忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
ふと、初心者にお勧めの料理&食材って何だろう、と思いました。
和美です。

一人暮らしを始めたけど、何を買って何を作ったら良いのか分からない(>_<)と最初は悩んでいたなぁと思い出しました。
食べたい物も作りたい物も特になく、勧められるままに玉ねぎやもやしを買って失敗したなぁとか。

一人暮らしを始めてすぐに買ったスパゲティが使えるようになったのは、自炊三週目頃だったと思います。
同時に買ったツナ缶は、二ヶ月半後の七月も中旬に入ってから初めて使いましたしね……。
玉ねぎの使い道が分かったのは一ヶ月経ってからだったかな?

さて、本題。
肉は常備しておくと便利だと思います。
魚は、節約のために自炊を勧めるブログで「魚食いたくなったら外食しろ」と書かれていたほど高額なので、諦めるのも一案です。
……和美はたまに買って食べますが。
(実家の夕ご飯が肉と魚を交互に主菜にしていたため)
参考ブログ:
自炊の始め方レベル1~10
レベルの分け方が、秋から春の寒い時期向けに感じました。
夏に鍋なんて無理です。

野菜はじゃがいもが便利かなぁ。
あとは菜っ葉……というか、安いので小松菜を頻繁に買います。
ほうれん草やチンゲン菜も同じ使い方です。
にんじんを何となく常備しているのですが、一体何に使っているのでしょうか。(記憶喪失)
お弁当を作るならプチトマトはあった方が便利かなと思います。

ちなみに最初の調味料はサラダ油、醤油、みりん、お酢、お酒だけで良いかと思います。
マヨネーズは一本がなかなかなくならない上、意外と置く場所に困るので、ハーフサイズで充分かなと。
そろそろ賞味期限が心配なので、最近はマヨネーズを使うレシピを探して作っています。
あと和美はお味噌汁を作りませんが、調味料としてよく使うのでお味噌は常備しています。

真っ先になくなったのは油、次が醤油、お味噌で、みりん、お酢、お酒はまだ最初に買ったのが残っています。
お酒はそろそろなくなりそうかなと思ったので新しいのを買いました。
そういえば実家からもらってきた顆粒和風だしがたまに便利です。

なお、サラダ油がなくなる原因の一つに、和美の茄子好きがあるかとは思います……。
あと毎朝の卵焼きと。

料理は……前出のブログにもあった通り、ご飯を炊くのが第一段階だと思います。
それを料理と呼ぶかはさて置いて。

第二段階は主菜かな?肉料理だと思います。
少し高いですが、タレが付属しているか、味がつけられて売っている肉を買うと、後は適当に焼くだけで主菜が作れます。
焦がさないよう注意が必要です。

ご飯と主菜があれば「何となくちゃんとした夕ご飯」になりますし、実家の料理を思い出して、副菜の候補が挙げられる人がいるかもしれません。
野菜成分が足りないと思ったなら、袋入りのサラダ用カット野菜を買うか、インスタントのお味噌汁でもどうぞ。

最初は値段や好みで肉の種類を選んで、その肉を使ったレシピを検索するとかが良いと思います。
野菜も同じ感覚ですが、日持ちを考えないと駄目にしてしまうので、最初はじゃがいもやにんじんなど、長持ちする根菜類が良いかと思います。
冷凍庫に余裕があるなら、下拵えがしてある冷凍野菜も便利かもしれません。

鶏肉で筑前煮を二週間連続で作った後、最近はマヨネーズ消費のための味噌マヨチキンが多いです。
PR
栄養バランスを考えると豆類も買った方が良いのかなと悩み始めました。
和美です。

一人暮らしで必要な物をまとめたサイトは数多くありますが、お皿って……何枚?という具体的な量は載っていないので、一例を書いてみます。
こちらは食器のみです。

ちなみにお皿は和美の場合、直径25cm程のが二枚、30cm程のが一枚です。
同じ大きさで充分だと思います。
夕ご飯はお皿一枚で済ませていますが、週末の作り置きにもう一枚は必要です。
真っ平らではなく、少し深さのあるお皿の方が便利かと思います。
カレー皿、と書いたらイメージが湧くでしょうか。

