても完成した時のイメージが全く想像出来ないので困っています。
柄があるのはあまり好きではないのですが、だからと言って無地一色も地味かなぁ。

どこかで見た、布を一部剥ぎ合わせてワンポイント的に使っているのが可愛かったのですが。
それだと既製品を買った方が安くなってしまうので本末転倒なのです。

相変わらず進んでいないのに、毛糸コーナーを見るのが楽しいです。
どこかで編み物講座があったら受講したい程に、棒針が倒せないのですが。
棒針を買ったお店ぐらいでしか案内を見かけないので困っています。
予約とか必要なのでしょうか。

今検索したら、公式サイトは出て来るものの、編み物教室についての記載はありませんでした。
「マスザキヤ」という、難波のLOFT横にある毛糸専門店です。
(難波が本店だそうで、驚きました。)

【追記】
寄ったので尋ねてみたところ、毛糸を買ってくれた方のみ、編み方が分からないところを部分的に教えるだけ、のサービスだそうです……。
編み物「教室」ではなく「講座」です、との事でした。

あと、棒針の本を読んでいたら「裏目が編み辛い時は、左手で補助するとやりやすい」と解説がありました。
あれ、左手で毛糸を引っ掛けても大丈夫なのか……。
去年から「comico」というスマホアプリで、縦スクロール漫画を読んでいます。
(パソコンからも読めるそうですが)
十月頃から小説も読み始めて、年末に更に読む小説が一本増え、今は漫画一本、小説二本を読んでいます。
パソコン用サイト:comico

その中で「お題チャレンジ」という企画がありました。
投稿規定は一話につき二千字~三千五百字で三話以内だったかな?
というのが面白そうで、一度参加してみたいなぁと思いました。
ちなみに第一回のお題は「スマホ(スマートフォン)」、二回目が「ボタン」で、両方とも既に応募は締め切られています。

小説も漫画も独特のプラットフォームなので、選外になった時の書き直しが面倒そうですが、第三回が開催されたら参加したいなぁとか、「三題噺」シリーズがてら書いてみようかなぁとか。

「スマートフォン」は書きたい話がなくはないのですが、「ボタン」は思いつきません……。
一度創作から離れると再始動に時間が掛かる質です。

ちなみに冒頭で書いた、「読んでいる漫画」が、新年からとんでもない(読者から予想はされていたけど実現してほしくなかった)展開を迎えていて泣きそうです。
小説で連載されている、他の作者の方による全く関係ない二次創作が心の支えになっています……。

もう一本の小説は、どんな展開になってもまだ大丈夫そうですけれども。
ニーチェさんが生き残ってくれると思いたいメインヒロイン厨。
前回の年末年始の話に関連するようで、全く違う話です。

師走よりも少し前から「あれ書かなきゃな」で放置している内容がありました……。
そんな話に関係する年末年始です。

我が家はお寺です。
滅多に出て来ない話題なので、忘れられているかも、初めて書いたかもしれませんが。
そんな理由で、年末と言えば何はともあれ除夜の鐘です。
そして、年明けと共にお参りして下さった方々と新年会が始まります。
……檀家さんと親戚程度しか来ませんが。
(ここまで前回のコピペ)

新年会では、お茶とお酒を出しています。
お酒は色々な意味で飲んでも大丈夫な方に一杯だけですが。

そこで出していた瓶が美味しかったメモ。
「杜氏の里」という日本酒で、裏面の味表記は「やや辛口」となっていたにも関わらず、全く辛くなくて飲みやすかったのです。
どこからの頂き物かと思ったら、檀家の酒屋さんだそうです。
……さすが本職だ。

ついでに冒頭で触れた、書き忘れていた話も少し。
十一月に、地元の酒蔵で開催されていた蔵開きに行ってきました。
酒粕を使って作る奈良漬けの販売と先着の記念品が目当てだったのですが、工場見学と、ついでに利き酒(試飲)も寄りました。
炭酸が嫌いでワインも苦手な上、過去に二度ほど潰れたのでお酒全般に弱いと思っていたのですが、どうやら日本酒ならそこそこ飲めそうな事がこの試飲で発覚しました。

試飲は瓶の裏面表記が見えないので味設定が分からないのですが、辛口は無理で甘口なら大丈夫なのかなー?
飲み過ぎると潰れるかとは思いますが。

工場見学で山ほど写真を撮ったので、ちゃんと記事を書きたいです。
……と思って、早くも二ヶ月経過。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

師走よりも少し前から「あれ書かなきゃな」で放置している内容がありました……。
そんな話もさて置いて、年末年始の話です。

我が家はお寺です。
滅多に出て来ない話題なので、忘れられているかも、初めて聞いたかもしれませんが。
そんな理由で、年末と言えば何はともあれ除夜の鐘です。
そして、年明けと共にお参りして下さった方々と新年会が始まります。

……檀家さんと親戚程度しか来ませんが。

そんな新年会で、親戚……というか従兄妹と会いました。
同じ町内に住んでいるにも関わらず毎年一回しか会わないのですが……。
いや法事があったら会う?

