忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
所蔵品展だし、と一度は諦めたのですが、最終日に急遽行ってしまいました。
こんにちは、和美です。
大阪府にある、和泉市 久保惣 記念美術館の特別展鑑賞記事です。

【目次】

  1. はじめに
  2. 特別展の感想
  3. 常設展の感想
  4. 和泉市 久保惣 記念美術館
  5. 図録
ポスター切り抜き

1. はじめに

大阪府にある、和泉市 久保惣 記念美術館の所蔵品の特別展「中国近代絵画の魅力 ー 花さき、鳥うたう ー」に行きました。
公式サイト

以前に記事を書いた小林美術館の鑑賞後です。

2. 特別展の感想

ポスター切り抜き
特別展はポスターにも使われていた牡丹の絵が最初。
ちらほら水墨画も混じりましたが、淡彩の掛け軸のような絵は全体的に綺麗でした。
ただ、全ての絵が違う画家で、その画家全員と大半の作品に解説がついているので、必要ですが、数が多くて読んでいると途中で疲れるという二律背反……。
諦めて、途中から解説は気に入った作品の画家だけにしました。
雀や謎の鳥が可愛かったです。

3. 常設展の感想

常設展示は中国の石窟でした。
解説にあった儒教の説話は興味深かったのですが、石板の絵が角度的に見辛くて、何が描かれているか分かりませんでした……。

4. 和泉市 久保惣 記念美術館

館名の「和泉市 久保惣 記念美術館」とは、説明によると和泉市の実業家一族:久保氏の創業者のようです。
三代ほどに渡って美術品を蒐集し、美術館を建てて和泉市に寄贈したとの事。

記念美術館に名前がつけられるのは、蒐集家か芸術家のどちらかです。
芸術家だと、移転リニューアルした、旧損保ジャパン 東郷 青児 美術館(現:SONPO美術館)がありますね。
東郷 青児は洋画家で、損保ジャパンの社長と交流があったのだったかな。

建物は新館と本館で完全に分かれていますが、新館に直接入館はできません。
本館から長くて綺麗な日本庭園を通った先が新館なので、コインロッカーに携帯やデジカメを預けて後悔しました……。

住所、氏名、電話番号を書くだけで単眼鏡が借りられるサービスを使ってみました。焦点がほぼ一ヶ所でしか合わないので使い辛かったです……。
自分で買うなら違う機種かなぁ。

6. 図録

所蔵品展なので、専用の図録はありません。
告知チラシにも使われていた絵が綺麗だったので、所蔵品が収録されたハードカバーの図録三冊を買ってしまいました。
セットになっている二冊を買うと、特製の紙袋がもらえるのです。
特別展の図録によくついてくる、布製のエコバッグは割と全体的にあまり良いセンスではないのですが。
( 図録を入れるのにちょうど良いサイズなので、たまに買います)
こちらは雑貨 / 飲食店のAfternoon tea辺りを真似たのか、美術館名を英字で書いていて珍しくお洒落でした。
紙袋片面
PR
少し前のニュースから引用です。

認知症を患った八十代の男性が丸一日以上車を運転し、小学生の登校列に突っ込んで八人の死者と怪我人を出した、という事件がありました。
これに限らず、認知症患者が起こす自動車事故は後を絶ちません。

その時、いつも不思議に感じるのが、「認知症だから」という理由で罪が軽くなる、または無罪になる理由です。
刑務所が存在する理由は「犯罪者(加害者)の考え方を改めさせ、一般社会で正しく生きられるようにするため」なので、「犯罪だ」と認識できない状態で刑務所に入っても更正が望めない、のは確かなのですが……。
だからと言って野放しにしておくのは違うと思います。
更正が望めないと判断された犯罪者に対して、法律で「死刑」を判決として与える訳ですから。

ちなみに同様の理由で、精神鑑定も反対です。
心神喪失だからという理由で殺人犯を放置しないでほしいです。
外国で起きた事件ですが、殺人、人肉食事件を起こした佐川一政(日本人)は無罪放免となっています。
この事件を小説にした、唐十郎の「佐川君からの手紙」は芥川賞を受賞しました。

さて、認知症に対して。
……の前に、そもそも運転免許証の効力が強過ぎるのも問題だと思っています。
運転免許証は、本来「自動車(や原動機付自転車)が運転できる技能と知識」を持っている事を証明するだけです。