他は朝の卵焼き用に小皿が三枚ありますが、実は多分一枚か二枚で充分です。

小さな深皿を持ってきたら、調味料を混ぜる時に便利です。

コップは今は三個ありますが、二個でも大丈夫かも。
春は朝に牛乳を温めて飲むので電子レンジ対応が一つ、夜は冷たいお茶を飲むのでガラスコップ一つです。
冬は朝に牛乳を温めて飲み、水筒に温めたお茶を入れるので、電子レンジ対応が二つです。
朝は食器を洗う時間がないので、夜ごはんを食べてから、まとめて片付けています。
……二日に一回片付けをサボるので、結局四個あります。

お箸。
料理に使えないプラスチック製のお箸は、お弁当用を除いて二膳なのですが……木箸は十膳あります。
舐め箸の癖が治せたらもっと減らせるのは確実ですが、そもそも十膳は多いかなぁと思います。
劇落ちくんパパで水筒を洗うため、菜箸を二膳持って来てもらいました。

スプーンは小さいのが三本、大きいのが一本あったら充分じゃないかなと思います。
フォークは大きいのが一本は必要です。
肉の下味をつける時、穴を開けるのに使っています。

フライパンは一人暮らしでは定番、言わずと知れた深底の26cm。
大き過ぎず小さ過ぎない手頃なサイズと言われますが、正直重いです。
ご飯が三合ギリギリ炊けるのでちょうど良いのは事実ですが。
中身が見えるガラス蓋は必須。

お鍋は30cmから20cmに変えました。
布巾の熱湯消毒には大きい方が便利かもしれません。
こちらも蓋は必須です。
落し蓋も買いました。

やかんは……なくても大丈夫だと思います。
布巾を熱湯消毒する時やインスタントのお味噌汁・コーヒーを飲む時、お鍋よりやかんの方が早くお湯が沸きそう、と思って使っていますが……。
電気ポットの方がトータルでは安いとの噂です。

保存容器はまだ試行錯誤中。
今はご飯用に九個、それより小さめのが三個、大型が五個あります。
が、冷凍の鶏肉を一切れずつ分けて冷凍したいので大型が足りていません……。
実家から持ってきた小型のは、ほぼ万能ネギの冷凍とオクラの煮浸し専用になりつつあります。

作り置きのレシピサイトで使われていたのに憧れて、家にあったガラス容器を持ってきました。
作り置きを作り過ぎた時に便利です。

あとは……丼鉢が二つありますが、最近はあまり使っていません。
こちらも作り過ぎた時に便利です。

他は……スパゲティ保存専用容器を買いました。
と言ってもスパゲティは基本的に袋を縛って保存していまして、パスタを一人分量る時と水に漬けておく時に使うだけです。
水から引き揚げたらポリ袋に入れて凍らせます。

包丁は見た目の格好良さでセラミック製の白。
研げなさそうなので、切れ味が悪くなるまでは使います。
床に落としてしまい、先端が折れました。笑

まな板は柔らかく曲がるのが家にあったので持ってきたのですが、まな板を置いて使える場所がシンク上しかなかったので、改めて普通のを買いました。
小さいのがあると、机の上で使えて便利ですが、よく物を落とします……。

計量は大さじ小さじと小さじ1/2が計れる三本セットのうち、大さじと小さじだけを使って、小さじ1/2は普通のスプーンとして扱っています。
大さじだけもう一本欲しいのですが、一本売りは小さじしか見当たりません……。

大さじを使う回数を減らしたくて、大さじ一杯と二杯を計って掬える味噌マドラーを買いました。
本当は日本製の物が欲しかったのですが、大さじ二杯しか計れないので止むなく中国製です。
妙な物が溶け出して来ない事を願っています。

計量カップは……普通のですね。
コップ状の持ち手をS字フックに引っ掛けています。

皮むき器(ピーラー)は見た目の格好良さで総ステンレス製を選んだら、硬い皮を剥く時に手が痛くなる事が分かりました。

ボウルは、お米を研ぐ時に便利な水切り網がついた形のを買いました。
ギリギリまで水を入れると溢れるので、お米を漬けておく時によく零します。
たまに野菜置き場に困るので、小さいのを家からもう一つ持って来ました。
野菜を切った後、アク抜きなどのために水に漬ける必要がある時に便利です。

