忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
編み物記事です。

過去リンクは記事最下部に移動しました。

かぎ針でキャスケット帽を編んでいる最中です。
前回の記事で「大き過ぎたような気がする。編み直しかなぁ」と書いたのですが。
途中まで編んだ状態で、実際に被って鏡で確認したところ、まだ頭の上側しか覆えていませんが、とりあえずサイズはこのままで良さそうです。
……頭が大きくて円周が長い分、時間も掛かりますが、気分転換しながら頑張っています。

そして今日、とうとう毛糸を一つ使い切りました。
前回にハンドウォーマーを編んだ時とは違う編み玉なので、完全に一玉のはずです。
(ハンドウォーマーを編んだ後の毛糸は、放置している棒針に使っています)

ただ、編み繋ぎ方も分からない上、新しい毛糸も持ってきていないので、そのまま放置する羽目になりました……。

長編みの編み繋ぎ方は、最後に引き抜く時に新しい毛糸に変えれば良いようです。
後で縫い針で縫い留める必要がありそうですが……。

ちなみに、編んでいる作品を持ち運ぶ時はがま口財布に入れていたのですが。
帽子が大きくなるにつれてかさばってきたので、とうとう別の不織布袋に入れ替えました。

過去記事リンクはこちら。
一番上が最も古いです。
編み物してみたい:[悩。]
本購入:[悩。の続きと]
編み始め:[編み物途中経過]
編んでいる続き:[悩。んではないけれど。]
更に続きと買い物と:[悩まずひたすら]
編み終わりました:[とりあえず]
でも完成しない[片手完成]
もう片方が始まる[……あれ?]
飾りでもつけてみた[花びら完成]
両手とも本体完成[もう片手編み上がり]
棒針にも挑戦してみる[次の目標が決まらない]
棒針難しい[…泣きたい]
棒針第二弾[何とかなってき、た、ような]
棒針第三弾、でもまだ難しい[久々の編み物格闘]
かぎ針も苦戦[失敗した。]
ひたすらかぎ針:[たまには途中晒し]
まだまだかぎ針:[トップ完成]
PR
新聞を読んでいると、毛利甚八さんが亡くなった、との訃報が載っていました。

特に名前に心当たりはなかったのですが、ライター兼漫画原作者で、解説には【 少年事件を扱う「家栽の人」原作者 】とありました。

農業系専門だったのが関係しているのかは分からないのですが、卒業した高校の図書館に「家栽の人」の漫画があったので、在学中に全巻読みました。
「島耕作」に似た、癖の少ない青年誌向けの絵柄で、読みやすかったのを覚えています。

今でも覚えている話が三本あります。
一本が円満に終わるはずだった死後の財産分与の話。(解決後にもやっとする話)
一本は円満に終わらなかった、金持ちの財産分与の話。(一応円満解決)
一本が非行少年の話。(途中までしか覚えていません……)
だったので「少年事件を扱う」という紹介文には甚だ疑問ですが。

そもそも漫画題名の「家栽」は誤変換ではなく、家庭裁判所に勤務する、植物が好きな変人が主人公、の意味なので、少年事件だけを扱っていた訳でもありません。

「『家栽の人』から君への遺言 佐世保高一同級生殺害事件と少年法」という本の中で、末期癌だと明かされていたそうなので読んでみようかなぁ。
しかし佐世保の事件ってどれでしょう。
カテゴリーが「勉強記録」というより「パソコン」の様相を呈してきました……。

ウォークマンに搭載されているポッドキャストで英語学習……のはずでしたが。
二台持っているうちの片方で、Androidが搭載されたZシリーズという機種は、ポッドキャスト非搭載でした……。
Fシリーズだったかな?先に使った標準型にはポッドキャストがあるので、最上位機種にも当然あるだろうと思い込んでいたのですが。

という事でアプリ探しから始まりました。なんぞそれ。
ちなみに、適当に検索して紹介されていた「Podcast Addict」に決定。
Xperia最新機種にはポッドキャストが標準搭載されているらしいので、アップデートで対応してほしいです。
ほしくないアプリは入っているのに、必要なのは入っていない謎。(よくある)

ちなみにFシリーズではなくZシリーズに入れようと思ったのは、単純に「聴きながら文章を読みたい」ためです。
メインで試しているESLはダイアログが無料で提供されているので、ダイアログだけでも読めたらなあ、から始まりました。

ダイアログはメモ帳にコピペして、ポッドキャストはフォルダに入れて完成です。

English Aya Pod
上記ポッドキャストアプリ紹介でお薦めされていたチャンネルです。
こちらも一本だけ聴いてみようかな。
こちらの過去記事末尾でカテゴリー編集が反映されない、と書いた続報です。

問い合わせたところ、11/16(月)に不具合である、との返事が来て、11/17(火)無事に不具合修正の連絡が来ました。
忍者ツールズって基本的にあまり対応が良いとは思えないのですが、たまには頑張るんですね。

あまり対応が良くない、と言い切っているのはもちろん理由があります。
i-Phoneアプリで突然強制終了するなど挙動がおかしい上に、問い合わせたら「開発リソースがない」と返事されたためです。
開発リソースがない=開発を打ち切っている
なのに不具合の多いi-Phoneアプリを公開し続けているって、おかしいでしょ。