ところが、
・所持率の高さ
・本人の顔写真がついている(長くても十年未満の直近で撮影されている)
・住所が明記されている
という理由から、本人確認書類として強力な身分証明書となってしまっています。
これに並ぶ身分証明書は、恐らくパスポートぐらいではないでしょうか。
(パスポートは申請時の本人確認に運転免許証が有効な上、運転免許証より所持率は低いと思います)
上記の理由から、運転免許証がなくても持てるはずの携帯電話や賃貸住宅の契約などの本人確認にまで流用されています。
今、政府が導入を進めるマイナンバー制度は、恐らくこの免許証と並ぶ効力を持たせたいのかと思いますが、住基ネット(住民基本台帳)とほとんど変わらないので、誰も申請したがらないでしょうね……。

高齢者の免許証返上が増えない理由の一つだと思います。
あとはタクシーの質の悪さ(行き先の駅名を伝えても分からなくて平気)、数の少なさ、バスの少なさでしょうか。
郊外型大規模店舗なんて、どうやって行って帰ってくるのか不思議に思います。
他のニュースによると、大阪府は免許証の返上率が二年連続で一位になったそうですが。
大阪府ほどの大都市圏なら、電車を含む公共交通機関が発達しているので、車を持っていなくても生活にはあまり困らないと思うのです。
……大阪市内なんて、駐車場代だけで安いマンションが借りられると言いますしね。

せめて、初心者マークと同様に高齢者マークの義務化もしてほしいです。
……ついでに落ち葉マークに戻すのと。
過去に来た道、は事実ですが、いつか行く道、なんて冗談じゃありません。

さて、改めて認知症患者について。
家族親族やお医者さんの要望で、強制かつ本人には家族からの要望だと分からないように、免許を没取できる制度が欲しいです。

まず、、現状の運転技能確認試験では「試験の時だけ大丈夫」という人を見抜けません。
次に、同乗した家族が運転に恐怖を感じて返上を提案しても、嫌がる事が多いと聞きます。
前述の通り、田舎では公共交通機関にほとんど頼れないというのは大きいですが。

和美の地元では、役場が車でしか行けない辺鄙な場所にあります……。
他の公共施設では、体育館も公民館も図書館もです。
バスはあるようですが、本数が少なく使えません。
隣町は役場が駅前にあるようですが、駅自体も電車の本数も少ないですしね……。

珍しくツイナビから記事を拾いました。
Twitterからサルベージです。

元記事:小麦粉を食べられない体質ってあるの?

お子さんに小麦粉アレルギーの典型的な症状の一つである鮫肌が出ていたので、エリミネーションテスト(除去試験)を行なってみた、から始まる、実はご本人もお子さんも小麦粉アレルギーでした、という話です。

リンク題名の「小麦粉を食べられない体質ってあるの?」は、ご本人のツイート「「美味しい小麦粉が食べられない人が存在する」ということを知ってほしい」と、お子さんとご本人が小麦粉アレルギーだと判明する前に、小麦粉アレルギーを知り「大変そう、自分には無理だ」と断定されていた事からだと思うのですが……。

この題名、無知だからこそ書けるんですよね。

普通のお店で普通に買うと必ず書かれている、アレルギー原因物質主要二十八項目の中に「小麦」があります。
袋入りのパンの表面には必ず書いてあります。
箱に入ったカップスープなど、何社かの商品は原因物質二十八品目を表にして、原材料に使用している物は違う色で反転させています。
一覧を見たい方はそちらでもどうぞ。
最近はコンタミネーション(原材料として使用していなくても、同じ工場で使っていて混入している可能性がある材料)も併記してある事が多いですね。

アレルギー物質として書かれているのは、食べられない人がいる証拠です。
つまり、「小麦粉を食べられない体質ってあるの?」というのはアレルギーを知らない、理解していない人の発言です。
元記事をご覧頂くと分かりますが、ご本人もお子さんも除去試験を行うまでは普通に食べていたようで、一般的に想像されるアレルギー反応とは異なるため理解されにくいのかもしれませんが……。

アレルギー反応も、呼吸困難など生命に関わる症状が出る人から、体調が悪くなる人まで程度が違うのも一因でしょうか。
体調が悪くなる程度だと、本人ですらいい加減な認識の時もあるようですが。
以前見たドキュメンタリー番組「救命救急二十四時間」では、蟹アレルギーにも関わらずお正月に蟹を食べた大学生が搬送されていました。

アレルギーと言えば、2ちゃんねるのまとめサイトで読んだ、親元を離れて一人暮らしを始めてから判明したお米アレルギーや、ネットニュースで読んだ、世界で二十人もいないという水アレルギーなどの方が、アレルギー原因物質に入らないのでよほど理解されにくいと思いますが。