お菓子作り用に、ステンレス製のボウルを更に追加で買いました。
プラスチック製だと、電動泡立て器で傷がついてしまいそうだったのです。

おろし金。
家で使っていない物があったので追加で持って来ました。
玉ねぎは全てこれで切っています。でも泣く。

大さじ小さじからおろし金までは、味噌マドラーを除き、コンロの上に突っ張り棒を取り付けて網を結びつけ、S字フックで引っ掛けています。
一番下には大型のS字フックで、フライパンと20cm鍋も。
過去、30cm鍋を引っ掛けてみたら、さすがに落下しました。笑

ちなみに使っている金網は、元々家の本棚に取り付けられていた物です。
本棚として使っていると邪魔だったので外してから放置していましたが、金網に引っ掛けて片付けるというのは多いので、何かに使えるかと思って持って来たのです。

2016年12/27:あちこち修正しました。
一人暮らしも二ヶ月目に突入しました。和美です。

以前から見る専門だったInstagramに、先日から毎日のお弁当を投稿するようになりました。
……実家にいた時から、お弁当の写真は毎日撮影していたのですけれどね。

白いご飯に梅干し、肉か魚、野菜が一種類とたまに隙間を埋めるプチトマト、という茶色いワンパターンなのですが、タグをつけて投稿するとイイネ(ハートマーク)がつくので驚きます。
毎日同じ物を食べても気にならないので、二日ぐらいは同じ中身が続いたりもするのですが。
@kazumi_nnm
こちらからどうぞ。

アイコンはフクロウ……ではなく、スズメです。
見た目でフクロウだと思い込んでいたら、スズメだとつい最近知りました。
あるゲームメーカーが販売した、ゲームメーカーのイメージキャラクターが表に描かれたお弁当箱を使っていまして、そのキャラクターの公式カラーイラストを無断使用しています。

好きなキャラクターだと、お弁当箱を洗う時に少し楽しくなります。
使っているうちに蓋を押さえる部分が割れてしまったので、今はお弁当箱用のゴムで留めています。
……再販されないかなぁ。
以前挙げた記事から少しずつ進化しています。多分。
毎週末は作り置きの日になりました。和美です。

一人暮らしもそろそろ一ヶ月も超えて、相変わらず自炊が続いています。

まずは主食から。
朝はパン、お昼と夜はご飯、が基本なので、週末に六合をフライパンで炊いて冷凍しています。
が、冷凍庫と保存容器の都合上、金曜日と出勤日の場合の土曜日は、夕ご飯がスパゲティになりました。
保存容器をこれ以上増やしても置き場がなく、週末に更にご飯を炊くのも、平日に追加でご飯を炊くのも疲れるのです。

ソースを作り置く癖がまだ出来ていませんが……。
ちなみに今のところ、具のないトマトソースとホワイトソースのみです。
たまには具も入れてみたいのですが、ベーコン高くて多い←

スパゲティはもちろんNHK「ためしてガッテン」で紹介されて有名になった「すいすいパスタ」こと水漬けパスタ方式を使っています。
参考:NHK:ためしてガッテン:すいすいパスタ
スパゲティを水に一時間程浸けておくと、茹でる時間が短くて済むのです。
漬ける時間は、麺の太さによって異なりますので、上記リンクを参照してください。

ちなみに、お湯が沸騰したら麺を入れた後にガスを切っても大丈夫、と検索して知りました。

おかずのレシピは、以前も紹介した「つくおき」様で検索しています。

たまに作る、普通の合わせ味噌で作る偽西京漬けだけは、検索して出てきたレシピサイトです。
高いなー少ないなーと思いながら週に一度は魚も買うのですが、二切れ入りだと一昼夜で食べ切ってしまいます……。つらい。
そんな理由で、主菜は2kgで千円を切る安さの冷凍鶏肉です。

副菜は、毎週土日に業務用スーパーの前でで開かれる、朝市で安く買った野菜が多いかな?
茄子が好きなので、食べたくなって二週連続で買ったり、小松菜を二束入り四袋が安かったり、四本入りの極太きゅうりを一週間掛けて食べたりしています。
雨天中止なので梅雨が辛いです。
きゅうりまた食べたい。

先日実家に帰ったら玉ねぎをもらいました。
その前、親に荷物(夏用布団)を持ってきてもらった時にも玉ねぎが紛れ込んでいました。
美味しく頂きましたが、切る時になんであんなに涙が出るのでしょうか……。