と思っていたら、10/27(火)付けで発表された【Android用アプリをリニューアル】の中に「iOS用アプリは後日リリース予定です」とあったので、全力で正座して待っています。

しかし忍者ブログはカテゴリーのツリー形式表示とか、Tag形式とかに対応してくれないものですかね……。
あと削除された、「記事の一括カテゴリー移動」機能とか。

更に余談。
EverNoteクリップ、Pocketなどの共有・あとで読むボタンを追加してみました。
……もう少し派手じゃないボタンがあると良いのですが……忍者ツールズの固有デザインが増えるまでこのままにします。
追記メモ。
……画像リンクだったら画像を入れ替えるだけで作れる……?
追記:画像リンクではないので無理でした。

もう少し余談。
記事題名に、本文の内容が分かるような単語を入れるようにしました。
この記事の通り、カテゴリー名とは大体一致しませんが、少しは読みやすくなるかなぁ。
本文も、段落を分けて内容ごとに見出しをつけるとかした方が良いのでしょうか。
久々……どころか忘れ去られていそうです。
およそ半年振りでしょうか。

六月頃までやっていた「CAD利用技術者試験」の二級の勉強を再開しました。
とは言うものの、過去問題集を三回程解いても悲惨な正解率だったので、とりあえず暗記をどうにかしようかなと思って過去問題集を開きました。

iPhoneアプリにある単語暗記カードの「i 暗記」http://ianki.jp/に問題と解答をひたすら入力するのですが……わずか十四問で飽きました……。
覚えるとかそんなレベルじゃありませんでした。
パソコンからだとCSV形式でインポートもできるとの事だったので、OpenOfficeで続きを再開したのですが……やっぱりめんどくさい事に変わりはありませんでした。

なんとか問題集の一回目は入力が終わったのですが……そもそも不得意なのはCADの扱い方と図形問題なのですよね。
入力が終わったところで対策できねえ。
とは思ったものの、それ以外の知識分野が得意という事でもないので頑張ります。

x-アプリの掃除が進む。

過去に過去問題を受けた時の記事です。
勉強:CAD:memo
勉強:CAD:memo
「手帳の使い方」に関わるニュース記事をあれこれ読んでいて思った事です。

はてなブログのとある方が、過去にほぼ日手帳に書いた読書記録を整理しながら、「良いな」と思った文書を抜き書きしているのだそうです。

ニュース記事はかなり読むのですが、ほぼ活用できていません。
……たまに書く、EverNoteのタグ追加記事を読んで頂くと、よく分かるかと思います。

で、思った事。
記事中から「良いな」と思った部分を抜き書きとかしたら、ちょっとは活用出来るのかなぁ。
活用したい内容は、Study HackerやLife Hacker辺りを中心に結構多いのですが、「&メモ」のタグをつけてPocketに保存するだけで、全く実践できていません……。

そんな事を思いました。
読書記録というより、ニュース記事記録になりますね。
手帳を活用したいと言い続けている割に、ウィークリー部分を全く使っていないので、そこにメモすれば良いかなぁ。
頑張る(`・ω・´)

ちなみに思い出して2016年版の手帳総選挙を検索したら、大阪での開催がありませんでした……。
神戸での開催記事は読んだのですが、まさか大阪がないとは思いませんでした。
ボールペン総選挙は今年もちゃんと開催されていたかと思うのですが。
各手帳の万年筆耐性を見たかったので残念です。
ゲームマーケット
ニュースアプリから、こんなイベントを見つけました。
同人イベントでは大体「電源不要系」と総称される、ボードゲーム限定の即売会らしいです。
同人なのか公式なのかは不明ですが……。

ボードゲーム、特にTRPGにはずっと興味があるものの、手を出そうにも何から手をつければ良いのか分からず……。
そのまま、かれこれ五年以上は経った気がします。

言えない……。
コミケカタログの「配置担当から一言」から興味を持ったなんて。

直近の開催が東京なので残念に思ったのですが、関西では来年の二月、神戸で開催されるそうです。
そんなわけで、覚えていてかつ時間とお金があったら行きたいなぁ、という曖昧なイベントメモでした。

開催が迫っている東京の分は既に出展者が決定しているのですが、神戸はまだ詳細すら未発表なので、覚えていたら確認したいです。
東京の出展者の方が告知されている、ボードゲームの対談本が気になります。

……こみっくシティの公式サイトではジャンル分類が見当たらなかったのですが、トレジャーでは電源不要系のジャンルコードがあったので探してみようかなぁ。
一月のトレジャーではアイマス総合プチオンリーがあるそうです。
楽しみヾ(*´▽`*)ノ
[英語力測定テスト2015]

NHKラジオの英語講座で、英語能力テストを見つけたのでやってみました。
リンク先は基礎編で、文法、会話表現、リスニングとあり、文法以外がさっぱり分かりませんでした……。
正直リスニング問題とか聴くのが面倒になって、途中から適当に答えました。