ちなみに水アレルギーの存在自体は、中学校の副次教材のコラムに載っていて知ったのですが、現実にはどうやって生きているんだろうと思っていました。
肌が赤くなるなどのアレルギー反応が出るそうですが、それでもシャワーを浴びる、という話が載っていました。

余談ですが、アレルギーの人に該当品目を食べさせる行為は殺人未遂となります。
mixiニュースからネタを拾いました。

子供に習い事をさせる時の注意点を適当に並べた、母親向けのネットコラム記事から引用です。

子供の習い事は
・内容は本人の意欲・意向で決める
親の意向を出さない(これは良いと思うよ、も駄目)
・いつ辞めても良いと言う。
辞めたいと言う本人の意向を尊重する
が原則と書かれていましたが……和美は両方とも違うと思います。

習い事と言えば、和美は小学校の頃、ピアノを習っていて全く上達しないまま辞めましたが、十五年ほど経ってから「ちゃんとやっておけば良かった」と十年ほど思い続けています。
週に一回、二人で練習、では上達も見込めませんでしたが。
もっとちゃんとしたピアノ教室だったら違ったのかなぁ……。

まずは一つ目の「本人の意向で決める」
どんな音でも聴き分けられる「絶対音感」という能力が身につくのはおよそ十歳頃まで。
それまでに楽器を習って(ある程度まで習熟して)いないと駄目です。
他の習い事を例に挙げると、ゴルフの石川遼選手、卓球の福原愛選手、フィギュアスケートも若い選手が多いですね。
周りの人がやっていた、親が指導者、など、周りの影響を強く受けています。
すぐ近くにやっている人がいないと「本人の意向」すら出てきません。

例えば、関西に住んでいて「スキーを習いたい」と自分から言い出す子供ってどれぐらいいるのでしょうね。
週刊少年ジャンプで、東北から関東に引っ越した男の子が、スピードスケートの選手を目指す漫画(打ち切り)もありました。
関東のスケート場では、スピードスケート専用靴は使用禁止だそうですよ。
全国に教室がある水泳ですら、名門校は少ないですしね。

二つ目の「いつでも辞めて良いと言う」
単純に辞めたくなったから、では何事も続きません。
続けていれば難易度も上がりますし、練習は厳しいのに上達しない中弛みも起きます。
その時に本人の希望だけで辞めてしまった場合、中弛みを超えた先には到達できません。
一つ目で挙げたゴルフ、卓球、フィギュアスケート、いずれでも起きる現象だとは思いますが、一時期離れる、ならともかく、辞めてしまうと再開するのは困難です。

作曲とVOCALOIDのためにピアノをもう一度習いたいと思い続けて、早くも十年ぐらい経ちました。
一人暮らし最大の難点ですね……。
1/8日曜日のコミックシティの後の話です。
本編は別記事です。

友人達とTwitterで話をしながら、ご飯の場所決めを丸投げしたら、難波にある551の蓬莱になりました。
ご飯もやっているのですよ。ごく稀に。
一度だけ、お弁当を買って帰った記憶が微かに残っています。

ちなみにシティの帰りから土砂降りでした……。

難波で待ち合わせ時間までうろうろしていたら、LINEスタンプの「面倒だがトリあえず返信」ガチャガチャが出ていたのでやってしまいました。
持っていないけど大好きです。
(買っても使えない骨なしチキン)
妹が苦手で、一番欲しかった絵ではありませんが可愛いのが当たったので幸せです。
もう一回ぐらいやっておけば良かった……。
追記。後日家の近くで見つけて、一番欲しいのを当てましたヾ(*´▽`*)ノ

ローソンのからあげクンまんが見当たりません。泣きたい。

親には毎年「年賀状はもらったら返すもの!」と怒られるのですが、「年賀状遅くなってごめん」への返答が「くれてありがとう」な現代人です。
一月一日の夜までは実家にいたので受け取りました笑
……年賀状の返信に、十数年振りに親の絵を使いました。
芸術大学の同級生なので、何となく自分で絵を描いていたのです。

551では予約が取れなかったのですが、そこそこの待ち時間でご飯が食べられました。
牡蠣に三回連続で当たる友人……笑
和美は珍しくラーメンを食べました。
角煮が好きです。


そして全員がスマホ持ちになったので、LINEグループを作りました。
よしこれでTwitter見なくて済む!(本音ぶち撒け)