卵は百円ローソンです。
キャベツ一玉が安くて衝動買いした事も。

食材はそんな辺りです。

調味料も色々増えてきました。
ポテトサラダを作らなくなったので、マヨネーズを使わなくなったり。
オリーブオイルや粉末コンソメを買ったり。
茄子に吸われてサラダ油がなくなりそうだったので、実家に帰った時に追加でもらってきました。
粉チーズが安かったら買うのですが、ライフ高い。

調味料ではありませんが、二週間以上悩んでとうとう梅干しを買いました。
これから梅雨ですしね……。

いつもふりかけを掛けてご飯を食べていたのですが、ふりかけは腐りやすいと知ったのが決め手になりました。
来年は少量だけ梅干しを漬けてみたいなぁとか、思うだけならタダです。
http://beauty-men.jp/18712
ニュースアプリで「歴史に残る国産クラシックカーの逸話」という記事を読んだ感想文です。

追記:一時リンク切れになっていましたが、ニュース元の記事が復活していたのでURLを修正しました。

題名は、とあるドラマのオープニングナレーションから一部引用しました。
多分主人公が初恋です。
こんにちは、和美です。
初恋かもしれない人はあと二人。うち片方は後半に出てきます。

リンク先はトヨタ2000GTことヨタG、日産スカイライン2000GT-Rことハコスカ、マツダサバンナ、トヨタのカローラレビン、ホンダから1300クーペ、いすゞはベレット1600GTと六車種が紹介されています。
和美が食いついた前半四車種と、ついでに他の車の話も。

トヨタ2000GT……欲しいですね!
最近一億三千万円で落札されたそうなので、一生手に入らないでしょうが、一度本物を見てみたいです。

トヨタ2000GTで真っ先に思い出すのは、劇場版「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!モーレツ オトナ帝国の逆襲」の一場面です。
東京オリンピックや大阪万博、復刻など、郷愁を誘う言葉に弱い、「昔は良かった。それに比べて今は」とか言う方は是非。
劇中、幼稚園バスで大人達から逃げ回るしんのすけが、敵役のケンが乗るトヨタ2000GTに向かって放尿したのです。

現実だと、二年前に国道脇の木が突然倒れて2000GTが大破したというニュースがありました。
ちなみに和美がこの車に興味を持った理由は、そのニュースを紹介したまとめブログで、開発はほぼヤマハだと知ったためです。
某事業部のやり口と耳が汚くて大嫌いですが、会社のニュースには興味を抱いてしまいます。
「トヨタにしては珍しいスポーツカー」というのも、開発元が違うので当然ですね。

文末に「2010年に、2000GTの遺伝子を継いだLFAという車も登場しているので、興味があればチェックして欲しい。お値段たったの3750万円」とあったので検索したところ、レクサスLFAという車種で世界限定五百台、うち日本販売は二百台程。
全て完売済みなので、新車(3750万円)では手に入りませんし、市場にもあまり出回らないと思います……。

ヤマハ開発ではないので遺伝子は受け継がれでいませんし、興味はありませんけれども。

ちなみにヤマハは薄汚れた茶色のコンセプトカーをいつぞやのオートショーで出していた記憶があります。
写真写りが悪いだけだと思いたいです。

十一社目として参入すれば良いですよ。
※自動車メーカーは政府の許可制、現在十社あるはず。
追記。
2020年頃に参入予定でしたが、「量産化の目処が立たないため」という事で断念されてしまいました ……。

次。二台目は日産ですね!
一番好きなメーカーです。
……ちなみにスカイラインは昔家で乗っていた七台目ことセブンスが一番好きです。
(その前もスカイラインだったようですが、幼少時のため記憶になく)
そのお陰でストップランプが丸くないと、スカイラインだと認識出来ません……。
ついでに高級車という認識も全くありません。
あと、スカイラインは元々プリンスという会社が作った後、プリンスが日産に買収されたので、たまに「日産オリジナルの代表車種って何だ?」と疑問に思います。
例:MARCH、CUBE、LEAFなど

高校の修学旅行で北海道に行って、唯一良かったのは「ケンメリの木」を見られた事だと近年思います。
ケンメリは四台目スカイラインの愛称で、北海道にそのCMで出てきた木があるのです。
その説明を聞いて車を思い浮かべられる年代ではありませんけれども。
本題のハコスカ、愛称しか知りませんでしたが、銀色なのに綺麗ですね。
最近走っている車でこんな綺麗な銀色はない気がします。
レース四十九連勝の記録は初めて知りました。