150点満点中80点で、受験者総数の105475人中73423位だそう。
得点グラフによると、もっとも多い120~130点台よりは少ないですが、まあそこそこいる初級者~中級者になるそうです。
で、お薦め教材は「基礎英語2」または「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」で、「エイエイGO!」の対象でもあるけどちょっと簡単すぎるかも、という感じ。
「おとなの基礎英語」も気になっていたのですが、こちらはもう少し点数が上の人向けだそうです。
ちなみにレベル分けは、欧米で導入されつつある「CEFR」(Common European Framework of Reference for Languages)という語学のコミュニケーション能力別レベルを示す国際標準規格が元になっているそう。
判定されたレベル二つの説明は以下。
A2:日常生活での身近な事柄について、簡単なやりとりができる
A1:日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる

以下自分用メモです。
不正解は文法4、5、会話9、10、リスニング11、13、15。
文法解説
会話表現解説
リスニング解説
適当にやったリスニングが酷いのは当たり前ですが、何となく意味の分かった文法と、半分ぐらい勘と雰囲気で答えた会話表現が同じ正解率って辺りが闇ですね……。
前回の記事:[英語メモ:NHKラジオとポッドキャスト]
上記過去記事で触れた英語ポッドキャストの続きです。

参考ページ:[http://friends-esl.com/podcast/podcast-esl-podcast.php
こちらで紹介されていたポッドキャストの登録方法がさっぱり理解できないままですが。
ウォークマン専用ソフト:x-アプリでポッドキャストを開いたところ、TOEIC二種類、ECC英会話とともにESLが登録されていました!

とりあえず一番上にあった番組から聴き始めてみたのですが……別にゆっくりでもないし、さっぱり理解不能だし、と早々に挫折しかけながら説明を読み直したら。
【水曜日は English Café で約 30 分のプログラムです。 こちらは会話ではなく、いろんなトピックについてのお話を聞くことができます。】
……これでした。

という事で、改めて題名に「English Café」と入っていない番組を選んだところ「割と分からない単語があるものの、聴き取れなくはないかな」という感じでした。
ちゃんと聴いていると、最初に紹介されるFacebookや公式HPへの案内が一番分かりやすい気がするのは、定型句だからでしょうか……w
当面これを聴いてみようかな、でもちょっと難しいしな、と悩んでいます。
(リスニングは優しめのものから挑戦するのが鉄則)

ちなみに「BBC Learning English」は公式サイトが全て英語で、言語設定の中に日本語がありませんでした……。
参考ページ:[http://blog.etn.co.jp/english-learning-bbc/2217.html]
ここでお薦めされている「6 Minute English」は、横に「INTERMEDIATE LEVEL」(中級者向け)とある通りの難易度だったので断念。

[Lower intermediate](初級者向け)を見つけたのですが……全て動画!
ポッドキャストも見つけられなかったのでやっぱり無理です。

ちなみに元から入っていたECCの英会話は「知ってる単語でこんなに話せる!」という題名にも関わらず、知っている構文が一つもありませんでした。
TOEICは元から要求レベルが高いので見ていません。
編み物記事です。

編み物してみたい:[悩。]
本購入:[悩。の続きと]
編み始め:[編み物途中経過]
編んでいる続き:[悩。んではないけれど。]
更に続きと買い物と:[悩まずひたすら]
編み終わりました:[とりあえず]
でも完成しない[片手完成]
もう片方が始まる[……あれ?]
飾りでもつけてみた[花びら完成]
両手とも本体完成[もう片手編み上がり]
棒針にも挑戦してみる[次の目標が決まらない]
棒針難しい[…泣きたい]
棒針第二弾[何とかなってき、た、ような]
棒針第三弾、でもまだ難しい[久々の編み物格闘]
かぎ針も苦戦[失敗した。]
編み物:かぎ針:[たまには途中晒し]

[こちらの記事] を書いた直後に物差しを発見したので、毛糸をメジャー代わりにして頭周りと編み物の大きさを測りました。
……六角形のうち五辺は11cmなのに、なんで一辺だけ8cmなのでしょうね。
答え:多分増し目忘れた
追記。
無事にメジャーを発掘しました。
五辺が12cm、一辺だけ11cmなので、かなり修正できたかなー?

直径がおよそ25cmの時点で、円周が目標の68cmに到達しました。
……計算上は72cmになるようですが、大きくて困る事はないのでこのままで。
という事で、これから黙々とサイドを編む作業に移ります。

……作業時間短縮を狙って、こま編みから長編みに切り替えてみました。
切り替え部分はちょっと歪んでしまいましたが。
ハンドウォーマー制作時に散々やったのに、最近ずっとこま編みだったため感覚を忘れてしまっていて驚きました……。
模様みたいに見えて結構いい感じです。

編んでいると、どうもサイズが大き過ぎたらしく……解いて編み直しの予感がします。今。

先日の記事で、「ちょっと手を加えたらベレー帽が作れそう」と書いた続編です。
http://www.clover.co.jp/recipe/detail/post_516.html
リンクはクロバーの編み図です。
途中で目を減らすようですが、やっぱり似た編み図みたいですね。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]