夕ご飯の後はボークスに行きたかったのですが(最上階のスーパードルフィーを眺めるのが目的)閉店時間になってしまったので断念。
K-Booksや明輝堂やらへ行った友人達とは別行動で、ガチャガチャ巡りをしていました。
誰得?俺得!シリーズをやって、工具箱と脚立を獲得できました。
泥団子って回す人がいるのですね……。
そして手作りだと知る。
友人はセーラームーンの香水ミニボトルでセレニティを獲得していました。
作品のキャラは全員好きですが、グッズとしては色的にセレニティ以外いらないや……。

友人の家にテレビをもらいに行く友人達とアニメイトで別れて、和美だけ路面電車で帰りました。
Googleマップの建物の説明が……間違っている……。


友人に誘われて、栂池高原スキー場でスキーをしてきました。

荷物準備編はこちら:ざっくざく:荷物編

事の始まりは……一緒に行った友人曰く、大学時代だそうです。
スキーに行くなら、絶対雪質の良い長野!
と主張されたのは覚えていますが、それが一緒に行きたいという勧誘だとは、当時思っていませんでした。

具体的な話が出てきたのは一昨年。
過去記事:スキーに誘われましたの時は早朝出発、夕方に帰る計画だったのですが。
(そして、当時住んでいた奈良県の実家からは、始発でもバスに間に合わないため行けませんでしたが)

今回の予定は
土曜日:夜:関西を出発

日曜日:朝:スキー場に到着
日曜日:夜:スキー場を出発

月曜日:朝:関西に到着
……奈良県からでも行けたじゃないか!w
いやまあ一昨年は金額的に無理でしたけれども……。
パートをしていた三年前なら行けましたよ。多分。

土曜日は仕事が休みだったので朝から美術館に二軒行ったところ、携帯電話の充電がなくなる。
充電器二台とも充電がない事に気付く。
バスに乗ったらコンセントがない事を知る。
という事で、午前中はずっと携帯電話を切ったままでした。
コンセントのついていない夜行バスなんて、大学時代のコミックマーケットに行った時以来です……。

閑話休題。
行ったスキー場は、長野県の中でも「栂池高原」という場所です。
読み方を調べてもなかなか覚えられませんでしたが、「つがいけ」と読みます。
和美は長野県のスキー場に馴染みがないのでよく分かりませんが、初心者向けコースが多い、らしいです。
和美が最後にスキーに行ってから五年~十年のブランクがあり、その最後のスキーも五年以上のブランクの後だったのでほとんど滑れなくなっていたのです。
和美が全く滑れなくても大丈夫なスキー場を選んでくれたそう。

板と靴はレンタルです。
友人はマイ板とマイ靴で荷物がいっぱいでした。
……というか、板と靴を持っている程行くんだなぁ……。
(毎年数回行っているそうです)
詳しい荷物の話は冒頭でも挙げたリンク先先へ。


夜行バスは観光バスを流用しているようで、狭くてほとんど寝られませんでした……。
死ぬ。
更衣室にあるベンチで朝ごはんを食べて、リフト券を引き換え。
少し離れた場所で靴と板をレンタルしました。
ツアーについている損害保険料の五百円で借りられる標準型から、靴も板も一つだけランクを上げました。
靴は一点留めから四点留めに、板はカービングつきの少し短めになりました。
靴は二段階、板は四段階あるようですが……よく分かりません。
靴が痛かったので、一点留めの方が良かったかなぁ……。

更衣室で着替え、コインロッカーに荷物を入れて、ゴンドラで上まで行こうと列に並んだところで……鞄の中にリフト券を入れたまま、コインロッカーに預けてしまった事に気づきました……。
うう、五百円。(コインロッカー代)

ゴンドラが予想以上に長かったです。
乗り口から中間駅まで十分、中間駅から終点まで十五分なので、合計二十五分って。

そこから初心者コースを辿ったのは覚えていますが……コース案内を友人に丸投げたので、どこをどう行ったのかは忘れました!w
友人には、ハの字滑りが出来ているから何とかなると評されました。
後はスピードを落とし過ぎ、右曲がりはまだマシだけど左曲がりが慣れていない感じ、とか。

うっかり中級者コースに行ったら、妙にでこぼこしている急斜面に突っ込んでしまったらしく、すごい転び方と落ち方をしました……。
リフトの柱を覆う立ち入り禁止ガードの付近だったため雪が柔らかく、スキー板を外しても立ち上がれないという。
見ず知らずの男性に引っ張り起こして頂いた上、斜面では復帰出来なかったので、結局10mほど下の比較的平らな場所まで歩きました。