次はマツダのサバンナ。
ごめんなさい知りません。
しかもラリーでのハコスカの破り方が汚いです……。名勝負???
他のレースでも勝ったようなので、実力はあるのだと思いますが、それで連覇を止めたと胸を張って良いのでしょうか。

トヨタから二台目。
カローラレビンこと豆腐屋さんですね。
夏に開催された86回目のコミックマーケットに、これだけを見に行きたかったです。
七年程前に深夜アニメをやっていたのを覚えているので、絵の好みは分かれるかと思いますが、二十代でも通じるネタだと思います。
……あと韓国制作の実写映画も一応ありましたし。
ちゃんと原作を読んでみたいです。
何年か前に出た、新ハチロクを名乗った車が旧ハチロクに全く似ていなかった記憶があります。
弟が買いました。

和美が知っている車はここまで。
ここからはリンク先を離れて他の車の話です。

まずは題名のドラマの解説から。
車の正式名称はポンティアック・トランザムという……んでしょうか。
綴りはTrans-Amで、アメリカ縦断の意味だったはずです。
過去に破綻したGMことゼネラルモーターズ傘下のポンティアック社が作った車で、モデル違いもありますが、三代目が一番有名です。
「ナイトライダー」というドラマ主人公の愛車で、会話ができる最新鋭のAIが搭載されているため、第二の主人公のような存在でした。
自動運転その他の機能を備え、ドラマ中盤ではボタンを押すとオープンカーにも変形できるようになります。
近年でもグッズは新しく発売されているので、このAIの声でカーナビが出るのを心待ちにしています。
(検索したところ、発売された事があるようです)
去年か一昨年辺りにNHKで再放送が始まりました。

トランザムは関係ありませんが、新作は不人気のため本国アメリカで打ち切られました。
財団の後を継いだ主人公が見たかった……。
ちなみにドラマが有名になり過ぎたため、「トランザムの名前を出すな」とポンティアック社から苦情が入ったそうです。
追記:続編は二作あり、時系列は
ナイトライダー(原典)ー最新作ー旧新作(打ち切り)
だそう。
日本未放映の最新作の評判は知りません。

続いて初恋の一人、第二弾はこちらも外車。
前述のトランザムと同じく八十年代に話題になったアニメ「シティハンター」に出てくる、BMW傘下のローバーミニことミニクーパーです。
もちろんモデルチェンジはありますが、現行販売中。
車体は主人公達が乗っていた赤を始めとして色々ありますが、屋根だけが白いため、車がよく分からない人でも見分けやすいです。
新宿ダンジョンには聖地:伝言掲示板を残しておいて欲しかったです……。
2019年まさかの新作映画化。

現行販売車だと、こちらも外車でチゼータという車が好きです。
現物は見たことがありませんが。
元々イタリアとアメリカの合同会社でしたが、倒産した後アメリカ単独会社になったのだったかな?
完全な予約生産制で、総額一千二百万円のうち六百万円を前払いだと聞いた記憶があります。

スペックより車種よりメーカーより何より、リトラクタブルライトが好きです。
リトラクタブルライトは、普段はボンネットに収納されていて、蓋を上に開いて点灯します。
昔はスポーツカーに多く採用されていましたが、欧米での規制変更により販売できなくなったそうです。
今は再度規制が変わったと聞いたような。
そろそろスーパーカーブームの中で育ったデザイナーが出てくる頃だと信じて期待しています。
昔はスポーツカーの事をスーパーカーと呼んでいたのです。

若者の車離れの原因は、ガソリン代も駐車場代も問題ですが、格好良い車がないのも一つですよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに、適当に車体の角削って繋げて「流線型って流行りでしょ」というデザインが多いように感じます。
MARCHとCUBEは特徴的でしたが……その後似たような車が増えましたね……。
余談ですが、免許を活かすためにMTが欲しいです。

最後の話題は、途中でレースの話と車大破の話が出た時に書こうと思っていた、国産の現行販売車種です。
スバルから、初代インプレッサのレース仕様車。(青)
トンネルの落盤事故に偶然居合わせたNHK記者が、この車で走って生き延びたそうです。
咄嗟にアクセルを踏んだその度胸と判断力もすごいですが、スポーツカーって良いなぁと改めて思いました。