今高校三年生で、無事に進学先が決まった従姉妹の女の子に「女子力ってどうしたら良いですか!?」と聞かれました。
……聞く相手を間違えています。この程度の女子力で良いんですか。
なんぞ言える訳もなく。

髪型、体型&身長、服装(ズボン)の相乗効果で男の子に間違えられるのが悩みだそうで……。
「(和美みたいな)大人っぽい格好のアドバイスください」と言われたので、なけなしの女子力でアドバイスしてきました。

髪の毛はまだ伸ばした方らしいですが、それでもまだベリーショートなので、伸ばした方が良い、とか。

あととりあえずスカート!
年齢にもよるけど、高校三年生だったらまだ膝上大丈夫だからミニスカート!
できればふわっと広がるフレアスカート。
(デニム生地で女子力を出すのは上級者向けだと思います)
白い靴下は学生(子供)っぽく見えるから、冬なら黒のタイツ!
あと靴はヒールのあるブーツ。
色はとりあえずさて置いてその二つと、女子力高そうなファッションサイトのMERY、それからアプリのTRILLを教えてみました。
(Android版もあるのかな?(・ω・;)

服選ぶの付き合ってほしい、とまで言われたのですが、和美でよければ付き合うよ……?
親同士しか連絡先知らないので、そのまま来年になりそうな予感しかしませんが。

金額の悩みもあったようですが、和美がその日着ていたのはニッセンで値下げしていた千円未満のニットだったりしますし、探せばあります。
でもRight onはボーイッシュになりやすいからやめよう?笑

そんな驚きな話でした。
ちなみに柄物より無地をお勧めするのを忘れたり、制服ブランドで年齢的に履かなくなったプリーツスカートがあるので、あげてしまっても良かったなぁとか。

上に男兄弟がいるとファッションに興味を持ちにくいのかなぁ、と自分の兄弟構成を顧みて思いました。

……そうそう、高校三年生ならそろそろ化粧とか教えても良いと思いました。
学生時代に覚えて慣れておかないと、ものすごく困るので。(実体験)
編み物記事です。
過去記事は後日。

テクノロートと熱収縮チューブを買ったので、改めて帽子の大きさを確認しました。
円周が少し長くなってしまった気もしますが、縦の長さはちょうど良い感じになったので編み止めました。
説明がよく分からないのですが、トップとサイドを編み終わったので、一度毛糸は切って良かったのですよね……?

携帯向け参考リンク:
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/26064.html

「ブリム(つば部分)は糸をつけて縁編み」との事なので、合っているはずです。……多分!

テクノロートを編み包んでいないので、編み上がってから、無理矢理編み目に挿し通してみました。
結論:編み包んだ方が簡単。

テクノロートは本体より少し短くした方が良いのかなと思いましたが、熱収縮チューブを通してドライヤーで頑張って収縮させたので、一応本体は完成です。


これから、編み図がよく分からないブリム(つば部分)です。
自分で買った初心者向けの本には載っていない編み目記号が出てきまして。
親が持っている初心者向けの本を勝手に借りたら、編み目記号は分からないままですが、増し目の方法は分かったので頑張ります。

今季中に編み上がると良いなぁ。(希望系)

棒針?
全く手をつけていませんよ。

過去記事リンクはこちら。
一番上が最も古いです。
編み物してみたい:[悩。]
本購入:[悩。の続きと]
編み始め:[編み物途中経過]
編んでいる続き:[悩。んではないけれど。]
更に続きと買い物と:[悩まずひたすら]
編み終わりました:[とりあえず]
でも完成しない[片手完成]
もう片方が始まる[……あれ?]
飾りでもつけてみた[花びら完成]
両手とも本体完成[もう片手編み上がり]
棒針にも挑戦してみる[次の目標が決まらない]
棒針難しい[…泣きたい]
棒針第二弾[何とかなってき、た、ような]
棒針第三弾、でもまだ難しい[久々の編み物格闘]
かぎ針も苦戦[失敗した。]
ひたすらかぎ針:[たまには途中晒し]
まだまだかぎ針:[トップ完成]
かぎ針:[一玉使い切りました]
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]