平日の睡眠不足に夜行バスの睡眠不足を追加して、数年振りのスキーで体力切れを起こしたようです。
回復のため、友人と一緒にゴンドラ乗り場の近くにある食堂で休憩。
フライドチキンとホットチョコレートを頂きました。
携帯の充電が切れ掛けていたので、ついでに三十分だけ充電。
ここが一番安いので、朝から五百円分ぐらい充電しておけば良かったなぁ……。

そこでお昼ごはんも食べる予定だったのですが、あまり良いのがなく。
リフトを乗り継いで滑りつつ、ゴンドラの終点駅にある喫茶店でごはんにしました。
この辺で和美の体力はほぼ終了しています……。
うう、勿体無い。

ご飯後に和美がだらだら休憩している間、友人はコースを上から下まで二回ほど滑ったようです。
喫茶店より更に上、一番標高が高く、難易度も一番高いコースに行くリフトが、二時頃に運行を終了してしまったらしく、友人が残念がっていました。
そして……和美の休憩中に中級者コースで、なんと子熊を見たそうです。
……スキー場に熊なんて出るのですね……。
(友人も初めて見たそうです)

途中でお互いに滑っている動画を撮りつつ、上から下まで滑って終了です。
動画を見ると自分の下手さ加減が客観的に分かって辛いですね!
ほぼ体制が変わっていないのが始めたての小学生のように見えたので、次の課題は足を使うことでしょうか……。

もう少し滑りたいなーと思い始めた頃に終了です(´・ω・`)しょんぼり
スキー場って日中の営業は三時半に終了するのですね……。
(ナイターは大抵別料金です)
着替えて靴と板を返却、お風呂に行こうとしたのですが、更衣室があるコインロッカーの前にあるクレープ屋さんが意外に早く閉まるので、先にクレープを食べました。

お風呂は……温泉というより銭湯でした。
貸しタオルが有料だったので持って行って良かったですが、化粧落としやシャンプーも持って行くべきでした(>_<)
友人より先に上がってぼんやりしている間に、バスの集合時間が過ぎてしまった事に気づいて、慌てて行きました……。

途中の五竜スキー場の停車時間にお土産と夕ご飯です。
友人は「ろくなのがなさそう」と期待していなかったようですが、バーのようなお店がなかなか美味しかったです。
友人はいつものように呑んだくれ、和美は高菜漬けのおやきを食べました。
完売していた茄子のおやきが気になります……。

ちなみに五竜のスキー場はコースマップを見る限り、かなり上級者向けのようでした。
和美は無理です。

帰りの夜行バスは空いていたので、一つ前の列を無断でお借りして快適に眠れました。

朝に難波到着。
(出発が新大阪で到着が難波なのが理解不能です……)
(全く近くありません。念のため)
予想以上に早く到着した上、友人が前夜から食べたいと推していたサブウェイがいつの間にか閉店していたので、ご飯どころを探して彷徨う羽目になりました。

参考にしたのは多分こちら:カウモ:早朝から開いている喫茶店

写真を撮るためにパンが入っていた紙袋を破った友人に驚いたり。
(SNSへの依存度は、和美の方が多分上)
その後、案の定食べにくいと言っていて笑いました。

痛スキー板の話になって画像を検索していたら、とあるブログで「職場の先輩が痛スキー板にしたので」から始まっていて、どんな職場なんだろうと疑問を抱きました。
(再度探してみたのですが、見当たりませんでした)
自分で作るなら……とりあえず板と靴を買うところから始まるのですが、VOCALOID全員並べたいなぁでも人数多過ぎて(国内外合わせると、そろそろ五十人超え?)小さくなるしなぁと悩むところですが。
とりあえず初音ミクはパッケージイラストよりProject DIVA、特にXやextendが好みです。
パッケージ絵は平気で変える割に、Project DIVAはKEIさん絵を続けるクリプトン・フューチャー・メディア社の神経が本気で理解不能です。
……ゲームはパッケージ絵にしか価値がありませんし、発売元の会社は元の製品にしか価値がありませんが。

ごはんを食べた後は地下鉄の駅で別れました。
この時は「次は今期中に鳥取県にあるだいせんスキー場へ」と誘われていたのですが。
友人の土日の休みがなく、断念しつつある今日この頃です……。
せめて手袋は買い換えたいなぁ。
この記事は、ネット上で文書を保存できるサービス「Ever Note」の話です。