外車スポーツカーの「赤い跳ね馬」ことフェラーリもそういえば好きだったのですが、綺麗さっぱり忘れていました……。
年末に書いた記事の続報にならなかった何かです。
http://zakkzakk.blog.shinobi.jp/visit/trill

親戚のお寺では毎年五月末に、歴史の教科書にも出てくる有名な文化人の命日法要が行われていまして。
実家と同じ町内に住む従姉妹が「一度行ってみたい」と話をしていたらしいです。
というところから話が始まりました。
結局本人の用事で来られなくなってしまったのですが、来ていたら色々話が出来たのに、と思ってしまいました。

年末に会った時、
「女子力ってどうしたら良いですか!?」
「大人っぽい格好のアドバイスください」
と言われたので、女子力の高いいとこを紹介しつつ、一緒に勉強出来たら自分も得ができる!と画策していたのです。

と電話で母親に話したら「女の子なんだからそのうち何となく分かってくるんじゃないの?」と言われたのですが……自分の娘を見てそれを言うか。
大学を卒業して働き始めてから化粧を始めたんですが?
ファッション雑誌を購読していた理由は立ち絵が描けるようになりたいから、だし、ファッションに興味を持った理由なんて、お洒落な人の方が絵も上手い確率が高い(例外あり)気がしたからですよ。(実話)

個人的には、高校卒業辺りで、一旦全ての服を捨ててしまった方が良いと思います。
和美は中学だか高校だかぐらいに買ったと思われる、子供服特有の160というサイズ表記のトレーナーを捨てて文句を言われたりしましたが。
誰にも見られなくても好きな服が着たいです。

親の趣味と自分の好みが一致するとは限りませんし、デザインより洗濯方法や金額を重視される可能性も高いですからね。
あと、親が行く場所で買うと、どうしても「長く使える定番アイテム」という名のダサい服の雰囲気がします。
田舎なので余計に。

……この文章を書いていて、長く履けるように、スカートは膝下の丈を買いなさいと言われたのを思い出しました……。
(ミモレ丈ではなく、ちょうど膝程度を買いました当時。実家タンスの肥やし)
最近は三十代を過ぎても膝上スカートの人多くないですか。
一人暮らしを始めたばかりで試行錯誤の真っ最中ですが、今実践している作り置きの管理方法とか書いてみようと思いました。
和美です。

朝ごはんを食べようとして「あ、食パンが昨日でなくなったんだった……」
帰り道に「そういえば冷蔵庫に何もないから今晩は何か作らなきゃなぁ」
という事が起きたので、食材と作った物の管理方法を改めてみました。
今まではスマホとメモ用紙に書いていたのですが、両方ともあまり見なかったのです……。

【前提】
以前の記事で書いた通り、三食中二食は自炊。
朝は食パン、卵焼き、牛乳
作り置きできるおかずをいくつか作り、お弁当と夕ご飯に使用。
お茶は2L入りペットボトルを水筒、夕ご飯に使い、三~四日間で飲み切る。

以前ネットで読んだ「冷蔵庫に入れた作り置きには、何日に作ったかを書いたマスキングテープを貼って管理すると便利」を実行しようと思ったのですが……改変しました。
この方法だと、冷蔵庫に何が入っているかが開けてからしか分かりませんからね。
電気代を節約するため、冷蔵庫を開けないで管理したかったのです。

で、思いついた方法。
以下の例の通り、各項目をコロン(:)で区切った分を一枚として、マスキングテープに書いて壁に貼ります。

【例】
冷凍魚:さわら:二切れ
冷凍肉:なし
ご飯:残り1パック:残り2パック:残り3パック
卵:残り1個:残り2個……
食パン:残り1枚:残り2枚……
じゃがいも:残り2個
にんじん:残り1本
菜っ葉:残り2束
ミニトマト:残り1個:残り2個……

肉:月曜日まで:金曜日まで
魚:火曜日まで
野菜:さつまいも:金曜日まで
お茶:月曜日まで

冷凍肉、魚は何の種類がどれぐらいあるのか、ご飯や食パンは残りいくつなのか、作った物はいつまでに食べれば良いのかが分かるようになっています。
お弁当の隙間を埋めるのに使うミニトマトは、1パックの数が多かったので(確認したところ、十八個入りでした)残り五個程度からのカウントダウンで十分かなぁと思います。
なくても困りませんしね。

使い終わって剥がしたマスキングテープは、捨てずに別の場所に貼って、次回のカウントダウンにまた使います。

あまり品数が多くないからできる方法かもしれませんが……冷蔵庫の容量からすると、あまり作り置きの品数も増やせないのでこのままになると思います。
……剥がし忘れないようにしたいです。
以前の記事で書いた通り、念願の一人暮らしを始めました。

一応三食自炊しています。
(朝は基本的に食パンと卵焼きだけですが)
一人暮らしというと、やっぱり自炊のイメージがあるので。
そんな作ったものメモです。

ご飯はフライパンで炊いているというと、ことごとく驚かれるのはなぜなのでしょうか。
炊飯器なんて、置く場所も買うお金もコンセントもないのですが。

家から持ってきた二合入りのお米の袋を一回分として、
初回→水に浸けるのを忘れて芯が残った
二度目→水が多過ぎたらしく、べちゃべちゃに
という失敗はあったものの(ちゃんと食べ切りました)
三回目からは普通レベルにちゃんと炊けています。
なかなか冷めないのが難点。

おかずは基本的に、作り置きできる料理レシピを紹介するブログ「つくおき様」を見ながら作っています。
……最初はお酒がなかったり、お弁当に使うので念のためにんにくは抜いたり、買っていない材料は抜いたり、と地味なアレンジはしていますが。

おかず:主菜編
初日→タレつきの生姜焼き:油が多過ぎて洗い物が面倒。電子レンジで温めると炭化。
二回目→鮭の竜田揚げ風:皮と骨が切れない!
三回目→豚肉の味噌ダレ:豚肉を増やしたのに調味料の量はそのままだったので、味が薄いような。と思ったのですが、普通に美味しかったです。
四回目→タレつきの西京焼き:表面が炭化。
五回目→ブリの柚子照り焼き柚子抜き:アラを買ったら骨が多い。
(柚子照り焼きとして載っていたのですが、柚子は嫌いだし持っていないので抜きました)
(これだけは検索して出てきたレシピブログを参考にしました)
タレつきとか買うと失敗するって何なんでしょうね。

おかず:副菜編
初回→ポテトサラダ:煮過ぎてじゃがいもがぐちゃぐちゃに。
二回目→小松菜の煮浸し:油揚げがないので抜きました。塩辛い。
三回目→もやしと豆腐のお味噌汁(冷蔵庫掃除用):味噌の量が分からなくて味が薄い
四回目→ポテトサラダ:じゃがいもが固かった……。あと混ざっていない感。
五回目→小松菜の煮浸し:油揚げは買わずに抜きました。塩辛い(二度目)

最大の失敗は三度目に挙げたもやしと豆腐のお味噌汁だったので、これ以降お味噌汁は作っていませんし、もやしも買っていません。
もやしを三袋買ってみたのですが、ぼんやりしているうちに賞味期限が近づいてしまった上、ちょうど週末で実家に帰る必要があったため、慌てて一袋と二袋に分けてお味噌汁を作って食べたのでした……。
人参もちょう固かったし。

副菜は一回上手くいくと、同じ物を続けて作る癖がありますね。
基本的に二日連続で同じ内容を食べているはずなのですが、全く飽きません。

次は実家からもらって帰って来たさつまいもを使うのですが、茄子とか安くならないかなぁ。
あと豚肉以外も食べたいです。

解凍ご飯と作り置きで、毎日お弁当も作っているのですが、お弁当が茶色い事に気付いたので、頑張って色鮮やかにしたいです。
色要素が卵焼きとミニトマトしかありません……。

ちなみに、毎回携帯を見るのが面倒なので、縦長の方眼ノートにレシピを書き写して作っています。
そちらも後日写真を追加します予定。
一人暮らしを始めました。
ということで、インターネットを契約して、やっぱりキャンセルしました。
和美です。

WiMAX2とJ:COMの二社から勧誘されて、WiMAX2は無制限ですが、auのスマートフォンを使っているとJ:COMの方が割引できるとの事だったので一旦J:COMで契約したのですが……営業の人の態度がめちゃくちゃ悪かったのです。

約二時間の遅刻は、事前に連絡があったからまあ良いとして(おかげで実家に帰る予定も遅れましたが)

訪問予定の予約の時点では「無料プランでも機械の設置は必要なので」っていうから機械(モデム)を置きにくるだけかと思っていたら、ただの契約でした。
(しかも回線工事は別日)(希望日は通らず)