EverNoteのアカウントを取得したのは平成二十六年の九月一日。
ずっとベーシック会員のまま、二年半少々経ちました。
とは言っても、最初はあまり使っていませんでしたが……。

iTea 4.0:ソースネクストでEverNoteプレミアム版が大幅値下げ
こちらの記事で、EverNoteの有料会員三年契約版が29%オフ(税込一万円少々)と知ったので、うっかり買いました。
容量アップロード切り替え日(一日にアカウントを取得したので、一日の夕方が切り替え日)の前々日にアップグレードしてしまいましたが……。
プレミアム会員の容量上限はほぼ使い切れないとの話なので、まあ良いか。

最近はキュレーションアプリ「カメリオ」とニュースアプリ「ニュース」をチェックして、気になった記事を保存しておくだけ(タグも編集していない)という状態だったのですが。
月が変わって月間アップロード容量がリセットされても使用済み容量が60MBになってしまう(同期の途中で上限に到達する)事に気づいたので、アップグレードを検討していました。
EverNoteになら課金しても構わないと以前から感じていましたしね。

でも衝動買いです。笑

これで三年は悠々と使える……はずです。
プレミアム会員に完全に慣れた後に期限が切れてしまうのが難点と言えば難点ですが。
その頃にはまた割引が出ているはずなので、見逃さないようにします。

友人に誘われて、長野県にある栂池つがいけ高原スキー場でスキーをしてきました。

行ってきました記事と纏めると冗長になってしまったので分割します。

こちらは荷物の準備編です。
行ってきました記事はこちら:ざっくざく:栂池高原編

スキーには高校辺りからほとんど行かなくなってしまった上、最後に行ってから五年~十年近くのブランクがあるため、「……何を持って行ったら良いの?」状態になってしまいました。
自分で準備をしてスキーに行くのは初めてですしね……。
以下、持って行った物です。

・スキーウェア(専用服)
最後に行った時にズボンは買い換えたのですが、上着のサイズ表記が……150……。(子供用)
軽く羽織ったら大丈夫だったのでそのまま持って行ったのですが、普通に着られた事に驚きました。
胸ポケットの底が抜けていましたが、まだ使える。
買い換えようと思っていたのですが、行ったお店には変な柄しかなかったので諦めました。
迷彩……。
コートの代わりにスキーウェアを着て行ったら荷物が少なくなったんだ、と同行した友人を見て気づきました。

・ゴーグル
実家にあった物が割れていたため友人に借りましたが、眼鏡の上から普通のゴーグルを装着すると圧迫されて痛いので、眼鏡専用のを買おうと思いました。(後半は外して滑っていました)

・インナー
昔は何を着て滑っていたんだろう……。
今回、上半身は長袖シャツ二枚、ニット二枚、スキーウェアでちょっと暑かったかな?
下半身はタイツの上からスパッツと靴下を履いて上からスキーウェアでちょうど良い感じ。

・帽子
実家にあった、小学校の時から使っているのを引き続き使用。
色と形が好みではありませんが、耳が暖かいのでこのままで。

・手袋
実家にあったのをそのまま使用しましたが、そもそもスキー専用ではなかったような気がします。
手首が短く、雪が入り込んで寒いので買い換えたいです。
今回は急遽指の出る手袋を買って持って行きましたが、早くも片方をどこかで紛失してしまったようです……。

・ネックウォーマー
実家にマスクがあったはずなのですが、現住地に持って帰るのを忘れました。
ネックウォーマーを持って行ったのですが、うっかりコインロッカーに預けてしまったので今回は使っていません。
なくても特に困りませんでした。

スキーバスのチケットに温泉の割引券が附属していたので、バスタオル、フェイスタオル、下着は持って行ったのですが。
タイツの替えも持って行くべきでした。
友人のお風呂好きを失念していました……。

そんな辺りでしょうか。
奥伊吹スキー場:スキー、スノボはじめてガイド
準備の時はこちらを参考にさせて頂きました。

手袋の先が冷たくなったので防水スプレーを掛ければ良かったのかな、とも思ったのですが。
換気の悪い玄関で使って自分が、ベランダで使って下の階の方が呼吸困難に陥るなど、換気不足による事故が多くなっているとニュースで聞いたので、自分の家では使い辛いです……。

次は今期の間に、日帰りで鳥取県のだいせんスキー場へ、と誘われたので、荷物を減らせるように頑張ります。
この記事は、美術館特別展の鑑賞記録です。



今回行ったのは小林美術館。
「京都円山四条派 美の系譜」展です。
小林美術館 公式サイト

【目次】

  1. きっかけ
  2. 特別展の感想
  3. 常設展の感想1:日本画
  4. 常設展の感想2:洋画
  5. 常設展の感想3:参考資料
  6. 喫茶店
  7. 売店