テレビはいらないって二回も言わされるし(電気代と受信料と場所の無駄)

auとのセットで【ネット料金が】安くなる、という説明をしていたくせに、結局下がるのは携帯代だったので、言っている話が違うのですが。
(ネット料金と携帯代の支払い主は別になる予定)

一年半後に引っ越し予定(実家に帰る)から解約予定と言ったら「電話一本で解約できますよ」と言ったくせに、契約書には無断で(何の説明もなく)解約料金書くし。

「一年以内の解約とかの場合にお支払いいただくんですけど」としか説明しなかったくせに、更新月以外は解約料金取るって詐欺ですが。
この時、説明不足を理由にその場で契約を破棄しておけば良かったと本気で思います。
(工事当日にキャンセルしました)

「一年半後に引っ越し」って言っているんだから、更新月じゃないことぐらい、足りない頭でも分かるでしょ……。

営業が帰ってから印刷された契約書を見たら、重要事項の説明を受けた確認欄に、勝手にチェックが入れられていました。
契約書の印刷後、無断で解約金を書いた時に尋ねて、初めて聞いたんですけど??

営業に対するイライラと、パソコンを持って来られる見通しが立たないのと、とどめに実測値が理論値とかけ離れている、(繋がらない)という評判だったので、工事当日にキャンセルしました。

J:COMにはWiMAX2は室内で繋がりにくい、と言われたのですが、一週間ほど無料で試せるらしいので聞いてみようかなぁ。


あとauに対する印象が悪いって話を聞いてどうするんでしょ。
ブランドロゴを変える会社自体がそんなに好きじゃないのですが、それ以前に日本にはマトモな携帯会社なんて存在しませんけどね。
ちゃんとした携帯会社はi-Phone5sよりi-Phone5cの方が売れるのですよ。

以前、とある小売店の事を「あそこの店員は態度が悪い」と他の人に言ったら、「人件費(教育費用も?)を下げて価格を安くしているんだよ」と解説された事があったのですが。
J:COMも同じなんでしょうね。

今苦情先を検索したら、対応が悪い事で有名らしいです……。
(とりあえず苦情は送りました)

契約記念の粗品もないのか。

不動産屋さんでざっくぅのグッズを見つけて、結局使いやすそうなSUMOの卓上カレンダーを選んだのですが。
ざっくぅのカレンダーをもらっていたら、今は見ただけでイラッとしていそうだなと思いました。


追記。
送った苦情に対する留守番電話が入っていました。
電話なんか取りたくないのでメールにしてください。

更に追記。
G.Wが終わった途端、電話すら来なくなりました。
……苦情対応は優良顧客を獲得する上で重要な事ですよ、と数多のビジネス書が言っているのに……。
四月一日から、念願の「ちゃんとした社会人」になり、父親が加入する国民健康保険から離脱して、職場で加入する社会保険に入りました。
という、前回の記事と同じきっかけから始まる別の話です。

社会保険証の裏面に、臓器提供欄がありました。
運転免許証の裏面にもあるのは知っていますが、国民健康保険証にもありましたっけ……?
※検索したところ、市町村によって希望欄があったりなかったりするそうです。

運転免許証を初めて取得した時から、臓器提供の意思表示欄は「脳死の判定がされた時点で除外なく全提供」です。
大人が脳死から意識が戻る確率はかなり低いらしいですし、心臓死までの医療費も高額だと思いますし。
(十五歳未満の脳死判定による臓器提供が日本で実施されていなかったのは、脳死からの蘇生率が高いためです)

そこまでは運転免許証と同じだったのですが、その下に備考欄と特記がありました。
「親族への優先提供を希望する場合や、血管などの組織も提供して頂ける場合は備考欄にお書きください」との事。
提供側としては臓器でも組織でも大差ないと思っているので、使えるなら使ってほしいですが。

親族どころか同じ世帯の家族に提供したくない人間がいるのは考慮して……くれないでしょうね……。

それより「自分より年下の人に提供したい」って無理なんでしょうか。
同年代(+五歳程度)なら構わないのですが、脳死判定を受けた十五歳未満の子供の臓器が八十代に提供された症例が日本であったと記憶しています。
自分より(可能な限り)若い世代に使われたいです。

何も書かないよりは考慮してくれると信じて、運転免許証と保険証の備考欄に書いておこうと思いました。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]