1. きっかけ

現住地の近くを通る路面電車の阪堺線の終点「浜寺公園駅」の近くに美術館があるらしい、と親から教えられたので、会期終了直前の一月二十八日に行きました。
常設展の冒頭にあった文章によると、塗装会社辺りの社長による私設美術館のようです。

開館は二〇一六年の六月なので、ほんの最近……というか、今回の特別展が開館記念の次ぐらいでしょうか。
六月末頃に美術館の存在を聞いたので、親は開館のニュースで知ったのでしょう。

2. 特別展の感想

まずは特別展から感想を思いつくままに。

円山四条派!大好きです。
和美が一番好きな日本画家、竹内 栖鳳が四条派の末裔、幸野 楳嶺の門下なのです。
ちなみに竹内 栖鳳自身も一応円山四条派に分類されます。
今回出展されていた竹内 栖鳳の絵は微妙でしたが……。

円山派の始祖、円山応挙の鶴や烏。
呉春の山桜、国井応陽の松、上村松園の美人画辺りが印象的でした。
雪を被った松はハズレがないのかなぁと思っていたら、応挙の模写だそうです。
上村松園の美人画は安定して綺麗ですね。
黒々とした墨で描かれた烏も個人的に好きな題材です。

最後に円山四条派の系譜がありました。
上村松園は円山派の鈴木 松年の弟子らしいですが、後に四条派の幸野 楳嶺、兄弟子の竹内 栖鳳に学んでいるので、単純に円山派に分類されると違和感しかありません。
今検索したところ、鈴木松年と幸野楳嶺は仲が悪かったそうです。

展示替えがあったようで、前期に展示されていた菊池契月の紫式部も見たかったのですが、円山応挙の烏や呉春の山桜が後期のみ展示なので、両方行きたかったです。(結論)
前期には竹内栖鳳の烏もあったようですし……。

橋本関雪がなぜか山口華楊と混ざるなぁと思っていたのですが、よく考えたら橋本関雪って兵庫県立美術館の特別展に行こうと思っていたのに寝坊して逃したやつだ。
ある程度の数をまとめてちゃんと見ていないと覚えていないのですよ……。
山口華楊は京都近代美術館に見に行ったのですが、両方とも動物画が得意だそうです。

3. 常設展の感想1:日本画

次は常設展「四季の万華鏡 ー 秋のささやき、冬のきらめき ー」
横山大観の富士山が小品ながら、綺麗さの中に畏れも感じさせて良かったです。
同じく平山郁夫の富士山も。

平山郁夫は、和美が中学校の時に初めて自分から「見に行きたい」と思った画家なので印象深いです。
(なのに見に行った絵の記憶が全くありませんが……)
その告知ポスター(五重塔に桜)の印象が強くて、代表シリーズでもある有名なシルクロードの絵があまり好きになれません。

上村淳之……未だに名前の読み方が覚えられません。
「あつし」と読むそうです。
奈良市学園前にある松柏美術館の館長で、上村松園の孫、同じく日本画家の上村松篁の子です。
並べると親の方が上手いなあと感じてしまいますが、単品で見るとやっぱり綺麗ですね。

国府克「田圃の木」も綺麗でした。
この人は全く知らなかったので、覚えておかないと。

4. 常設展の感想2:洋画

常設展の端に「洋画コレクション」として四枚ほど梅原 龍三郎が出ていました。
今度あべのハルカス美術館で開催される特別展を見に行こうかどうか迷っているのですが……。
やっぱり絵上手くないよなぁ。
ルノワールの弟子らしいですが、ルノワールも割とふわっと雰囲気で流す系統ですし。

全く知らない画家の特別展でも、行ったら行ったで数枚は良いなと感じる絵がありますし、ポスターや告知のチラシに載る有名な作品より、小品の方が好みに合う事が多いので結局行くとは思いますが。
(和美がやたらと特別展に行く理由の一つです)

5. 常設展の感想3:参考資料

常設展の最後に、参考資料として文化勲章を受勲した日本画家の一覧がありました。
東山魁夷と平山郁夫が並び称される事が多い気がするのですが、東山魁夷の方がかなり早く受勲していたようです。なぜだ。
ちなみに初回の文化勲章は竹内栖鳳と横山大観です。

6. 喫茶店

一階に併設されている喫茶店で、お昼ご飯代わりにお餅とお茶のセットを頂いて終了しました。

7. 売店

入り口にある売店の感想。
美術館の所蔵品図録を!早く!出してください!!!

受付の方に尋ねたところ、没後から五十年が経過していない(= 著作権が切れていない)画家が多いため出せない、との事でした。
上村 淳之に至っては没後五十年どころか存命の現役画家ですしね……。

でも絵葉書があるなら図録も出せるでしょ!!!出してください!!!

ちなみに売店では、現代作家による即売式の小型画廊もありました。
ほわっとした絵柄が多いですね。
以上です。
「もう一度食べたい味」はありますか?
というmixiニュースに載っていたアンケートコラムからの雑談です。

【目次】

  1. 初めに
  2. ミスタードーナッツ
  3. スターバックス
  4. マクドナルド
  5. 梨味のジュース
  6. ウェンディーズ
  7. 明治乳業のココア
  8. ムギムギ
  9. オレオ

初めに

「もう一度食べたい味」はありますか?
元のコラムでは女子大生にアンケートを取ったようで、
・ミスタードーナッツのマフィン
・スターバックスの限定フレーバー
・マクドナルドの三角チョコパイ、月見バーガー
などが挙がっていました。

ミスタードーナッツ

ミスタードーナッツのマフィン……いつの間にかなくなってしまいましたね……。
手間が掛かるのか、タルト系、パイ系がほぼラインナップから消えてしまいました。
他では、何度も復活しているエンゼルクリームのヨーグルト味が好きです。

ポン・デ・ライオンの仲間達も元のドーナッツと共に消えてしまって残念です。
マフィンは亀だったかな。
フレンチクルーラーを元にしたフレンチウーラーは、ドーナッツが残っているのにキャラクターは出てきませんね。

スターバックス

スターバックスはバナナ一本丸ごと入ったチョコバナナが挙がっていました。
食べたような食べていないような気がしますが、復活してほしいです。
昨年夏のピーチ&ピーチは美味しかったので、次の復活を楽しみにしています。

マクドナルド

マクドナルドなら、ベーコンポテトパイ一択。
出来立ての熱々が美味しいです。
時々復活しているのですが、なぜレギュラーメニューにならないのかが不思議です。

一時期あった、組み合わせが選べるセットも面白かったのですが、現場で間違いが多かったのかすぐになくなりました。
マクドナルドお勧めの組み合わせとして「カロリー控えめ」「がっつり食べたい」などに混ざって「阪神ファン向け」というのがあって笑ったのを覚えています。
オレンジジュースで巨人を飲み干す、以外は覚えていませんが……。

月見バーガーを通常メニューに!という要望が挙がっていましたが、季節限定ではなくなったら地味な値上げができなくなって本社が困ると思います。
月見バーガーはここ数年、毎年連続で数十円ずつ上がっています。

梨味のジュース

個人的にはJTの梨ジュース「みぞれ梨」に復活してほしいです。
そもそも梨味のジュース自体が他にないのですよ。
JTの飲料部門はサントリーに買収されましたが、「桃の天然水」「Roots」などとは違い、サントリーからの発売はなかったようです……。
この記事を書くにあたって改めて検索したところ、
・セブンイレブンに「なし水」という薄い梨味のジュースがある(みぞれ梨との比較感想)
・買収後の2016年、ふなっしー柄の「みぞれ梨」がJTから発売された
という事が分かりました。
再度販売されているなら期待もできるかと思うので、夏に改めて探してみます……。
飲料部門がなくなったのでJTに用はありません。

ウェンディーズ

赤字だったJTとは違い、経営は黒字だったにも関わらず、契約期限が切れて日本から撤退したハンバーガー屋さんがあったなぁと思ったら、「ウェンディーズ」は無事に再上陸を果たしていたようです。
大阪市南港ATCにあったお店跡地は、他のお店になりました。

明治乳業のココア

和美の弟なら明治のココアと言いそうだな、と思っていました。
和美は森永と明治の味の区別がつかないネスレ派ですが、明治は人気がなかったらしく、昨年(2016年)三月で終売となってしまいました。

ムギムギ

お菓子のムギムギも、メーカーが駄菓子産業から撤退したため終売と聞いたのですが。
その後もなぜか百均のダイソーで大袋を見かけるので大丈夫なのだろうと思っています。
過去に何度か買って食べましたし、今日も百円ローソンにも売っていたのを見かけたので、まだ大丈夫です。

オレオ

最近だとオレオもメーカーが変わりましたね。
リッツは大幅に味が変わったそうですが、オレオはあまり変わっていないと聞いたので、安心してまだ買っていません。
このコラムの関係呟きで「甘くなった」と聞いたので心配です。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]